あけましておめめでとうございます。
突然ですが、ニューマシンをゲットしまいた。
ミラージュ アスティRX(E-CJ4A、175馬力)
エンジンを回した時の迫力はやっぱりスゲー!下のトルクは無いけど(笑
ロールゲージ装備でアンダーコート除去済みのバリバリ ダートラ仕様。
なので、メッチャ煩いし!(爆
と言っても、マイスポを車検に出してる間の代車なんですけど(笑
しかも、昨晩預けて今日の昼には上がったので、たった1日のニューマシンでした(笑
とゆーワケで、今年もうちのスイスポをよろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに、
昨日まで東北は岩手に(仙台経由で)出張に行ってました。
その時の画像をば。
ボンバルディアの車窓から、蔵王山とその御釜(火口湖)。
雪に閉ざされた幻想的な世界?
伊達政宗ハケーン!
だるま??
松島にある瑞巌寺(国宝、内部の撮影不可)。
400年前、伊達政宗が建立したと言われる本堂内部は歴史そのもの!
理系には、伊達政宗?伝説上の人物?本当に実在したの?ってレベルの人物が実在し、
実際に建立した400年前の木造建築が今なお健在なんて本当に奇跡!
いや、数百年の間この建物を大切に守り続けた沢山の人々の努力の賜物なのか?
沢山の人々、本当にグッジョブ!! (`・ω・´)b
次は、中尊寺の金色堂(国宝、撮影不可)を風雨から500年間守り続けた旧覆い堂。
900年前、欧州藤原氏が建立したと言われる金色堂は歴史そのもの!
欧州藤原氏?伝説上の・・・ (以下同文
それにしても、
神社仏閣の不審火が多発する昨今、火事が起きればその数百年の人々の思いと歴史が一瞬にして失われてしまう。
そんな事を想像すると本当に恐ろしくなる。。。 火の用心!!!
ついでに南三陸町に寄って食べた海鮮丼(裏側はイクラがいっぱい)。
北陸の人間も納得の味!特にウニうめー!!( ゚Д゚)
ウニ丼食いたかった!(笑)
それにしても、食べた事の無い食感の魚が有った、菊の下のヤツ。
炙ってあって少しシャクっとした歯ごたえのある切り身。いったい何だったんだろう??
ついでに買った晩飯の食材。
マトウダイ?ふわっとした白身のフライに間違いなし!
めばちまぐろの赤身、とゆーか血合い?のフライ?
昔食べた給食のクジラの竜田揚げに煮てる。そこまで硬くないけど。
クジラの竜田揚げ、実は好きだったんで美味しく頂きました(笑
そんな新年あいさつ~
Posted at 2017/01/11 21:56:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ