• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月16日

タイヤに重点を置く欧州車

タイヤに重点を置く欧州車 チンクで夜のお山を走行中、下記警告灯と共に警告音が。。。


とりあえず取扱説明書で警告マークの意味を調べるが、上手く探し当てることができず、手っ取り早くDへ連絡しました。
どうやらこの警告灯は”タイヤに異常が発生”した場合に点灯するらしい。
日本と違い、向こうのお国は、このようなシテスムが義務付けられているとのこと。
「空気圧低下でも安易に点灯するようで、まずは空気圧を確認してください。点灯を解除するにはシステムの初期化が必要なので取扱説明書を参照するかDへ来ていただければ対応します」との回答をいただきました。
このまま走り続けることに不安を覚えますが、場所時間共にタイミングが悪かったので、すぐさま最寄りのスタンドで空気圧チェックしたところ、4輪共に指定空気圧(軽積載)より-20kPa以上不足していました。
空気圧補充後、自身でシステムの初期化を行い、無事点灯が消えましたので一安心。




【備考】
今朝方、レガシィとフィットの空気圧を確認したら、2台共に20kPaも空気圧が減っていました。
季節の変わり目に差し掛かる時期、メンテナンスをしっかり行わなければいけませんね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/16 13:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2018年9月16日 15:54
こんにちは~(o^O^o)

このところ涼しくなりましたからね、空気圧も減りますよね。

私は、前回の給油の時に空気圧を調整しました( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年9月16日 16:20
こんにちは(^o^)

気温の変動が大きい時期、空気圧調整が難しいです(^^;)

給油時に行った方が面倒無いですよね☆
2018年9月16日 20:21
ドイツだったか、事故を起こしたときに純正タイヤ以外のタイヤを装着していると整備不良扱いで保険金が出ないという話を聞いたことがあります。
イタリア車もタイヤに対して考えが厳しいのですね。

タイヤはクルマの最重要部品ですので、日本でもそのくらいやっても良いと思うのです。
そもそも日本車の純正タイヤがコスト最優先なのをまず改善して欲しいですが…。
コメントへの返答
2018年9月17日 9:57
貴重な情報、ありがとうございますm(_ _)m

取扱説明書1つとっても、車に対する姿勢(オーナー責任)が見え隠れしていますよ。

日本の交通状況と比べ、アウトバーンなどの最大制限速度等の違いがあるにしても、タイヤに関する姿勢は改めて見習って貰いたいところですね。
2018年10月4日 12:19
かっとびですが、日本では最高速度も走行距離も少ないので、あまりシビアではなくても大丈夫ですかね。
かっとびほ千キロ程度のインターバルですチェックしています。
欧州などのあちらでは最高速度で数時間走って満タンを繰り返して移動する みたいなことがありますからしっかりやらないと大変かと

たいやには性能のランクが歌ってあるので、それに従うのが一番いいかなど考えます、横浜などはウエット性能のランクを示してコマーシャルしてますよね。

日本では一部の高級な車両以外には指定タイヤ制度は基本的にありませんし、規制できる法律も有りません。
推奨タイヤ制度

ではまた
コメントへの返答
2018年10月4日 18:36
どうもです。
道路1つとっても文化の違いがあるので、日本人主点だと”合致”しないところがあるかも。

グレーディングシステムですか?
客観的に判断しやすいので大変参考になります。

「規制できる法律も有りません」
急所はこれですね!
2018年10月19日 9:27
季節の変わり目 衣替え のシーズンでこざいます

色色なものが変化します 必要な物はエンジンオイル粘度も見直し・・・といてもかっとびは通年 固めをチョイスしていますけどね 
コメントへの返答
2018年10月19日 13:11
車も然りというやつですね。

エンジンオイル粘度。
マシン・走り方等もあるので一概に何とも言えませんが、一般的には、夏はかため、冬はやわらかめでいいのか?

プロフィール

「①ピレリパワジー(185/60R15)で表筑波スカイラインを走行。
タイヤを追い込んだ時の「粘り(安心感)」は②ミシュランプライマシー4(185/60R15)が上。
実フィールもさることながらTCS/DSC作動表示灯が点灯。
結論:①は②よりドライグリップ力が低いと判断。」
何シテル?   08/10 15:38
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation