• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

アルペンルート・・・

アルペンルート・・・立山アルペンルート 『室堂』 の雪渓で、現在、高いところで6m程あります。わたし達は、信濃大町より路線バスで扇沢、トロリーバスで黒部ダム、ロープウェイとトロリーバスで室堂にて一泊となりました。室堂ターミナルは日本最高所に位置する駅です。アルペンルートで最大の規模を誇るレストランや、コーヒーショップ、展望テラス、ホテルなど施設が充実しています。3000m級の山がそそり立つ、雪の世界はなかなかの景色で、なかなかお勧めです。困ったことは、大町からずーと一緒になっちゃうんです、うるさいおばさん達と・・・ 立山ホテルも、帰りも一緒になってしまいました。近所の話、嫁の話、だんなの話、筒抜けでしたョ・・・ その後、富山港に向かい 『しろ海老』 を頂いて、JALの最終便で帰京しました。今回も・・・・お疲れ様でした。
Posted at 2010/05/27 22:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2010年03月23日 イイね!

田宮模型本社ショールーム・・・

田宮模型本社ショールーム・・・静岡市にある 『田宮模型本社』 に行ってきました。静岡県は多くの模型メーカーがあり、プラモデルの生産量が日本一です。その中でも、タミヤはトップメーカーです。ここのショールームは予約無しで見学することができます。基本的には平日のみの開館です (9:00~16:30 入場無料)。
ロビーに入ると、いきなりこの 『914』 が展示されています。タミヤは昔、プラモデルをつくるために実車を購入、研究のため分解しましたが組み立てられずに、ポルシェの本社から人を呼んで組み立ててもらったそうです。私が小学生低学年の頃、タミヤは木製の模型が主力で 『ゼロ戦』 を買ったのを覚えています。その後、プラモデルで成功をおさめ、ミニ四駆・ラジコンカーとつづきます。家のクローゼットには未組立のプラモが山と成り、いまだに増え続けています。これからもお世話になります・・・
Posted at 2010/03/23 21:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 趣味
2010年03月18日 イイね!

サーキットの狼ミュージアム・・・

サーキットの狼ミュージアム・・・茨城県神栖市にある 『サーキットの狼ミュージアム』 に行って来ました。コンセプトは 『人が好き、子どもが好き、スーパーカーが大好き・・・ 池沢早人師漫画家デビュー40周年を記念して、かつて30余年前に一大スーパーカー旋風を巻き起こしたコミック 「サーキットの狼」 を通じ、これからも日本の子どもたちに夢と希望を与え続け、豊かで平和なクルマ文化創造に尽したい』 とパンフレットにある様に、30年前にタイムスリップしました。建物は近代的で、駐車場も広く一部はテストコースになっていて、当日はバイクが調整をしていましたが、チョットご近所さんに・・・ ユーノス軍団も来館されて、思わずオープン仲間と、お邪魔ながら・・・
Posted at 2010/03/18 06:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 趣味
2010年03月15日 イイね!

茨城空港に行ってきました・・・

茨城空港に行ってきました・・・3月10日開港した 『茨城空港』 に行って来ましたが・・・ 駐車場にも入れませんでした。
広報では 『ターミナルビルの目の前に、1,300台分の無料駐車場が整備されます。自宅や職場からワンストップでアクセスできます』 と有りますが今週末は混雑緩和の為、見学者のクルマでの入場禁止になってました。その為、かなりの距離の混雑している特設駐車場から、かなり待たされるシャトルバス利用となってます・・・空港駐車場空いているのにです。さすが茨城県のやる事、無駄だらけで利用者無視の対応に嫌気がさし見学をスルーしました。これから永遠に付けを払うのに・・・! それが幸いし、うまい蕎麦屋で評判の 『恵比寿』 に行く事ができました・・・
Posted at 2010/03/15 22:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2010年03月11日 イイね!

富岡製糸場に、行ってきました・・・

富岡製糸場に、行ってきました・・・「富岡製糸場」というと「あゝ野麦峠」を思い浮かべますが、これ間違えです。そこら辺をボランティア・ガイドさんが良く説明していただきました。「富岡製糸場」は「官営製糸工場」としてフランスの進んだ製糸技術を女工さんに教育し、日本全体の製糸技術向上を狙ったものだそうです。8時間労働で、敷地内に診療所もあり、無料だったそうだ。「富岡製糸場」 実は富岡市に寄贈されたのは平成17年9月末。それまで片倉工業の持ち物で未公開でした。明治5年、官営で始まった富岡製糸場は三井家に払い下げられ、昭和14年に日本最大の製糸会社であった片倉製糸紡績(現・片倉工業)に合併、昭和62年3月ついにその操業を停止となりました。昭和62年に操業やめてから平成17年まで片倉工業が、この歴史的資産をちゃんと維持していたため世界遺産の暫定リストに載ることが出来た、とのことです。ただ見るだけだと10分で終わってしまうけど解説聞くとなかなか興味深い話が聞けますが・・・ 世界遺産にはかなりのギャップがあると感じました。
Posted at 2010/03/11 00:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation