2013年10月25日
この話題、前にも書いたのですがドアミラー格納不良と並んで2大メジャートラブルなんで、この際調べてみようかと思います。
ドアミラーのほうは見てきた経験から言うと、約80パーセントくらいが左右いずれかが不良になっているようです。
最近も電動格納アンテナ(のモーター一式?)が欲しいという記事を目にしたので、前回立てた仮説が正しいのか正しくないのか原因追求したいと考えています。
オーナー様、現在の状態を教えていただけませんか?
110型以降の方はリアスポイラーの有の場合、トランク開閉に応じオート格納機能が追加されていますので、その辺りもお聞かせいただけると助かります。
一応作動不良の原因は大きく2つあると踏んでいます。
①アンテナ内部のリールの断裂あるいは歯こぼれ
②リレー自体の故障(リアスポイラー有の場合)
かなりのケースで伸縮を司るリールが切れたり、歯こぼれしモーターの回転力をうまく伝えることができなくなっていると思われます。
なので、①であるかないかはモーターが作動するかしないかである程度判断できます。
『モーターは作動するもアンテナ動かず』には
A)アンテナは途中まで上がる(下がる)
B)アンテナは全部上がるが下がる時に途中で止まる
C)モーター音はするもアンテナ動かず
のケースがあると思われます。
AないしB=歯こぼれ、断裂
C=リレー不良(スポイラー有りの場合)、あるいはモーター自体の不良
因みに断裂の場合、手動で押し込むと完全に下がりきらないのか多いみたいです。
モーターが生きているなら内部のリールを交換すれば電動格納が復活するかもしれません。
②のリレーなら純正パーツは恐らくもうないはずなので、市販リレーを使い修理できると思われます。
さて貴方はどれでしょうか?
私も暇見て壊れたアンテナユニットを取り出そうかな?
内部構造把握は今後に役立つはずなので。

Posted at 2013/10/25 02:03:06 | |
トラックバック(0) |
『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年10月25日
フロントパイプ見つけました。しかもエキマニ付き!
もちろん新品ですが懸念されることが。
競技専用パーツかもしれないということ。逆にいえばハードな使用にも耐えるということ。
公道使用適合かつ車両とのマッチングが合うなら押さえておいて損はない!
ちょっと調べてみたいと思います。

Posted at 2013/10/25 00:45:43 | |
トラックバック(0) |
『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年10月25日
みん友さんから依頼のあったプレのパーツを何とか確保し、本日無事に引き取りました。
まだ現物確認はしておらず梱包されたままですが、以前同じ経路で入れたことがあるので恐らく大丈夫でしょう。
今度の土日あたりに現物確認して、問題がなければそのまま発送です。
これも当時はみんな着けてたのに、今となってはかなりレアモノになっちゃいましたから、喜んで貰えたら嬉しいが。

Posted at 2013/10/25 00:22:33 | |
トラックバック(0) |
『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年10月23日
宣言通りブログに㈱ニュー平和レンタリースの実態を書いたところ、社長から『言い訳ばかり』のコメントをご丁寧にいただきました。
『パーツナンバー教えてくれとはメールに書いてないが・・』
馬鹿か??
パーツナンバーの前に『そちらが必要なパーツを教えろ!』とメールしただろ?
そちらが欲しいパーツがディーラーでもわからないから確認したまでです。パーツナンバーなら確定できるんじゃないのか?
○○○と□□□が欲しいとハッキリ言わなきゃ神様だってわかりませんよ!
『バンパーの金額教えてもらってない』って、ヤフーメールに返信した最初のメールに金額入れてますって!
なんなら全文載せますか?
こちらが尋ねたことに対し回答がなければ売買なんて出来ませんよ!この場合、あんたは『助けて下さい、困っています。売って下さい、お願いします!』と泣きついてきた立場ですよ。!
こちらの質問に答えてもらわないと売れませんわ!
日本語理解出来ないんじゃ三歳児と言われても仕方ないですねー。
ブログのコメントは即刻削除してやったら、間髪入れずまた同じコメントを返して来ましたので、またまた即時削除してあげました。(笑)
情けない醜態晒すよりはイイでしよ?
せめてもの情けだと思って有り難く思いなさい!
因みに削除のあと、㈱ニュー平和レンタリースの玉貫氏は、ハンネを
・risotama⇒sdfalksjk
に変更したみたいです。
ケンカを売るには百年早いわ!
自分の要求だけ一方的に言う人間がなんでこんなに多いのか?
親が自分の子供を叱らないせいですかね?
我が儘、恩知らず、無神経、エゴイスト・・・・・。
なんでこんな人間ばかりが絡んでくるのか?
理由が知りたいですよ、全く!

Posted at 2013/10/23 12:03:51 | |
トラックバック(0) |
『3rdプレリュード』 | クルマ
2013年10月22日
あまりにいい加減なのでこの際実名にて掲載します。
山梨のレンタカー及び板金修理会社の
●㈱ニュー平和レンタリース (担当者:玉貫 タマヌキ)
からのパーツ譲渡依頼の件ですが最初の連絡のあと、『譲渡可能である』と連絡しこちらの状況並びに、その他詳細を連絡しました。
更に欲しいパーツが曖昧だったため、『パーツナンバーを連絡して欲しい』と返信しました。
(もし間違っていたらお互い嫌ですよね。パーツ呼称も多少違う名前で呼ぶケースがありますから。気を効かせて確認したつもりです。)
で返ってきたメールの一部抜粋が次のものです。
『バンパーの譲渡のご承諾ありがとうございます。
バンパーの件は、ただ今各方面に在庫確認の話をしているので、すべてに話を通してから改めてご連絡いたします。』
要するに『他で見つかるかもしれないので、見つからなかったら連絡します。』ということですよね?
当初『譲渡して欲しい』と泣きついてきたんですが、蓋を開けたらこの有様。
私は一体いつまで待てばよいのでしょうか?
一週間?半月?一ヶ月?
あちらは業者ですし、こちらは単なる車好きのオッサンです。
あくまでも『善意で協力している』だけです。
見ず知らずの業者から突然連絡が来て『パーツを譲って欲しい』と言われ、挙げ句の果てに要るのか要らないのか、天秤にかけられ、ご丁寧にパーツナンバーを確認するように連絡しても『音沙汰無し』では、こちらは完全に踊らされた『ピエロ』と一緒です。
皆さんが当事者ならどう感じますか?
業者ならまだ仕方ない(個人的には業者だろうと個人であろうときっちり連絡するのが当然だろうと思いますが)かもしれませんが、私はそんなことは間違っていると思います。
結局、前にもお伝えしたように『関東の古参女性オーナー』と全く同じ結果になりました。
なしのつぶて・・・・一番卑怯なやり方です。
自分で蒔いた種はてめぇでキッチリ片付けやがれ!
この件は㈱ニュー平和レンタリースの社長に直接クレームを入れるつもりです。
あくまでもこの件は『商売上のやり取り』ですから(あくまでも私は業者でなく単なる一個人です。)クレームを入れることになんら問題ないと考えます。
㈱ニュー平和レンタリースはこんないい加減な会社です。
私のような被害者を出さない為にも『いいネ』を付けていただけたら幸いです。

Posted at 2013/10/22 09:39:15 | |
トラックバック(0) |
『3rdプレリュード』 | クルマ