お久しぶりです。
現在、盆休み返上で福岡に出張中のつっちーです。
猛暑の中(現場は空調完備)、過酷な労働(来週から)を強いられてる私は、
たまの休日に心の癒しを求めるべく、阿蘇山の方まで足をのばしました。(どうしても行ってみたかった)
そんな休日のひとコマを淡々とカメラに収めてきました。(需要が有るかは不明だが)
途中のとある道の駅にて。
大分は梅が特産なんだが、生産量を増やそうにも卸す先が無い。
そこで、大分出身の『進撃の巨人』の作者(実家も梅農家)が少しでも地元の役に立てればと、ひと肌脱いだのがこのコラボ梅酒。
キワモノ企画と思いきや、意外とイイ話(笑
梅酒そのものも地元焼酎で漬けた梅酒で、そこらで売ってる安物とは全くの別物!マジでウマい!!
通行禁止を迂回しながら見えてきました、阿蘇の外輪山!(どっかの某ヴィーナスラインみたい)
絶景かな(右)
絶景かな(中央)
絶景かな(左)
スケール、ハンパ無し!! (コンデジの限界を感じまくり!)
外輪山の上は正に高原のワインディングロード! 最高!!
そんな途中の展望台で売ってる焼きとうもろこし(生でも美味いスイートコーンで250円)。

みんな食ってる(笑
じゃぁ、おれも(笑
ほんとにウマい!
いつか行ってみたいと思ってたラピュタの道は全面通行止め!
知ってはいたけど、近寄れも出来なくてマジで悲しい!!! (TДT)
シカタナイので、近くのラピュタっぽい道へ・・・
コレはコレで素晴らしい絶景ポイント!
ふもとに下りて食べて応援、郷土料理の高菜めしとだご汁定食。
こっちの高菜はちょっと酸味が有って変わった感じ。
でも、その酸味が食欲をそそる(笑
だご汁はせんべいくらいのだんご(すいとん熊本Ver.)がいっぱい入ってて結構なボリューム。
濃厚な味噌煮込みはウマい! まさに、地元めし!
道の駅でモノホンのくまもんハケーン!
どーしよーかと迷ったけど、やっぱり見ておかないと、阿蘇神社。
日本三大楼門(重要文化財)の1つが・・・・・
在りし日の姿を見れば分かるけど、三大楼門の中でも抜群の存在感だった阿蘇神社の楼門・・・
つまり、日本一と言ってもイイ代物が失われてしまったのだ・・・
失われる日本の伝統・・・・
見てみたかったのに・・・・・ (TДT)
拝殿もこのありさま・・・・
もう何て言ったらいいのか・・・・ _| ̄|○
そんな阿蘇神社にも、かつて奉納された夢と希望にあふれた絵馬が有った。
ちょっとググってみたらこのコ(P.N.はマツとアユを入れ替えてる)、某少女漫画誌の賞をとって
そのマンガが今年8月の雑誌に掲載されるとの事!
なんと、本当にマンガ家デビューを果たしたのだ!
なんと素晴らしい事か!!
彼女の努力に阿蘇神社の神様がちょっとだけチカラを貸してくれたんですね。
あまりにイイ結果に、なんかちょっと勝手に救われた気持ちになりました。
これも何かの縁と陰ながら応援したいと思います。
そんな日の阿蘇の谷間に沈む夕日。
また来るぜ、阿蘇!
多分、今年の冬くらいの案件で・・・
Posted at 2016/08/14 20:49:03 | |
トラックバック(0) |
珍道中 | 日記