• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

無事に到着!

無事に到着!改めてオーダーしたブツが本日無事に到着したので、早速フィッティングをチェック。





うん、今度は完璧! 


板をキャップのセンターホールにはめ込んで、板の中心を持って左右に動かしても全く動く気配なし!


これなら元々のセンターエンブレムと遜色ない安定感です。



いい仕事してますね!


今回選択したカラーはもちろん赤!いや正確には『深紅』が正しいかも???


前回はノーマルキャップに赤カーボンシートを張っていましたが、これならカーボンシート不要です。
Posted at 2017/04/29 14:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2017年04月28日 イイね!

迂闊だった!

以前、もうすぐ25年選手となる最古参の「ベルサス」の化粧直しをしようと、以前オーダーしたアクリル板を取り出し、センターキャップにあてがってみると・・・・・・・・・・・・。


板の直径がセンターホール径に比べ約1ミリ弱小さいことが判明!デカくて入らないとマズイと、気持ち小さくオーダーしたのが裏目に出た格好です。(泣)

両面テープを薄く巻いて隙間を埋めても良かったのですが、透明アクリルなのでそのままでは裏側の接着加工が外から見えてしまいます。これでは具合が悪いので再度カラー仕様でオーダーを出し直すことに。


実はこちらはオーダーミスした板に「ある加工」を施工して、キチンと使える物にしようという作戦ですが、カラー仕様は万一失敗した時の最後の保険としてオーダーしたもの。

とりあえず色調を確認して狙い通りの色ならば、この透明仕様に加工を施し使う予定。


既に塗装が割れ始めてきていますが、25年頑張ったホイールへご褒美のつもりです。


上手くいけばアクリルの綺麗なセンターキャップが出来上がるはずです。


Posted at 2017/04/29 00:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2017年04月23日 イイね!

鉄チンホイールの傷隠し&傷防止対策部品を流用で・・・・・。

本日、鉄チンホイールを洗っている時に、ふと気がついたのですが、鉄チンホイールってリム部分が極めて薄いので『リム部を擦って傷をつけることがわりと多い』。


しかも傷をつけちゃうと面と言うより、線に近いのでほぼ補修は無理。















となると『傷をどうしたらつかなくできるか?』という根本的方法を探る必要性があります。




しかも今日、やっちゃったんですが、ホイールをうっかり倒してしまい傷がついてしまいました。


(ただフィットのスタッドレス用だったので気にしない、気にしない。でもこれがプレ用のアゼクトだったら・・・・・・・・怖い!)




で、『必要は発明の母』とはよく言ったもので、このリム傷防止パーツを思いつきました。タイヤによってはタイヤのリムガードよりホイールのほうが外に出ているものも少なからずあるので、ホイールの内側を洗う時などに、やむなく裏返した時などリムを傷つけるようなことも少なくなるはず。


更に言えば、既についてしまった傷も隠せるというシロモノ。


金額的には数百円ですのでコスパも相当高いはず。取り付けが上手く行くなら即実行すべきと断言できます。


さて明日、材料を買出しに行ってきます。
Posted at 2017/04/23 00:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月21日 イイね!

メーター誤差1km/h以下!

2年ほど前にヨーロッパ仕様スピードメーターを取り付けた際、スピードメーター表示速度と実速度の乖離が滅茶苦茶ひどくて、修正にかなり手こずりました。


そのときはナビを3つ使い、徐々に誤差を縮めて行ったのですが、イマイチ正確なのか確証が持てませんでした。


しかし最近になってスマホのアプリに『スピードメーター』があるのがわかり、早速導入してみました。(しかも3つ!)


アプリを立ち上げると、いずれのアプリもかなり素早く数値が変化します。さすがですね。


そこで車検時のスピードメーター誤差測定車速である、『メーター読み40km/h』で車速を固定、その時点でスマホを確認すると表示は『39km/h』と出ました。


今度は逆にスマホの画面で『40km/h』時に車速を固定、スピードメーターをみるとほぼ41km/h。(厳密に言うと、どちらの場合もズレは針の幅半分といったところなので、実際のズレは約0.5km/hほど。)


前回の微調整時に表示速度が『実測値超え』防止のために敢えて約+1km/hとなるように調整したのですが、これで前回の調整時にほぼ完璧に調整されていたことが判明しました。


事実、このことは純正の14インチから16インチに交換した結果とも見事に合致します。

即ち純正14インチのタイヤ外径 587ミリ、16インチタイヤ外径 約610ミリなので円周長比は約95.9%。これに対しスピードメーター誤差は実速度に対し表示値は約105%。

よって0.959×1.05=1.007。即ち誤差0.7%。あくまで机上計算値なので、当然ながら誤差はありますが、現状でスピードメーター誤差は1km/h未満であることはほぼ間違いないようです!


これで、メーター表示に従い運転する限り、スピード違反はありませんね。もっとも過去に一度もスピード違反で捕まったことはありませんが。
Posted at 2017/04/21 22:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2017年04月15日 イイね!

撃沈!

先日、問い合わせした会社から返事が返ってきました。




















『見積依頼をいただきましたが、弊社在庫及び仕入先の
在庫を確認しましたが売り切れてしまいました。
今回は、お役に立てずに申し訳御座いません。
またのご利用を心よりお待ち申し上げております。』



























こりゃー、いよいよスイッチ1個を人柱にするしかなくなった!!
Posted at 2017/04/15 13:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
910111213 14 15
1617181920 2122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation