• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

レア物ゲット👍

数日前、偶然にも「新品未使用」のレア物を見つけました。

純正オプションでそもそも入手が出来ないプレリュードのパーツの、更に「アクセス品の未使用品」って、どれだけレアなんだよ!!

こんなパーツですから、価格は昨今の事情を加味しても相当強気な金額です。

なので「この金額では無理。値下げして。」とだけ連絡しておきました。

すると昨日、連絡が来て「当初金額から33%下がった金額」を提示されました。でも元の金額がかなり高額だっただけにまだまだ高い。

で、向こうから連絡が来たことから「売りたがっている。」と予測し、足元を見てかなり思い切った金額をふっかけてみたところ、あっさりOKが出て逆にこちらがビックリ‼️

で、購入することになったのは純正オプションの「ヒーテッドドアミラー」の新品未使用左右セット!!

「こんなもの、今まで何処に有ったんだ。」というくらい、滅茶苦茶レアです。

私自身、今まで売られているのを見たことがありません。

それほど珍しいものと言えます。

当然ながらこれを取り付けるには、専用のスイッチが必要ですが、幸いにもこれは入手済みなので、その気になれば取り付け出来るのですが、私の性格から取り付けしないまま、終わってしまうかもしれませんね。


Posted at 2024/03/23 23:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2024年03月23日 イイね!

ハンガリーからSOSが来ました。

先ほどハンガリーのプレリュードオーナーから「パーツの相談」として連絡が来ました。


どうやら事故でフロントをヒット、前部が潰れるほどではなかったものの、フォグランプ、ウィンカーは全て駄目になった様子。












私が「全てある。」と伝えると「全部で300ドルで譲って欲しい。」と言ってきました。

プレリュードのパーツ不足は世界規模なので、既に市場からはパーツが消える状況になっています。

高騰して店もおいそれと手が出せないわけ。

この方も入手出来ずに助けを求めてきたのだと思いますが、相場を全く知らない様子なので丁重にお断りしました。見ず知らずの人間から「突然売って下さい。」といわれてもねー・・・・・。

まあ、お互い合意できなければ断るだけですから。

またこういう奴が今後も出るんだろうな。
Posted at 2024/03/23 22:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2024年03月22日 イイね!

「ハイマウントストップランプ」と「停止表示灯」の兼用化を考えてみた。

先日の「擬似エマージェンシーストップシグル構想」の後で、「HMSと停止表示灯を別々に付けるのは面倒だなー。」っと思い始めましたので、「いっそ兼用化してら楽じゃねえの?」と閃きまして・・・・・・兼用化することに。

兼用化すると決まった段階で、「エマージェンシーストップシグナル化」は即効でボツになりました。

で、問題は配線をどうするか?

HMSの方はブレーキランプ配線から引けば問題なし。

一方、停止表示灯は必ずユニットから出ている配線に接続しないと、点灯色、点滅スピード、点滅パターンいずれも変更出来ない。

となれば停止表示灯を基本とし、HMSを追加する考えで配線を組み立てることにしました。

すると、あら不思議!配線回路がスンナリ出てくるではありませんか!!

停止表示灯は普段使っていないのだから、電源供給はされていません。ならぼ普通に+配線は兼用化可能!!!

停止表示はあくまで緊急事態時に使うので、使用する時に点灯色を赤➜紫へ、点灯➜紫点滅へ、スイッチを使い切り替えればこと足りる。



回路さえ出来てしまえば99%出来たも同じ!!!!!
Posted at 2024/03/22 19:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年03月21日 イイね!

ハイマウントストップランプの擬似エマージェンシーストップシグナル化構想!

現在、ハイマウントストップランプ(以下、HMS)が装備されていない我が愛車。

安全性アップのため、新たにHMSを取り付けを計画しましたが、更なる安全性アップを図るため「擬似エマージェンシーストップシグナル機能」を追加しようと思います。

本物みたいに加速度検知で自動的にフラッシュ点滅させることは無料なので、スイッチで通常点灯とフラッシュ点滅を任意で選択出来るようにします。

使うはこれまた10年くらい前に購入しておいたコントローラー(停止表示灯に使う予定のものと同じものです。)を使います。わずか100円程度ですが、点滅スピード、明るさ、点灯パターンを任意でコントロール出来ます。

コントローラーを使った場合は、ブレーキを踏んだ状態ではフラッシュ点滅を継続します。なおノーマルとフラッシュの2系統をスイッチで即時切り替え出来るようにして、車検対応にする予定です。

後方からも目立つよう通常時のHMSはフラッシュ点滅、車検時には通常点灯と使い分けするのが良さそうですね。
Posted at 2024/03/21 14:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年03月19日 イイね!

ベースに移す方向で段取りしています。

現在、2箇所に分けて停めてある我がプレリュード達ですが、ようやくベース基地に移動させるべく、あれこれ画策しています。

なかなかの大仕事ですが、移動は以前お世話になった板金屋に依頼。

年度末ということもあり、今月中に全て移動させないと余分に駐車料金がかかってしまいます。

流石に一度に6台は無理なので、ピストン輸送になりそうです。

果たして無事完了するでしょうか??????
Posted at 2024/03/19 16:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34567 89
10 1112 13141516
1718 1920 21 22 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation