• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白野威のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(サバンナ RX-7        )
 年式(1990年2月        )
 型式(E-FC3S        )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 115D26L   )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
性能、金額と共に優れた商品を出している。

※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/21 19:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年06月20日 イイね!

なるほど・・・そうゆう事だったのかYO!!!

なるほど・・・そうゆう事だったのかYO!!!本日のDIYはホーンの取り付けです。

FCの純正ホーンは意外に取換えし易いいちにあるので簡単に出来ます。

メーカーはBOSCHのラリーエヴォリューションです。

前車のアクセラのときもラリーヴォリューションで、この音が結構好きだったりします。

そして取り付けも終わり、ボンネットを閉める前に純正色を予め確認するためカラーナンバーをチェック。

ちょっと飛び石などで塗装が剥がれかかって来ていたので、色の仕入れなきゃと思ったので・・・。

え~と・・・カラーコードはっと・・・( ´ー`)

・・・3Gか・・・( ´ー`)

!?

3Gだとぉっ!!

3Gってガンメタ色じゃねぇか!?(;゚Д゚)

どうも納車時から、塗装がはげている部分が下地のわりに綺麗だと思っていたんですが・・・。

なるほど・・・そうゆう訳で安かったのか、購入前に塗り替えしてないか聞いた時に『入庫してきた時から白でしたよ』って台詞・・・。

ま・・・まぁ・・・買ってしまったもんは仕方ないですしねぇ・・・再前塗って事したら¥がかかりますから・・・。

でも・・・まぁ中が赤や青って目立つ色じゃないから良いですけどね・・・。

あぁ・・・そんなことがハッキリ分かるととんでもない弄りに走りそうです!!ワイドボディにするとか・・・(壊
Posted at 2010/06/20 15:54:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月13日 イイね!

計画通りに作業が進むのは良い事だ!!(`・ω・´)

計画通りに作業が進むのは良い事だ!!(`・ω・´)今日は午前中にワイパーのリレー交換をしました。

作業的には30分程度で終了!!

動作チェックしたところ、全部作動しました。

これから梅雨入で頻繁ワイパーを使うので、これでばっちりです。

午前中後半から午後にかけてリアタワーバー(カーボンタイプ)を取り付けました。

まぁ~この穴空け作業ときたら大変なもんです・・・(;´▽`A``

穴あけしたところにはちょっと廃材として残ってた物があったので、切り口に着けてみました。

ちょっとしたドレスアップにもなるので良いんじゃないでしょうか(*^ω^*)

やっぱりリアにバーを着けた事によって、グッと剛性さが出ました。

コーナリングではかなりの安定性が増し、リアがしっかりして乗りやすくなりました。

また足回りを調整して仕上げたいと思います。

いや~、やっぱりFCは乗ってて楽しいですね♪ヽ(*゚∀゚*)ノ

あ・・・8・・・どうしましょ・・・(;´∀`)

Posted at 2010/06/13 20:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月12日 イイね!

そこで止まるのかよ・・・

そこで止まるのかよ・・・またまたFCのメンテです・・・。

間欠動作がせず、画像の位置で止まってしまいます。

これから梅雨入りするとワイパーを使う事が頻繁になるので何とかしたいところです。

この症状はFCでは珍しくないことで、

ワイパースイッチのリレーを交換すれば、解消するはず・・・

そのリレーも手元にあるので、明日の休日はリレーの交換作業になりそうです。

時間に余裕があれば、リアタワーバーも取り付けたいところですが・・・。
Posted at 2010/06/12 18:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2010年06月10日 イイね!

ちょっと下げすぎかな・・・

ちょっと下げすぎかな・・・前車のFCからの引継ぎで、TEIN Type-HAを着けています。

減衰力調整が出来るので、自分好みに設定できます。

減衰力設定は決まったのですが、落とし具合がちょっと決まっていません。

リアを落としすぎたせいか、登り坂でフロントが上がりリアが下がった時で若干干渉している感じがします。

気持ちもう少し上げて、フロントがまだ下げれそうなのでフロントを落としてみたいと思います。

さてその作業はいつやろうか・・・(;^ω^)
Posted at 2010/06/10 18:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「CR-Zの初車検 http://cvw.jp/b/656567/35826247/
何シテル?   06/07 18:46
デザイナー(ステッカーやロゴ等)、レーシングドライバーをやってます。 いろんな方と交流を深められたらと思ってます!(`・ω・´) ※長期にわたるコメント無し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 34 5
6 7 89 1011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
『CR-Z α 6MT』です。 あまり派手に弄ってはいきません。 地味に弄っていくつもり ...
アウディ A8ハイブリッド アウディ A8ハイブリッド
訳ありでA8ハイブリッドに乗っています。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
良い機会があり、メインのフィットから乗り換える事になりました。 BMWオーナーとしてはま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation