• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちー@はいいろ号のブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

こんな時こそ!

こんな時こそ!台風の影響か雨のせいか真夏のこの時期に外気温が22℃しかない今日は絶好の車イジリ日和と判断してリアスプリング6キロから8キロに交換しようとしたら8キロが見当たらずしかたなく10キロに交換しようとするもいざスプリングを外してみたら6キロだと思っていたリアスプリングが実は5キロだったと衝撃の事実に驚愕した今日この頃のつっちーですこんにちはまた明日。






文章での悪ふざけが過ぎましたゴメンなさい(笑)

長ったらしい文章を要約すると、



上の通りです(爆)


つまり、リアスプリングを5キロから10キロに交換したわけですが、思い切り過ぎっすね(笑

交換にあたって車高もレバー比(と自由長が4mm短い事)を考慮して計算値で調整したのですが
予想車高+5mmで調整ネジを20mm下げたところ、交換後に実測してみると車高-3mmでした。

いったいどこで計算ミスした? 分からん。。。(;-_-)

まぁ バネの特性の違いもあるから、これくらいの誤差は有って当然かな。。。


ちゅー感じだけど、交換自体は無事完了。

その辺を走ってみる。

意外と違和感が無い?とゆーか逆に前後バランスがイイように感じる(笑

まぁ、フロントが相対的に硬すぎるせいでフロントタイヤの負荷がデカ過ぎるような気がしたので交換したワケだから
当然っちゃ当然?

なら、今まで何でこんな仕様で走ってたんだ?

って質問は受け付けておりませんので あしからず。(`・ω・´)


ちなみに、

明日は大日でうちクラブのジムカーナ練習会だけど台風でも雨天結構の様子。

遊びたい人はぜひどうぞ(笑
Posted at 2014/08/09 22:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2014年07月24日 イイね!

ギャオギャオ

ギャオギャオ昨日、何シテル?でつぶやいてたけど、
フロント用の205/50R16タイヤ(外径611㍉)をリアに履いて出勤してたら、ギャップで2回ほど『ギュオ!』っと派手な干渉音が(笑

外径が普段履いてる195/55R15(外径596㍉)よりも半径で5㍉大きくなるから、余計に干渉しやすいのかな?

まぁ大丈夫だろうと思って就業後そのまま帰宅。
すると、朝より頻繁に鳴る!


止まって確認すると、少しフェンダーがめくれ上がってました
某おやぢさんと一緒な状態(笑




干渉するのがフェンダー上部(タイトル画像)じゃなくて(いや、ちょっとしてるが...)ナゼに前側のフチなんだろ?と思ったら
リアのトレーリングアーム接続点がかなり低いので、リアがストロークするとタイヤが真上ではなく、上斜め前に動くようす。
なので、フェンダー前側に干渉するんすね(笑

手持ちの工具でとりあえず押し込むも、またすぐにギャオギャオ言い出してまともに走れねぇっ
やべっ どーしよ!(;゜Д゜)
(ってトコロで昨日の最後のツイートw)

とりあえずリアの減衰最強にし、うしろに積んであったタイヤを助手席に移して荷重移動(笑
だましだましで何とか帰宅。。。

帰宅後はそっこーでタイヤ交換 & ハンマー攻撃で塗装ごとやっつけました(爆



とりあえず錆止めだけして、今度ヒマな時にでも削ってやろうかな?


ちなみに、土曜日はスイチャレ(鈴鹿ツイン)に遊びに行ってきまーす。
Posted at 2014/07/24 10:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年07月10日 イイね!

スイスポ

スイスポスイスポ、乗ると楽しいね~

スピード出してなくても楽しいね~

このクルマ、いったい何がこんなにイイんだろ?

軽快なエンジン?

素直なハンドリング?

それもイイけど、違うっぽい

良く考える、そして気づく

うん、このしっかりボディだね

カッタイ脚を受け止めるボディ

タイヤの入力をいなすボディ

ハンドルが、エンジンが、サスペンションが、ボディに直結してる事を感じる

とにかく頼もしい(嬉

真っ直ぐ走るだけで路面の凹凸を介し、ボティがそのやる気を語りかけてくる 

カカッテコンカイッ!(☆ω☆)凸


スイスポの魅力はそのナイスバディに有り!


う~~ん、酒がうまい

そんな酔っ払いがポエムる今日この頃(笑
Posted at 2014/07/10 21:57:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月30日 イイね!

G6ジムカーナ結果報告  ~『気持ち』の勝利~

G6ジムカーナ結果報告  ~『気持ち』の勝利~宣言通り?全て蹴散らしてきましたインテR!


そして、大逆転されました、
最終ゼッケンのシビックR(FD2)にっっっ ~~(;_ _)Oパタ



そんなG6 本番1本目はウェットコンディションで2位以下を1秒近く引き離してのブッちぎり1位!

雨なら負けん!!!(☆_☆)
ウェットならそのまま優勝確定だぜィ!

と思うも、お天気はムジョーにもドライコンディションへ・・・

雨乞いもむなしく、ドライへ移行し仕切り直しの本番2本目へ。

2本目は、ライン甘めでちまちまミスりながらも無難に走りきり、1.2秒のタイムアップ。
決して満足のいく走りじゃなかったけど、タイムアップしたから まぁいっか~(笑

その後、後続のインテR勢も軒並みタイムアップするも届かず!インテR撃墜完了!!

やったぁーーっ!(≧∇≦)


まぁこれで優勝かな?と思った瞬間、
ラストゼッケンのFD2が2.6秒アップの大逆転っっっ(;゜Д゜)

ままま マジかぁっ!! なんでぇ~~?(><)


逆転勝利のFD2、渾身のガッツポーズ!それも何回も!

それを見て気づく、
はっ! そうか、気持ちで負けたんだ。。。


1本目で圧勝したと思った自分、
これで勝てるだろうと油断し、ドライの2本目は攻めの走りを忘れていたのだ・・・

でも逆に、
差を付けられたFD2ドライバーは闘志を燃やし、渾身の走りを見せつけたのだ!

もともとパワーに劣るスイスポ、
FF3は100%の走りと攻めでも勝てるかどうかのムボーな挑戦。
そんな戦いの場で自分は1本目の結果に慢心し、2本目ではリベンジャーの気持ちを忘れていたのだ。。。orz

気持ちさえも凌駕する走り、これは完敗っす。
優勝した若いドライバーには心からお祝い申し上げます。

おめでとう!(0ゝω・)b




そんなG6の一幕動画、今回は趣向を変えて
『ランボルギーニ ガヤルドLP550-2スパイダーでジムカーナをしたら?』で(笑




550psの後輪駆動。
そりゃアクセル踏めんわな(笑

ちなみに、
2本目のドライ走行は電池切れで撮影できず・・・orz
Posted at 2014/06/30 20:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

再 小さなツヅラ、クムホV700

再 小さなツヅラ、クムホV700タダでゲットしました、クムホV700!
















とゆーのはウソw

ホントはちょっと貸してもらっただけっす。

本物の小さいツヅラはコレ↓


RE11A(リア用)

本当は去年使っていたRE11(A無し)が欲しかったんだけど、
フロントタイヤの進化に合わせてリアも進化させた方がイイかなぁ~と。


そして、今日の練習会で使用した結果
DZ102と比べるまでもなく、シッカリ感がやっぱりイイ!

グリップも2~3分山のフロントAD08Rには必要十分ですた(笑

だらだら街乗りしてたら偏磨耗したっ!(><)


で、午後からタイトル画像の205/50 R16のV700(フロント用)をちょっと借りて走ってみた。
その感想は・・・

205とは思えないほどのシッカリ感!
サイドウォールが固くてタイヤのヨレを全然感じない!
ヨレないから狙ったラインをトレースし易く、転がり抵抗も少なくてスピードの乗りもイイ!
そして、スタート直後はさほど感じなかったグリップ感もコース後半から粘りつくように食う!
それには新調したRE11Aも耐え切れず?コーナリング中にリアがムズムズする(笑

このタイヤ、超シッカリのポテンザ(RE11)と鬼グリップのZⅡ☆のイイとこ鳥したような感じ?
溝が無いのにココまで速いとは大したものでした(笑

この様子だと、鬼グリップだと思ってたZⅡ☆のスターシャイニングも色褪せてしまうのか?
と思いながら、次はバリ山225/45 R16のZⅡ☆に履き換えて走行。

そしたらやっぱスゲーー(;゜Д゜)
最初からメッチャ食う!

食い過ぎてリアはRE11Aでさえ付いて来れないし(笑
コーナリング中にリアがズルズルと滑り出したら、フロントが路面の凹凸を拾ってポヨンポヨンと跳ねる!
横転するかも!とちょっと恐怖したが、外から見てた人はそうでもなかったようす(爆
まぁ、リアが横滑りしてる間は引っかかって横転する事は無いかなぁ~

それにしても、ZⅡ☆のサイド 柔らか杉~~(笑


とりあえず総評は、
サイズも鮮度も違ったけど、同条件だとV700とZⅡ☆のグリップはイイ勝負するのでは?
でも、クセの無さとライントレース性でV700の方がアドバンテージがかなり有りそう、と言うのが素直な感想。


だからと言って、自分はV700は買いませ~ん(笑

だって、自分はタダのクルマ好き。
好きで31スイフトに乗って好きでジムカしてるだけなんで、キライなメーカーに金払ってまでタイムを縮めたいとは思わない。
溝の浅い減りも早い特殊なタイヤを普通のラジアルと言ってユーザーに売り付ける?姿勢は客に対する誠意が無さ杉!

そして、彼の国に金なんか払いたくない。
彼の国に払った金はぜってーに帰ってこないけど、日本メーカーに出した万札は回りまわっていつか自分の手元に帰ってくる、
ような気がする(笑


ちゅーワケで、金は払わないけどタダなら貰います> V700

どうです?家にお1つ余ってませんか?(笑
Posted at 2014/06/21 22:32:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「真っ赤に焼けたローターw」
何シテル?   06/16 16:59
はいいろスイフトスポーツ号でジムカーナやサーキット走行なんかを嗜んでます。 速くなくてもいいんです、楽しければ!? のスタンスで。 ちなみに戦績は、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
はいいろ号@ZC31S(Ⅰ型)です。 レギュレーション(?)の関係で給排気系・エンジンは ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入。 VTECの気持ち良さを始めて体感。 購入後も全く手を加えていなかったが・・・
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
あおいろ号@DC5です。 新車で購入。5年くらい乗りました。 パワー感はサイコー でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation