• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちー@はいいろ号のブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

2ヶ月点検?とギアオイル

2ヶ月点検?とギアオイル今日は1ヶ月点検に行ってきました。
納車されてから2ヶ月以上も経ってますが(笑

しかも、すでにLSDやダンパーやエンジンマウントやブレーキパッドも変えてあるし!
何か言われるか?と思ったけど、特に何も無く。
『次は6ヶ月点検です』ってさ(笑

それと、昨日はギアオイルを交換しました。
ZC33Sは、エンジンルーム下部が全てアンダーカバーで覆われているので、
ギアオイル交換はそれを外さないといけない!



ビス13本とボルト6本で、チョーめんどくさい!


で、オイルを抜いてみると、スゲー出てくる!
LSD投入時にギアオイルを3L以上入れてくれた様子。
最初は多めに入れてもらっていたけど、規定量の倍はちょっと入れ過ぎでは?(笑

そして、
オイルを入れようとした時、新たな問題発覚!
給油口を外すのに8mmの六角レンチが必要!
しかも、給油口の内径が17mm弱しかない!
いつもの20mmホース(安い使い捨ての)じゃ入れれないやん!(><)
(六角レンチはイロイロあさって、ようやく発見)

で、急遽扉絵の1Lの給油ボトル(と16mmのホース)を購入。
2L缶を丸々入れれば良かったZC31Sと違い、ZC33Sはギアオイル量が1.65Lとビミョーに少ない。
そこで、計量と注入機能を兼ねたボトルが使えれば楽かな?と打算しての購入。
ボトルだけで入れれれば、汚れ物も減るし。


結果は、

かなり握力が要ります(笑

内側のストローを付けたままでは、まずムリ!

内側ストローを外して、ボトルを逆さまにして入れると何とか可能。
(外側のストローはキャップと一体成型)
でも、普通に漏斗とホースを使って入れたほうが楽かも?
16mmホースが高価なので、使い捨てにする訳にはいかないけど・・・


そんなうちのスイスポ、未だに走行距離 440km・・・
Posted at 2018/06/04 21:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年05月21日 イイね!

中国の日常②

中国の日常②画像は、日産の中国製造・販売車 『ラニア』
(中国語でブルーバードの意味)

中国人の若手デザイナーによるデザインらしい。
ショートテールなセダンに、先進的で低重心感と力強さを兼ね備えたデザインはめっちゃカッコイイ!
コレ、日本でも売った方がイイんでは? って思ってたら、リーフのデザインベースになった(笑
(ラニアを5ドアにしてアクを抜いた感じ)

でも、やっぱりラニアの方がカッコイイと思う。
これ含め、最近の中国は人口だけが強みなんじゃなく、着実に勢いを付けて来ていると肌で感じる。

チューカのパワー、パないわ~ (笑

そんなパワーは交通事情にもうかがえる。


車をよけながら道路を横断、
歩行者がいても引かなきゃOK、
スクータは3人乗り、もちろんノーヘル、
交通整理のおねえさんも特に何もせず、と言うか、なすスベ無し・・・

ホント、パないわ~ (笑

それより、中国の交通事情に慣れると、自分の交通マナーまでもが悪くなるのが一番の問題・・・
Posted at 2018/05/21 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年03月19日 イイね!

まだ後ろめたいこと皆無!  なのに・・・

まだ後ろめたいこと皆無!  なのに・・・現在、和歌山に出張中のつっちーです、 出張どんだけ~

今回の出張で泊っているホテルが、ナゼか?風俗街のド真ん中。

左右をお風呂のお店で挟まれてる(笑

和歌山にもそんなトコ有るんやぁ~。さすが関西!


そんな出張中、スズキの新人女性営業マンから電話がかかってきた。


「契約書が実家の住所じゃないとダメなようで・・・。新しい契約書を送付したいので、ホテルの住所を教えていただけませんか?」

「ああ、それなら○○ホテルです。住所はネットで調べれば分かると思います。」

「じゃぁ、ちょっと調べますね。」

・・・


「あ、お隣が雑貨かファッション系のお店ですか?」

「あ、、、、、 まぁ、そんな感じです・・・・・」

(ファッション系じゃなくて、ソープ系ですけど・・・・・(ムダに汗)


そんな今日この頃。。。 (まだ無罪!!)
Posted at 2018/03/19 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年02月11日 イイね!

3連休は

3連休は今日も、日本全国雪かきデー(北陸だけ?)

うちの駐車場は雪かき済みだけど、前の道路が鬼門・・・

車高を5cm以上あげて、スイスポ クロスオーバー状態(笑)


だから、亀にはならないけど、
14年落ちのスタッドレスがダメダメ+固い脚だと凸凹で車輪が浮くからトラクションが掛からないもんで・・・

そこで、ハマらない程度に雪かきする事に。

氷の出っ張りをガリガリやっていると、大通りの向こうの路地に入ったトラックがハマってる・・・

チェーンしててもアレとか、、圧雪路が溶け出して、最悪なコンディションに・・・

こんな日に仕事をしている人に敬意を払って? スコップを持って近づくと、


『お久しぶりですっ!』


 はい???


パルさんだった(笑

まさかの知り合いに、世間は狭い!いや、金沢は狭い?(笑

人手不足と大雪で仕事がはかどらず休みが無いとの事、お疲れ様です・・・


ところで先日、実家の屋根の雪下ろしをした。

改築で追加したトタン屋根(画像左下)がヤバそうとの事で、そこだけ。(別に大丈夫だと思うんだが・・・)



ある程度下ろすと、突然、右上の屋根の雪がいっせいに崩壊!もろ巻き込まれる!!

逃げ道もなくて、

あ、コレ、落ちて生き埋めになるやつやぁ~~(O△O)


と、思ったら、念のため足に掛けておいた命綱(右の首吊りヒモみたいなやつw)で落ちずにすむ・・・

マジ助かった!!(T T)


何かしら作業をする時は、必ず安全対策からしましょう!

それが全てにおいて最も効率が良いはずです!

ケガしたら効率もクソも無いですからね・・・


まぁ、あんなヒモで安全対策したって言えるかどうか妖しいところだけど、結果オーライ!(それが一番ダメ)
Posted at 2018/02/11 12:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年01月11日 イイね!

新年ニューマシン

あけましておめめでとうございます。

突然ですが、ニューマシンをゲットしまいた。


ミラージュ アスティRX(E-CJ4A、175馬力)

エンジンを回した時の迫力はやっぱりスゲー!下のトルクは無いけど(笑

ロールゲージ装備でアンダーコート除去済みのバリバリ ダートラ仕様。


なので、メッチャ煩いし!(爆


と言っても、マイスポを車検に出してる間の代車なんですけど(笑

しかも、昨晩預けて今日の昼には上がったので、たった1日のニューマシンでした(笑




とゆーワケで、今年もうちのスイスポをよろしくお願いしますm(_ _)m




ちなみに、
昨日まで東北は岩手に(仙台経由で)出張に行ってました。

その時の画像をば。

ボンバルディアの車窓から、蔵王山とその御釜(火口湖)。


雪に閉ざされた幻想的な世界?


伊達政宗ハケーン!



だるま??



松島にある瑞巌寺(国宝、内部の撮影不可)。


400年前、伊達政宗が建立したと言われる本堂内部は歴史そのもの!

理系には、伊達政宗?伝説上の人物?本当に実在したの?ってレベルの人物が実在し、
実際に建立した400年前の木造建築が今なお健在なんて本当に奇跡!

いや、数百年の間この建物を大切に守り続けた沢山の人々の努力の賜物なのか?

沢山の人々、本当にグッジョブ!! (`・ω・´)b



次は、中尊寺の金色堂(国宝、撮影不可)を風雨から500年間守り続けた旧覆い堂。


900年前、欧州藤原氏が建立したと言われる金色堂は歴史そのもの!

欧州藤原氏?伝説上の・・・  (以下同文



それにしても、
神社仏閣の不審火が多発する昨今、火事が起きればその数百年の人々の思いと歴史が一瞬にして失われてしまう。

そんな事を想像すると本当に恐ろしくなる。。。 火の用心!!!


ついでに南三陸町に寄って食べた海鮮丼(裏側はイクラがいっぱい)。


北陸の人間も納得の味!特にウニうめー!!( ゚Д゚)

ウニ丼食いたかった!(笑)

それにしても、食べた事の無い食感の魚が有った、菊の下のヤツ。

炙ってあって少しシャクっとした歯ごたえのある切り身。いったい何だったんだろう??


ついでに買った晩飯の食材。



マトウダイ?ふわっとした白身のフライに間違いなし!


めばちまぐろの赤身、とゆーか血合い?のフライ?


昔食べた給食のクジラの竜田揚げに煮てる。そこまで硬くないけど。

クジラの竜田揚げ、実は好きだったんで美味しく頂きました(笑


そんな新年あいさつ~
Posted at 2017/01/11 21:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「真っ赤に焼けたローターw」
何シテル?   06/16 16:59
はいいろスイフトスポーツ号でジムカーナやサーキット走行なんかを嗜んでます。 速くなくてもいいんです、楽しければ!? のスタンスで。 ちなみに戦績は、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
はいいろ号@ZC31S(Ⅰ型)です。 レギュレーション(?)の関係で給排気系・エンジンは ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入。 VTECの気持ち良さを始めて体感。 購入後も全く手を加えていなかったが・・・
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
あおいろ号@DC5です。 新車で購入。5年くらい乗りました。 パワー感はサイコー でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation