• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:付けたいが車が古くて設定がないものが多い。

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:タワーバー。
古い車なので剛性はかなり落ちているはず。
ただ事故の時にボディに衝撃が行くのが怖い。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/29 14:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月24日 イイね!

同じことを考えた人が多数いたようです。

前々から親の車でやりたかったことがあったのですが、とあるパーツを装着するにあたり、どうしてもクリアしなければいけない問題がありました。


そのため部品を加工するつもりでいたのですが、久々にネットを何気なく見ていましたら、こちらの要望にドンピシャの商品があるではありませんか!


しかもワンオフするよりも断然安い!


どうやら同じことを考える人が少なからずいたようで、それなりの需要があるのでしょう。


同じ用途のものなら安いに越したことはないし、れっきとしたメーカー品のようなので心配も要らないようです。

実際の作業に入るまでは少なからず作業があるので、すぐというわけにはいかないものの、多少実現は早まりました。


やっぱネットて凄いわ!
Posted at 2019/03/24 11:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年03月17日 イイね!

オートACの温度コントロール機能復活方法!

先日、治ったと思われたオートACの温度調整機能ですが、その実は治ってはいなかったことが判明。



エンジン始動直後はコントロール可能なんですが、しばらく使っていると、表示は25度固定になり吹き出される温風も冷たい風になってしまいます。冷風とまでは行かない迄も、温風とは呼べない温度。




で、本日触っている時にふと温度コントロールが復活する時があり、何度か試してみたところ、やはり「特定の操作をした場合のみ復活するらしい。」ことが判りました。




















































ではその操作とは?????


















私の場合、ほとんど100%、マニュアル操作で温度調整をしていたのですが、ACを作動させる時に一旦AUTOで作動させるとその後の温度コントロールが可能となることが判りました。


マニュアル操作では温度コントロール出来たり、出来なかったりと完全な故障とは言えないまでも、(症状からは基盤のハンダ割れの可能性が高い。)正常な操作が出来ないですが、AUTOモードはほとんど使用していなかった分、機能は温存されていた模様。




これが何処まで持つか未知数ですが、温度コントロールが復活するなら夏も安心出来るのですが。
Posted at 2019/03/17 23:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation