• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白野威のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

『RG 1/144 RX-78-2ガンダム Ver.GFT』完成

『RG 1/144 RX-78-2ガンダム Ver.GFT』完成先日のガンダムフロント東京で購入した、『RG 1/144 RX-78-2ガンダム Ver.GFT』が完成しました。

感想としては、1/144としては凄く精巧な設計となっています。
アドヴァンスドMSジョイントで様々なポージングを決めることが出来ます。
しかし、サイズ的な事もあり欠点名部分もあります。
ジョイントの部分が弱いという事、特に指の間接部分ですがビームライフル、バズーカといった武器を持たせる際に、間接部分が簡単にポロリと逝ってしまう事、色んなポージングさせることによりジョイントがヘタリが早いということ(;´Д`)
それなら、旧作品にもあったような武器専用に持たせる手があり、付け替えるパーツがあっても良いんじゃないかと思います。
RGというだけあってリアルさを求めている事もあり細部まで拘っていますが、
リアルさを拘るのであれば1/144ではなく、MG同様サイズの1/100サイズの方がバランスが取れたように感じます。
それにサイズがサイズなだけにデカールを貼るの大変ですねヾ(;´▽`A``
細かい部分は貼り付けても直ぐに剥がれてしまい無意味になり、とりあえず面積があり剥がれにくい部分を貼りました。
作る楽しさはありますが、ディスプレイとしておくのであれば『ROBOT魂』や『HCM Pro』がお勧めします。
次のRGはZガンダムらしいですが、今後RGグレードを購入しようか検討中です。

Posted at 2012/08/26 19:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Hoby | 日記
2012年08月19日 イイね!

大型お盆休み最終日&Fromガンダムフロント東京

大型お盆休み最終日&Fromガンダムフロント東京今回9連休の大型お盆休みとなり、今日は最終日となります。
これだけの連休になると明日からの仕事モードに切り替わるのに時間がかかりそうですww

さて今回は一度は行ってみたかったガンダムフロント東京に行ってきました。
今回は時間に制限があったので、嫁さんと行くことにしました。
会場に向かう途中、嫁さんが『シラホシ姫がいる~』って言うんで指差す方向を見ると確かにいましたw

せっかくなので望遠で顔をアップしてみました。

ここまでアップで綺麗に撮れれば十分か・・・。

Diver Cityに到着したのはAM7時、まだ開演まで時間があるのでRG1/1RX-78-2を撮影
(※別角度はフォトギャラリーにて)

そして今回のベストショット?

羽田から飛び立った飛行機との2ショット。
せっかく望遠撮影が出来るコンデジなので飛行機を望遠撮影できないか試みる。
ファインダーを覗き込んで・・・

『狙い撃つぜ!!写すぜ!!』

機体番号が確認できる程度の撮影に成功。
色々と撮影してましたが、それでも時間が余ったのでカフェで時間潰し・・・。
そして開演時間になり、DOME-Gから入って行きシアターで鑑賞、
その後は有料ゾーンで色々と見物。
(´-`) ンー思ったほど広くなかったので、あっという間に終了・・・
あとはガンプラ東京のコーナーで今までのシリーズのガンプラを見ながら懐かしんだり、オフィシャルショップではせっかくガンダムフロントへ来たので『RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.GFT』を購入。

せっかく購入したので組み立てないと意味が無いですからね。
道具箱から工具を引っ張り出して、完成させたいと思います。

それにしてもこうも東京が暑いとは・・・(;´Д`)
地元の気温とは全く比べ物になりません、地元の暑さが涼しいくらいです。
まだまだこちらは避暑地と呼べるレベルかもしれません。
帰りPM6時くらいの平湯温泉辺りはかなり気温が低く涼しかったです。
やっぱり夏場は地元が一番だわ♪(*´▽`*)

明日からまた仕事が始まりますが、がんばっていきましょう!
※ガンダムフロント東京の画像はフォトギャラリーにて
おまけみたいなもんですが・・・
Posted at 2012/08/19 11:07:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Life | 日記
2012年08月11日 イイね!

お疲れ様&ありがとう!RX-8

お疲れ様&ありがとう!RX-88月8日付でRX8から降りることにしました。
主にサーキット仕様でフルチューン、ありとあらゆる部分をチューニングしてきた相棒とのお別れです。
自分自身にとってRE車は共に歩んできた相棒であり、乗っててとても楽しい車でした。
RSになってからはあまり街乗りは出来ませんでしたが、サーキットでは車体がもっているポテンシャルを全て出せたと思います。
サーキットからの引退後は街乗り乗るつもりでしたが、サーキット仕様から純正に戻すていく際に様々の箇所が致命傷な部分があり、今後乗り続けていく事は難しいとの事で手放す事にしました。
行き先はうちのレーシングチームのオーナーの手配で海外に行くことになります。
とにかく直せる所は直し、純正のパーツを戻して完成。
そしていつもの撮影する所で記念撮影。
こうしてみると、まだまだピカピカ♪そりゃそうか、納車時に直ぐに純正パーツを取り外して傷つかないように保管してたからねぇ。
車体についていたチューニングパーツはまた流れていきます。
今回のRSも前車のType-Sに続き良い思い出を頂きました。
海外でも元気でやっておくれ・・・(´;ω;`)ウゥ・・・

※サーキット仕様の画像は控えさせて頂きます。

Posted at 2012/08/11 16:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2012年08月04日 イイね!

やっべ超気持ちぃ!!ヽ(:*`∀´*)ノ

やっべ超気持ちぃ!!ヽ(:*`∀´*)ノ 今日も暑つうござんした(;´Д`)
愛犬のショコラと今日はグターと1人と1匹で並んで寝てましたww
ほんとに中は30度を超える日が続き、風が吹いても暖かい温風が吹いてきます・・・。
飛騨でこんな気候は初めてじゃないでしょうか?
でも夜は涼しくなるので助かりますね。
さて、実は先日健康診断を受けてきました。
身体は健康そのものだったのですが、問題なのは体重ですね(;´Д`)
昨年よりは2キロは落ちていたのですが、自分の理想の体重にはまだ遠い数字です。
そこで食生活を変え、朝は高カロリーの物を食べ、夕食は低カロリーといった食生活。
単純にいえば、夕飯は食パン2枚にサラダと言ったところです。
そのお陰で体重は落ちたのですが、これではただ体重が落ちただけ。
引き締める所を引締めなきゃ意味がありません。
そこで、セカンドマシーン登場!(`・ω・´)シャキーン

身体作りに最適な自転車。
ジョギングも良いのですが、ジョギングの場合負荷が足に掛かるため身体を壊しやすいので、あまり負荷も掛からずしっかり有酸素運動が出来る自転車でのトレーニング。早速本日走ってきました。
自転車で走ること、N町に入ると花火大会が行なわれていました。

花火を見ながらのサイクリングは疲れを癒してくれます。
その後急な雨が降り出し、最悪な天候に合いました。
でも火照った身体に天然のシャワーでとても気持ちが良かったですw
しかし、トレーニングウェアーに水が吸収され重くなるっていう・・・。
そしてヘトヘトになりながらも帰宅し、シャワーを浴びポカリスエットを飲むと、
身体から抜け切った水分が補給された感じになります。
今回の走行距離は・・・。

走行距離:30.5km
走行時間:120分
消費カロリー:約720kcal


数値上ではそこそこのカロリーを消費したんじゃないかと思ってます。
走行した道路状況は平坦なところだけじゃなく、上り坂があるところを積極的に走行してました。休日はあまり身体を動かすことが無いので、休日の時は極力夕食後にサイクリングを心がけたいと思います。

今回走ってみた感想は・・・

何も言えねぇ!! ヽ(*`∀´*)ノ
※北島選手に肖って
Posted at 2012/08/04 21:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Life | 日記
2012年08月02日 イイね!

満月でありんす

満月でありんす今日は満月なのでコンデジで月を撮ってみたのですが、
なかなか上手く撮れない(´・ω・`)
色々設定しているうちに、雲で陰ってみたり悪戦苦闘(;´▽`A``
コンデジでももっと綺麗に撮れると思うんだけど、まだまだ勉強不足です(´・ω・`)


Posted at 2012/08/02 22:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Life | 日記

プロフィール

「CR-Zの初車検 http://cvw.jp/b/656567/35826247/
何シテル?   06/07 18:46
デザイナー(ステッカーやロゴ等)、レーシングドライバーをやってます。 いろんな方と交流を深められたらと思ってます!(`・ω・´) ※長期にわたるコメント無し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
『CR-Z α 6MT』です。 あまり派手に弄ってはいきません。 地味に弄っていくつもり ...
アウディ A8ハイブリッド アウディ A8ハイブリッド
訳ありでA8ハイブリッドに乗っています。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
良い機会があり、メインのフィットから乗り換える事になりました。 BMWオーナーとしてはま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation