• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

無事ゲットしました。

リアサイドマーカーを弄るため自動後退にてブツを物色し、無事目当ての品をゲット。

残り2個しかなかったので危ない、危ない。

これで改造に着手できます。

こんなことやるの、他にいませんね、絶対!

前にも言いましたが、ある車を見て思いついたネタです。

Posted at 2014/04/28 07:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

ハイビーム不点灯キャンセラーが逝っちゃったか?

ハイビーム不点灯キャンセラー(否定の否定で肯定ですな)がどうやら逝っちゃったみたいです。

本日、ハイビームにしたらインジケーターが点かない。

前は雨水が入ってショートカットしキャンセラーユニットが黒く焦げてました。


また雨水かな?

それとも別の原因か?


また改めて確認します。
Posted at 2014/04/27 22:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年04月26日 イイね!

またひとつ現代の車に近づけるかも?

フィットに乗っていていつも羨ましがっていた装備がルームランプです。


エンジンオフと同時にルームランプがパッと点灯し、しばらく点灯してから徐々に消灯して行きます。



前からこれが気になって気になって仕方ない!

2.0Siの時にはルームランプにユニットを組み込み、ドアを閉めると徐々に消灯するようにしていましたが、そのまま同じものを取り付けたのでは面白くないので、更に進化させることにしました。従来のようにオンで点灯させる機能は残すつもり。


来週、晴れてくれたら取り付けにGOサインです!

Posted at 2014/04/26 00:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年04月25日 イイね!

右か?左か? それとも左右か?

リアガーニッシュの磨きがとりあえず終了しましたが、後期タイプが前期みたいな左右リアフォグを採用しなかったのは、おそらくコストでしょう。


純正フォグなら右であろうと左だろうと、ちゃんとリフレクターが有りますので、外から光が入るとリフレクターに反射して赤く光ります。


この反射があるかないかで正規モンか否か見分けることが可能となります。


でここで問題となるのが右か左か、はたまた前期みたいな左右にするか?

保安基準適合を狙うなら右だし、見た目の派手さを狙うなら左右だし・・・・・。


うーん、悩む、悩む!
Posted at 2014/04/25 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年04月24日 イイね!

来月持ち込みます。

親が使っている車のクラッチが滑りはじめ、交換を余儀なくされました。


というわけで、またまたホンダのメカニックさんに連絡、修理を依頼しました。


不幸中の幸いで、修理ついでに後期バンパーを持ち込み出来ます。(プレリュードではバンパーを積み込むのは至難の技です。)

リアアンダースポイラーを固定するボルトを削ってもらうつもりです。


うまく外れたら6月までにリアバンパーに装着できます!
Posted at 2014/04/24 23:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 3 45
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation