• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちー@はいいろ号のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

ジムカーナ北陸シリーズ

ジムカーナ北陸シリーズハイ! 行ってきました第4戦。

今回は久しぶりの参加 & 申し込み遅れにより
堂々の1番ゼッケンをいただき困惑気味のつっちーでした、こんばんわん(笑


1番ゼッケンとゆー事で、本番は右も左も分からないままでのスタートw

とにかく、

350ps(自称)のインプ(S203=STIコンプリートカー、ミスファイアリングシステムとかスゲー!(;゜Д゜)

に勝つには、イカにスピードを殺さずコーナーを速く駆け抜けるかが勝負!

って事でブレーキを我慢、

・・・イヤ、やっぱ無理っ!(爆)

と適切にブレーキを掛けながら(笑
速度を保つため大きな円で繋ぐように走行!

すると、

インテRやMR2さえも抑えたラジアル2駆最速のタイム(1本目)をマーク!


は? マジですか??(゜∇゜)

これって、今年の運まで全て使い果たしちゃった?(爆)


それでも、コンマ6秒及ばずぅぅぅっ!(;>ω<)/ クヤシィ~


(なんて、イイ勝負している事自体摩訶不思議な事なんだけど・・・)

そんな動画を今回は車外と車載の2本立て、豪華版でどうぞ~(笑

(ありがとうございます、イオックスのヌシ様w)


(確かに、自分の走りとは到底思えないような鬼神の走りw)




そして、2本目はコンマ6秒を巻き返すべく気合を入れる。

が、お約束の頑張り過ぎにP1のオマケ付きでタイムダウ~ン(笑

やっぱり、運を使い果たしてしまっていたようでした。(笑


何にせよ、堂々の2位。

今回は、前日練習の成果が特に出た感じでした。

やっぱり、全日本車両のデミオに2秒近くチギられたのは笑撃的でしたからね(笑

それをマネた(つもり)のが良かったのかも。

でも、結局は勝てなかったけどね、残念!(笑
Posted at 2012/09/09 20:15:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ北陸シリーズ | クルマ
2011年10月16日 イイね!

ジムカーナ北陸シリーズ第6戦

のオフィシャルをしてきました

今回は自分の所属クラブ主催なので。(笑


で、とりあえず試走をしてと言われていたので

まぁ、明日は晴れるしラジアル勢の参考くらいにはなるかな?

と、浅みぞ(ミゾ無しとも言う)のタイヤで適当に準備(笑


で、当日を迎えると、

試走は自分1人? え゙っマジ??( ̄▽ ̄;)

めっちゃ重要な役回りじゃないですかっ!


とりあえず、

意を決しての試走開始っ!

ウェットだと思ってセットしたのに、

いつのまにかドライになって全然グリップしない!

いや、ミゾ無しタイヤのせいか?

などと気を取られながら

ハンドルを右に切り、ターンを全開で立ち上がると、

あ、次は左だった・・・・・・

ハイ、痛恨の試走車 ミスコース!(爆)

穴があったらツッコ・・・ いや、入りたいとはこの事!(><)

全くもってナニが立・・・ いや、役に立たたないオフィシャルとなってしまいました!(爆)
Posted at 2011/10/16 20:47:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ北陸シリーズ | クルマ
2011年07月24日 イイね!

競技会の思わぬ伏兵・・・

競技会の思わぬ伏兵・・・今日は、ジムカーナ北陸シリーズ第4戦に行ってきました。

今回はキム兄さんもMいさんもいない!

シッカリ前日練習もして、

練習の最後にドラシャがゴリゴリって言ったけど、

右ドラシャをちゃんと交換したから全く無問題!

初めての優勝ゲットで表彰台センターの常連に?

と思いきや、

結果は、3位・・・ ( ̄▽ ̄;)


1本目、

気合一発、右ターンで

バリィィィ・・・ で、そのまま加速せず。。。

お、折れた? なんで??

昨日、ゴリゴリ言ったは右じゃなくて左だったのか・・・ orz



ドラシャ交換しての2本目、

全開加速中に車内で

『カラン カラン・・・』


!!!

なんか落ちたっ!(;゜Д゜)



何っ!??

ドア? ハンドル??

いや、ちゃんと付いてるっぽい!(爆)

クルマは? ちゃんと加速してるっ

でも、すっごい近くの何かが外れて

カチャカチャ音を立ててるぅぅぅ~~(@▽@;)

このまま走ってイイのか?

って、イクしかねーけど、チョー気になる!(><)

で、何とかゴール。

聞いたタイムは・・・

まぁ、そーだろーなぁ。。。orz


クルマを降りて異音の確認をすると、

メットのサンバイザーの止め具が外れて

バイザーがプラプラになってました・・・

そりゃ近くでカチャカチャ言うわな!(爆)


とゆーわけで、

伏兵は、身近な所にいっぱい潜んでいるのを思い知らされる1日でした・・・(><)



でも、よりによって本番で出てくるなんて・・・・・・
Posted at 2011/07/24 22:28:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ北陸シリーズ | クルマ
2011年07月16日 イイね!

忘れ物?

実は、

つい最近、大事な事を忘れているのに気付きました…

それは…



北陸シリーズ第4戦の申し込み!(爆)

出張が終わってからはバリバリ走るつもりだったんですけど

肝心の申し込みをしてなかったんです(爆)

てゆーか、久々の申し込みだったんで

申し込み期限を完全に勘違いしてました(汗)

で、慌てて方々へお願いの連絡!

で、参加のお許しをいただきました、

意外とあっさりと(笑)


まぁ最近、参加者が急減してるんで

来るもの拒まずなんでしょうが。

でも、遅れて申し込んで迷惑をかけた事は、『要反省』です(汗)

以後、気をつけます。。。
Posted at 2011/07/16 20:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ北陸シリーズ | クルマ
2010年09月19日 イイね!

北陸シリーズ 本番!

北陸シリーズ 本番!今日はジムカーナ北陸シリーズ第5戦に行ってきました!

今回は常勝のキムプレッサが不在のため、私たち下位メンバーが唯一優勝出来る可能性の有る大会!

そんな重要な大会でした!

 が、結論から言うと、2位。(ノ><)ノ

やっぱり、奇跡は起きませんでした・・・


1本目、ABSを効かせながら進入するつもりで攻め込むと、

効かせ過ぎてABSアンダー連発(笑)

途中、ターンのアクセル全開でシャリシャリと変な音がっ!

タイヤがどっかと干渉してるのか???

メッチャ気になって、最後のターンはパイロンから離れすぎっ!

で、バナナシルビアと1秒差の暫定2位。。。

でも、ミスりまくったからちゃんと走れば1秒は軽く縮められるっ!


と気合を入れた2本目!

ABSアンダーも少なめにリアのスライドもシッカリ抑えて快調の出足!

と思った2個目のターンに、




バキッ

\(◎o◎)/~~~



 そんな動画を2連発↓







昨日の練習会はなんとも無かったのに~~~
なぜ本番にっ?

やっぱり、1年以上使って消耗した中古の左ドラシャは先に交換しておくべきだったか・・・

まぁ、過ぎた事は仕方ないので気持ちを切り替えて交換準備に・・・

で、ジャッキアップして一応、折れてる位置を確認して見ると



えっ?  右ですか???(O△O)

右ってこないだリビルト品に交換したばっかじゃないですかぁ~~~\(◎o◎)/


い、いったいナゼに????
Posted at 2010/09/19 20:10:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ北陸シリーズ | クルマ

プロフィール

「真っ赤に焼けたローターw」
何シテル?   06/16 16:59
はいいろスイフトスポーツ号でジムカーナやサーキット走行なんかを嗜んでます。 速くなくてもいいんです、楽しければ!? のスタンスで。 ちなみに戦績は、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
はいいろ号@ZC31S(Ⅰ型)です。 レギュレーション(?)の関係で給排気系・エンジンは ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入。 VTECの気持ち良さを始めて体感。 購入後も全く手を加えていなかったが・・・
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
あおいろ号@DC5です。 新車で購入。5年くらい乗りました。 パワー感はサイコー でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation