• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

ポルセンに行って来ました...!

ポルセンに行って来ました...!Porsche Experience Day 2018  
70 Years Porsche – Sportscar Together FSW 2018/06/16・17

11.000円/1人 ゲストPASS購入に行って来ました。 

あれこれイベントとケータリングサービス+記念品… 多分に元は取れませんがご祝儀感覚での購入です。

セールス氏情報によるとチケット完売は最近だそうです… ご盛況でなによりです。


PORSCHEオーナー皆さまとの当日コミ、宜しくお願いいたします。


Posted at 2018/05/27 13:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2018年05月21日 イイね!

減衰力調整…

減衰力調整…先日のビルシュタインB-16 インプレッションですが、今回は悪い点を書いておきます。

最大の弱点 (これだけ…?) は街乗りでの固さです。

不整路面でバタバタ… 首都高つなぎ目でもバタバタ… 速度注意喚起路面でバタバタ…
兎に角 法定速度内ではPASMノーマルでもバタバタなんです。

わたしの場合、フェラーリ348からの乗り換えでこのバタバタ… 何の不自由も有りませんが、今回多少いじってみます。


自分で組み込んでいますので、サス取り外しはもう1時間も掛からない軽作業です。

ビルシュタインテクニカルセンターでの減衰力変更は1本/2.4諭吉らしいので取りあえず後輪をいじってもらう為に発送しました。


反省…PASM装備が故に折角のB-16減衰力調整ツマミ無しで苦労しています。これならPASMをキャンセルして調整ツマミ付きにした方が便利ということです。

まぁ~、街乗りはしない (ほぼ高速・ワイディング・サーキット限定) ので後輪減衰力7 に変更してみます。

サスペンションが戻ってくるまで馬掛け状態の長期放置プレー…やはり走り屋は、二台持ち以上が基本ですね。
Posted at 2018/05/21 10:44:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2018年05月20日 イイね!

秘密基地 屋根洗浄…

秘密基地 屋根洗浄…今日は夜勤明け、余り熱くなく…イイ感じの天気です。

秘密基地のポリカボネート屋根…

2年程の放置プレーと反省しつつの洗浄作業の決行でした。
この作業は脚立作業で結構ハードです。

ツースパン事に5尺脚立の移動… 資材の移動で腰パンパン状態、夜な夜な焼酎治療をしています。


高齢ながらの高所作業でもう腰がへロヘロ… 隣アパートの台所換気扇からの油飛散が問題なんです。


ご近所さんとのトラブル回避… 黙っての作業でした。

今日も、お疲れ様でした…!は
Posted at 2018/05/20 22:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年05月17日 イイね!

FSWでサス、シェイクダウン...

FSWでサス、シェイクダウン...ビルシュタインB-16 インプレッション...❔

ストレート...安心してABS作動状態までストレートで踏める。

コカコーラコーナー...加速で前輪レフト伸び方向がシッカりアシストしてコーナー進入がスムーズになった。

ヘヤピン...後輪の踏ん張りで、出口で全開ペダルを踏めた。

結果...オリジナルへたれサスペンションからマイナス10秒の短縮ができた。※もともとチンタラ走行でしたが…。

写真はビギナー走行で第一コーナーからコカ・コーラコーナーまでオイルをお漏らししたポルシェ996… インタミトラブルでしょうか…? レッカーの助けを借りてのご帰還となりました。


そして、タイムアップしていくにつれタイヤはこんな感じで消耗していきます。


それにしても楽しい走行会でした。


でも、本当の称賛は箱根峠のワインディングでした… スパッ スパッと入って行くステアリングレスポンスはヒラリ…ヒラリと切り返し、まさにコーナーを駈け廻る感覚となっていました。※街乗りはゴツゴツで悪化方向です。

まだまだ伸びしろ有り、今後が楽しみです。
Posted at 2018/05/18 15:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

車高調整…

車高調整…今週末のツーリング&富士スピードウェイ走行会に備え車高調整をします。

ビルシュタインB-16に入れ替えてから約300㎞を走行した結果、リアはやっぱり重く2㎝沈み67.5㎝(オリジナル69.5㎝)に… 

フロントはヤッパり軽い分、67㎝と変化は有りませんでした。


そこで今回は、フロント66.0㎝(-1㎝)-リア67.5㎝(現状維持)でセットしてみます。

リアが-2㎝となりフロアージャッキが入りません。そこでフロントをアルミパンタジャッキで少し上げてリアジャッキをセットします。  

あぁ~、少しめんどくさい…!


ハイ、車高調レンチで…ここは簡単。


サスペンション交換時に外したネジ類の増締めをしておきます。


ブレーキキャリパー取れ付けビスもキッチリ85Nをチェックします。
また、フリュード配管・各種配線のチェックも忘れません。


ハイ、完成… ジャッキアップが一番手間がかかります。


前輪前のエアー清流板… コンナに低くてイイんですかね?


まぁ、イイ感じに仕上がりました。


ターンパークとFSWが楽しみです。

お疲れ様でした。
Posted at 2018/05/15 15:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789 101112
1314 1516 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation