• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちー@はいいろ号のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

出張報告書 from 千葉県銚子

出張報告書 from 千葉県銚子先週から出張で

千葉県在住なつっちーです(笑

6/19は北陸シリーズとG6の開催がかぶってしまい

どっちに出ようか悩んでいたのに、

どっちも出れないなんて事になろうとは・・・


でも今日は仕事が休み!( ゚Д゚) !!!

もしかしたら、

千葉から日帰りで北陸シリーズに出場できた?

いや、ムリか・・・(T_T)


仕方ないので

近くの浅間台スポーツランドで

ジムカーナ練習会?の見学に行ってきました。


エボ10やデミオ、ロードスターなんかが結構いましたね。

みんなかなりウマかったっす。

エボ10のドライバーなんて

ターンでパイロンを吹っ飛ばしたにもかかわらず

そのままのテンションでクルマを振り回しまくり!

そのまんまゴールするのかと思いきや、

ちゃんとUターンしてパイロンを直しに行きました。

で、クルマから降りるところを見てびっくり!

なんと、女性じゃぁ あーりませんかっ!

しかも、どうやら50代くらい(違ってたらゴメンナサイ!)のかなり年配の女性!!

そんな人がエボ10をあんなに振り回しまくるとは、

マジでたまげましたっ(爆)


午前の練習が終わると、

今度は銚子の方に昼飯を食べに行きました。

メニューは こちら を参照(笑


念願の海の幸を堪能できて

ちょっと満足♪

そんな1日でした(笑)
Posted at 2011/06/20 00:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2011年06月09日 イイね!

お花畑

お花畑最近、道端で黄色い花がいっぱい咲いているのを見かけませんか?

これは「オオキンケイギク」と言うキク科の花ですが、

観賞用として売られている「キンケイギク」とはちょっと違う種類のようです。

(キンケイギクは花の中心が赤い)



実はこれ、北アメリカ原産の外来種で、

あまりの繁殖力の強さに特定外来種に指定され

栽培などが禁止されているやっかいな雑草なんです!

これだけ咲き乱れると、結構キレイなんですけどね(笑


抜いても抜いてもドンドン生えてくる

ってゆーか、あっとゆーまに増えてしまうので

バンバン刈り取って花瓶にでも添えてやってください。

あとは、

いっぱい湯船に浮かべて花風呂にしても面白いかも(笑


食えればもっとイイんですけどね(笑々
Posted at 2011/06/09 20:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年06月08日 イイね!

ミッションの異変 ~その①~  orz

ミッションの異変 ~その①~  orz異変ってゆーか、去年あたりからだけど

ミッションがとっても発熱します(汗


日曜日にKRMのジムカーナごっこに遊びに行ったんですが、

2~3本も走ると、ミッションにかけた水が

『ジュウゥゥゥ。』って・・・ ( ̄▽ ̄;)

いったい、オイルは何℃になっている事やら。。。


4月あたまにG6で名古屋を往復したんだけど、

高速を極力100キロ以下で移動したにもかかわらず、

スノコのミッションオイルが力尽きてしまわれました・・・

(その後、1ヶ月半 出張で乗らず…)

まぁ、安いオイルなんだけど

結構長持ちしそうでイイ感触だったんですが。。。


パーキングで休憩してから車を動かすと、

デフのプレートが油幕切れで張り付いて

『バキャンッ!』って音がしてました・・・(゜∇゜;)



とゆーわけで、

ちょっとホンキでミッションの予備を持とうかなんて ほんの~り思ってみたりしちゃう今日この頃。

『その②』のブログがミッションブロー報告にならない事を祈るばかりです・・・(滝汗
Posted at 2011/06/08 20:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月07日 イイね!

ドラシャの異音 ~その傾向と対策 その①~  ww

ドラシャの異音 ~その傾向と対策 その①~  ww今日、仕事からの帰り道

発進時に左フロントあたりから

コキン・・・ って音が。。。

気のせいか?

と思ったが、次の信号待ちでも

コキン・・・ ( ̄▽ ̄;)


まさか、交換したばかりのドラシャに異変が?

でも、ハンドルを切ってない状態で

しかも、発進の時だけってありえねぇーし・・・


・・・もしや?




と思って見ると、やっぱりハブボルトが緩んでました(笑

(Before)


やっぱり、ちゃんとカシメ部を潰しておかないと緩んでくるんですね。

帰ってから、ナットを締め直してカシメ部を潰しておきました。

(After)


とゆーわけで、結論!

『ハブボルトが緩むと発進時に動いて音がする!』です。


それにしても、

マジックで印を付けてるあたり

確信犯の証拠を残しまくりのような・・・(汗)
Posted at 2011/06/07 21:04:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月05日 イイね!

交換×2+1

交換×2+1出張もほぼ終わったので
(と言いつつ、今日の昼も現場にちょっと行ってましたがw)

さっそく走る準備。

まず、ミッションオイルが高速で沸騰?してしまってデフがバッキバキ言ってたんで、

とりあえずミッションオイル交換。

ミッションオイルを抜いたついでに、左ドラシャも交換。
(BJ添加剤を入れ直すため)

交換後、ウマに乗せたまま慣らしで回してると

右もちょっと カチ… カチ… と音が。。。

右は、すでに異音がしてたドラシャにBJ添加剤を入れて延命させてただけなので

まぁ、しゃーないのですが・・・


気になるので

やっぱり交換!(笑

でも、意外と動きは渋くなかった。。。

まだ、BJ添加剤が効いてる? (゜∇゜)??


あ~ 疲れた。
Posted at 2011/06/05 01:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「真っ赤に焼けたローターw」
何シテル?   06/16 16:59
はいいろスイフトスポーツ号でジムカーナやサーキット走行なんかを嗜んでます。 速くなくてもいいんです、楽しければ!? のスタンスで。 ちなみに戦績は、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56 7 8 91011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
はいいろ号@ZC31S(Ⅰ型)です。 レギュレーション(?)の関係で給排気系・エンジンは ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入。 VTECの気持ち良さを始めて体感。 購入後も全く手を加えていなかったが・・・
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
あおいろ号@DC5です。 新車で購入。5年くらい乗りました。 パワー感はサイコー でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation