• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

車高調整…

車高調整…今週末のツーリング&富士スピードウェイ走行会に備え車高調整をします。

ビルシュタインB-16に入れ替えてから約300㎞を走行した結果、リアはやっぱり重く2㎝沈み67.5㎝(オリジナル69.5㎝)に… 

フロントはヤッパり軽い分、67㎝と変化は有りませんでした。


そこで今回は、フロント66.0㎝(-1㎝)-リア67.5㎝(現状維持)でセットしてみます。

リアが-2㎝となりフロアージャッキが入りません。そこでフロントをアルミパンタジャッキで少し上げてリアジャッキをセットします。  

あぁ~、少しめんどくさい…!


ハイ、車高調レンチで…ここは簡単。


サスペンション交換時に外したネジ類の増締めをしておきます。


ブレーキキャリパー取れ付けビスもキッチリ85Nをチェックします。
また、フリュード配管・各種配線のチェックも忘れません。


ハイ、完成… ジャッキアップが一番手間がかかります。


前輪前のエアー清流板… コンナに低くてイイんですかね?


まぁ、イイ感じに仕上がりました。


ターンパークとFSWが楽しみです。

お疲れ様でした。
Posted at 2018/05/15 15:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2018年05月10日 イイね!

Porsche Experience Day 2018…

Porsche Experience Day 2018…Porsche Japan リリース

『今年は初めてPorsche の名を冠したスポーツカー『Porsche 356』の誕生から70年。
そこでは、ポルシェ カレラカップ ジャパン、ポルシェ カレラカップ アジアといった
昨年までのプログラムと合わせて、70周年を記念した特別なプログラムにて開催いたします。
多くのポルシェオーナー、ポルシェファンの皆様がお楽しみいただけるよう、様々な70周年記念プログラムをご用意しておりますので、皆様のご来場をお待ちしております。』

これって… ヤッパり行くしかないですネ…?
Posted at 2018/05/10 23:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

お散歩で熱入れ…

お散歩で熱入れ…新サスペンションのbreak-inとエンジン熱入れの為、お散歩に行って来ました。

GWに何処へも行けない(行かない)憂さ晴らしもかねて、いつもの早朝首都高ラウンドコースです。

かつてporsche964に乗っていたころミツワ自動車セールスのH氏曰く…

『水平対向エンジンは熱がエンジン下部に籠りがち(エキゾーストの取り回しも要因…)で、このシリンダー内上下温度差が悪さする。対策は定期的に負荷状態でエンジンを高回転させ、均等に熱を入れ、シッカリ回す事。エコ運転はエンジンに良いこと無し。』 と言っていました。

水冷の997と云ってもシリンダーヘッドに70%のLLCを使い、他の部分はいまだに油冷頼りなのにオイルクーラーはエンジンルーム奥の劣悪部分に追いやられています。

わたしの場合、首都高では3速固定で4000回転をキープ… 各ジャンクションでは減速してからのコーナー出口からは2速7500回転までキッチり踏込み回します。

帰還後のエンジンルームはタイヤとオイルの焼けたイイ臭い… 空冷の冷えていく過程の「キ~ン キ~ン」音が聞けないのが寂しい限りです。

さて午後から洗車でもしましょうか…?

オッと~ まだスノータイヤの御仁がいました…!

Posted at 2018/05/05 09:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | 日記
2018年04月23日 イイね!

ポルセンでご相談...!

ポルセンでご相談...!ポルセンに行ってきました。

要件は、ホイールの盗難防止ボルトソケットの件です。

後輪ビルシュタイン化が嬉しく、街をチョイ乗り... その際ソケットを付けたまま発進してしまいました。(涙)

一応、往復1キロ程探し歩きましたが有りませんでした。

ここは、ご母堂様の声が...「失敗はお宝解決が1番」 早速のポルセン詣です。

担当者様曰く、以前はソケットだけで部品が出ましたが、現在はソケット+防犯ボルト4本Assyとなるそうです。

お値段はセットで1.2諭吉...! お高いチョ乗りとなりました。


ポルシェはみな同じ防犯ソケットと思っていましたが、出荷時に約30種類ランダムで装着されているそうです。

車検書(車体番号等)でも何が付いているかは現車確認だそうです。

今回発注のセット、何が入荷するか解らないそうです。
Posted at 2018/04/24 17:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

サスペンション交換…後輪完成

サスペンション交換…後輪完成休日/一本…後輪の取り付け作業、左右延べ約6時間で完了しました。

ロアーブッシュの押さえ締めT-40が舐めそうになったり、ストラット上部19mm締め込めなかったり、足りない工具を何回もホームセンターに買いに行ったり等々…。

やっと組み立てが終わりましたが、車高はどんなもんか解りません。

取り合えずネジ山下から4㎝でセットしてみます。

ココで、意外に使いずらい車高調レンチ…! (友締めの為、厚み6㎜位がベストと思われます)

こちらオリジナル車高…69.5㎝



こちらビルシュタインB16…68.0cm

初期値からおおよそ100㎞位の走行で2㎝程下がるそうです。

その際、各アームの増締めと再度の車高調を行い、アライメント調整を依頼するつもりです。

そうそう、19インチにUPを検討の方は必ずフェンダー内のツメを潰してくださいネ。干渉の可能性大だそうです。



まてまて、アライメント調整の方が先化もしてませんね… 検討しておきます。

さて、いよいよ次回は前輪に取りかかります。 

今日も、お疲れ様でした。


追伸… PASMエラー表示が出ていましたが、知らんぷりで治りました。たしか以前にもなんかのエラーも自然治癒でした。
Posted at 2018/04/22 20:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | クルマ

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation