• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

新装の鮫洲運転免許試験場・・・

新装の鮫洲運転免許試験場・・・警視庁の運転免許本部と鮫洲運転免許試験場の新しい庁舎が完成し、この10月2日に落成式が行われ13日から営業が始まりました。

品川区東大井にある鮫洲運転免許試験場の旧庁舎の隣に建てられた。1967年に建てられた旧庁舎の老朽化が進んだ為、建て替えが行われていました。

旧庁舎とコースはワタシが1970年・・・本免合格した思い出の地です。この土地に新二階建てコースと駐車場が計画されているそうです。

新庁舎は、講習中、子供が泣くなどした場合に、親が母子コーナーと呼ばれるガラス張りの個室に入り、マイクを通じて講師の声を聞くことができる施設なども整えられ、利用者の利便性を高めているそうです。

では、何しにいったのか・・・? 運転免許証の再交付、無くしてしまったんです。クシュン!
Posted at 2013/11/15 21:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年11月14日 イイね!

函館に来てます・・・

函館に来てます・・・箱館五稜郭に来ています。タワーも新しく綺麗、スタッフも丁寧な対応で お・も・て・なし が伝わってきます。

2006年4月1日にオープンした新タワーは高さ107m・・・。展望台から見はらせる函館山や津軽海峡、横津連峰の山並み、そして特別史跡五稜郭の大地に輝く星形の眺望が一望出来ます。

展望台には、五稜郭の歴史が学べる展示スペース「五稜郭歴史回廊」や強化ガラスの床で下が見える「シースルーフロア」、「売店」、「カフェスタンド」などがあり、みんな結構繁盛していました。

そして一番の見どころは五稜郭内に平成22年に復元された『箱館奉行所』です。復元に際しての工程はまさに日本の技が光ります。ワタシは木組みの技に感動・・・!とても良い経験となりました。
Posted at 2013/11/14 23:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2013年11月13日 イイね!

函館に来てます・・・①

函館に来てます・・・①始めての函館・・・特異な地形と和洋の新旧建築が入り混じった町並みが特長で好感が持てる街です。

戊辰戦争最後の舞台にもなった場所で、歴史の浅い北海道にあって幕末史を垣間見れる町でもあります。

標高334mの函館山から望む夜景は広く知られ、100万ドルの夜景と称えられる程に素晴らしいものですが、オヤジ達は夜はダメです。そう…勿論、夜の街に繰り出す都合があるからです。

さて、今夜の突入先を決めないと…‼︎ 地方では「ぐ⚪️ナ⚪️」はアテにならないのが定説です。それは投稿及びサンプリング数が都会に比べ少なく、縁故・関係者が関与しているケースが多々あるそうです…❔

こんな時は、ホテルスタッフに聞くのが一番、おススメは「海鮮炉ばた焼 汐活」…では、いざ出陣です。

Posted at 2013/11/14 23:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2013年11月12日 イイね!

2013 ボーリング大会…

2013 ボーリング大会…田町ハイレーン、2ゲーム+宴会+飲み放題で4900円のお得な火曜日限定サービスです。

やはりスコアーは二の次・・・レーンのゲーム進行をみて宴会時間の同時期突入を考えているんですけど、結構マジ勝負の方は多発して遅れ気味の進行です。

ボーリングの投球、って露骨に性格が出ていてます。
スコアーメイクに行ってしまう方・・・
田町ハイレーンの宴会場の6階に移動・・・飲み放題に反応、各人気合を入れての飲みとなりました。

次回の仕切、○谷さん・・・宜しくお願いしますね。
Posted at 2013/11/12 06:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事帰り | 日記
2013年11月11日 イイね!

停電作業・・・

停電作業・・・昨日は勤務ビルで停電作業を行いました。

普段は月次点検といって、定期的(隔月、毎月、3ヶ月に1回)に簡単な点検をするだけです。でも、年に1回、必ずやらなければならない年次点検というものがあります。これは、全館停電をして絶縁測定や保護継電器試験を行い、保全に努めるものです。

このビルには、受電設備が集約して入れられている物置ぐらいの大きさの箱が連なる屋上キューピクルと地下2階にあるキュービクルと2ヶ所展開の設備です。

停電作業は屋外作業が多く、関東では降水確率と低湿度の関係で秋冬・・・湿度が高いと絶縁が悪くなるので、年次点検をしても良い結果が出ないそうです。

前日までの天気予報は雨で、危ないと思っていたら、当日はどうにか天気が持ってくれて感謝・・・無事終了しました。

朝07:00~13:00終了・・・お昼から「大戸屋」で生2杯+塩サバ定食で、お疲れさんでした。
Posted at 2013/11/11 09:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation