• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

皮肉にも・・・・・。

全警告灯その他がLEDになったのはいいのですが、予想外の皮肉な結果が待っていました。


それはウィンカーが眩し過ぎること!


日中なら問題ないのですが、夜だと明るすぎるんですよね!


オド&トリップメーターも明る過ぎて光が外に漏れてますので、これも対策を施す予定。

メーターは明るい所と暗い所ができていますので、LED追加しなきゃならないし。



なかなか上手くいきません。
でも絶対やります!


こういう細かな作業の積み重ねが、プレリュードを更に素敵に見せるんです。


メーターデザインはフィットとかN-WGNとかより、断絶見易いと思います。

ならば『より見易く』するのは言わば必然!


ATポジションインジケーターも含め、絶対に『照明総LED化』をやり遂げます!


スピードメーターとフューエルメーターの修理も近いうちに依頼するつもりです。

Posted at 2014/08/30 01:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年08月28日 イイね!

互換性はありませんでした。

暫定的に取付けたUS仕様フューエルメーターを交換すべく、ドイツ仕様の前期メーターを引っ張り出して見てみたところ、構造的に同じように3本のボルトがプリント基盤に繋がる構造でした。


しかし取り付け穴の角度が前期後期で異なっていて、取り付けの互換性はありません。


やはり後期は後期のメーターでないとダメですね。

この辺りはトヨタなんかだと前期後期で互換性があるので、簡単にスワップできるのですが。
ホンダはこだわりと言えばこだわりだし、ひねくれ者と言えばひねくれ者ですね。

もうちょっとユーザー本位だと嬉しいですがね。
Posted at 2014/08/28 12:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

久々に涙腺全開になりました!(;_;)

いつも大好きで見てました『幸せ!ボンビーガール』。



特に沖縄出張所の『柴田美咲』さんが、素朴で素直で好感を持って見てきましたが、とうとう本日、石垣島を離れることが決まり、お世話になった方々に御礼を言うため、家を巡るのですが何故か留守ばかり。



会えないのを気にしながら家に戻ると、そこには島の人々が卒業をお祝いするため駆け付けておりました。



それを見て思わず涙ぐむ美咲さん。



こんなん見せられたらあかんでしょ!それから涙腺開きっぱなし!



元々こういうの、弱いんですよね。



企画が終わって『アルバイト生活に戻ってオーディション受けます。』と本人から告げられ、『あー、これで美咲さんを見られないなー』と思ったら、なんと最後の最後でドラマ出演は決まるわ、別企画が始まるわと、一足飛びにステップアップ!


それを聞いてまた涙腺が開きました。


いやー、よかった、よかった!(歳取ると涙腺緩むんですよ。)



これからも『ボンビーガール』と『地獄先生 ぬーべー』は欠かさず見ることでしょう。


Posted at 2014/08/26 23:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年08月24日 イイね!

ビミョーに気になる!

先日交換したプレリュードのメーターの照明用LED。

パッと見はわかりませんが、よく見るとタコメーターと燃料計で明るさに多少ムラが見られます。


LEDに変更したことにより、バルブ毎の明るさのムラが出たのか、はたまた取り付け位置のビミョーな差が明るさのムラを産んでしまったのか?


いずれにせよ、当初の見込みのように追加LEDが必要となりそうです。


話は変わってオレンジ警告灯のゴースト点灯の対策部品が届きましたので、(ゴースト点灯と言うのがおこがましいほど、ガッツリ常時点灯してます。間違いなくゴースト点灯と言えるのはサイドブレーキの警告灯だけです。)こちらも近いうちに対策をする予定です。


恐らく国内で照明バルブを全てLEDに代えている3rdプレリュードはいないはず。

これに220㎞/hスピードメーターと、オートライティングシステムが加われば鬼に金棒!

Posted at 2014/08/24 01:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2014年08月21日 イイね!

何故に突然???

ホンダから今まで来たことのない『メールマガジン』がいきなり飛んできました。その前、8/7も飛んできて今回で2回目です。



ユーザーズボイスなんて書いたのは既に4年も前で、それから全然見てないし・・・・。設定も当然弄ってない!




なんでいきなり飛んできたのか???


理由はわかりませんが、いくら新車のレビュー見せられても、浮気はしません!けどねー。某CMとカブった(^_^;)のはご愛敬ということで。




これ、前にも書きましたが唯一、


・3rdプレの格好のまんま
・250PSのスポーツVTEC搭載
・4WS/サンルーフは必須!
・300万以下で販売
・1.8Lのダウンサイジングエンジン


で発売してくれるならすぐにでも買います!


Posted at 2014/08/24 03:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920 212223
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation