10年以上前のことですが、フォレスターで高速走行中にエンジンが吹けなくなったトラブルに遭遇しました。
こちらについて、詳しく残しておきたいと思います。
テニスの仲間たちと蓼科高原までクルマ5台ほどで移動していました。
すると・・・
仲間の一人から、エンジンが吹けなくなった。
とりあえず、SAに入るって、連絡があったんです。
停車したけど、原因不明。
どう対処したかって?
とりあえず、バッテリーのマイナスはずしてね!
5分くらいしたら取り付けてみて!
結果、エンジン復活!
その後、ディーラーに持ち込んだところ、スロットルボディのリコールだったか、サービスキャンペーンだったかで、交換して完全に復活しました。
トラブルが出たら、記録も必要だけど、リセットっていう手も必要!
状況によって、対応が変わるかもしれませんが、マイナスはずすって意外とその場凌ぎには、良いかもしれません。
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |