• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

トヨタのカーグッズ(ディーラーオプションカタログ)

トヨタのカーグッズ(ディーラーオプションカタログ)今日はトヨタのカーグッズというディーラーオプションを紹介した新聞風のカタログを紹介します。
昭和63年1月発行の物で元の大きさは1枚の大きさが大体B4サイズになります。


まずはカーテレビがメインに紹介されています。
当時は3インチや4インチでも満足していました。
今や普通が7インチ、その上には9インチや10インチ、レクサスの標準ナビには12.1インチなんていう時代になりました。

昔Y31グロリアを購入した時にナショナルの4インチのカラーでダイバーシティアンテナの付いたテレビを装着していました。

グリーンフィルは私が大学生の頃、ガソリンスタンドでバイトをしていた頃に登場して来た商品です。スタンドに営業で回っていたトヨタ部品共販の営業マンが持って来て店内にディスプレイしていました。今でもグリーンフィルはこのカタログと違うタイプですが未使用品を持っています。


くるくるドライヤーなんて12V電源で髪が巻ける程のパワーが有ったのでしょうか?
カーシェーバーはトヨタ純正の未使用の物が家のどこかに有るかと思います。
タッチアースも未使用品が有ります。当時ST160カリーナEDに付けていたと思います。
カリフォルニアシャワー・サーフは現在2個家に有ります。

当時はナショナルのRV GEARという商品で12VでもAC100Vでも使える小型の冷蔵庫とポリタンクから水を取り入れ12Vで動かすシャワー、12Vのバッテリーが内臓されていて充電しておけば12VもしくはAC100Vが使えるインバーターを持っていて、海に遊びに行った時に使っていました。
今でも冷蔵庫以外は家に有ります。インバーターも中のバッテリーを取替えたり定期的に充電して今でも使えるようにしています。


シートバックテーブルも持っています。
グローブボックステーブルも当時存在は知っていましたが、「あんなチャチな物いらない」と購入しませんでした。今ヤフオクに出て来ると結構な値段になるので持っておけば良かったなぁと少々後悔しています。
シートベルトカバーは母が使っていましたが最後はボロボロになって捨てたと思います。

マスコットキーは我が家では父、母、私がそれぞれクルマを購入する時に必ず発注していました。
ワイヤレスドアロックに代わるまで毎回購入していたと思います。


クリーンボックスⅡ型は以前ブログにも書きましたが、ベージュを入手すれば全色揃います。実はベージュも130クラウンワゴンを購入した時に装着していたのですが、ヤフオクで売ってしまったのでこれも後悔しています。

アンブレラケースは母がずっと使っていましたが、今は紛失してしまいました。
シューズ&フットケースは2個有ります。
カセットケースは今セルシオかクラウンに載せて使っています。
インルームハンガーもこのタイプと後継品のインルームハンガーEXが有ります。
あとはマルチボックスも有るかと思います。


洗車用品は昔クルマを購入すると付属品の中に色々入っていました。
今でも有るのは洗車ブラシ、カークリーナー、コンパクトカークリーナーあたりが残っているかと思います。


ワックス類もよく愛車セットの中に入っていました。トヨタのワックスって意外に良かったと記憶しています。特に固形タイプが良かったです。
カーポリッシャーは今でも有るかと思います。


タイヤチェーンは色々なサイズの未使用の物がどこかに有るかと思います。
あとはウインドウマスク、ウオーニングリフレクター、ウオーニングフラッシャー、エマフラッグ、信号灯、巻取り式けん引ベルト、エマーロープ、バルブ&ヒューズセットが有ります。

こうやって改めて見ると昔のディーラーオプションは種類が豊富でしたね。
Posted at 2018/12/24 15:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オプションカタログ | クルマ
2018年12月21日 イイね!

日々の出来事

ブログのタイトルを考えても思い付くものが無かったので、カテゴリをそのままタイトルにしてみました。

先週はRXのタイヤをスタッドレスに履き替える為、タイヤが置いて有る倉庫まで取りに行って来ました。

サクシードに19インチのタイヤを4本入れるとこんな感じです。

久しぶりにクラウンにも対面して来ました。

松山から帰って来てからこんな感じで眠っています。
年末年始は倉庫から出して来ようかと思っていますが、今年は1年間で動かしたのは30~40日くらいかと思います。来年はGWとお盆休みと松山へ行くだけで終わってしまうような気がして、最近は勿体ないなぁと考えてしまう事が有ります。

スタッドレスは

金曜日にガソリンスタンドではめ替えして貰いました。

土曜日はレクサスへ行って



ESに試乗して来ました。


このデジタルアウターミラーが付いたグレードを乗ってみたくて予め行く時間を電話し、ESのこの仕様に乗りたい旨を話しておいたので直ぐに試乗出来ました。

中のモニターは

こんな感じです。エンジンを掛けなくてもドアを開けると2分間は画面が映っています。

試乗して来ましたが、私的にはあまり違和感無く直ぐに感覚を掴む事が出来ました。試乗が終わってレクサスの駐車場にバックで入れる際も一発で真っ直ぐ入れる事が出来、営業マンもお世辞でしょうが「上手ですね」って言ってくれました。


幾らになるか商談メモを作って貰いました。
PCの画面を見ながらメーカーOPを選択する時は迷わず「全部」と言いました(笑)

ちなみに現在のESの納期は

6.5~7か月掛かるそうです。なんでもハイブリッドのバッテリーの供給が遅れているそうです。

ESはクルマとしては良い感じでした。
デザインも買えない負け惜しみでは有りませんが、LSより好きです。
この点はクラウンより上です。ボディサイズは旧LSより気持ち小さいくらいですが、このくらいが丁度良くて私には問題の無いサイズです。
強いて言えば4気筒というのがが残念ですね。この点は6気筒が選択出来るクラウンの方が上です。

帰りに



カタログとカレンダーも貰って来ました。
カレンダーは壁掛けと卓上を2部ずつ頂きました。

私の場合、平成4年にランクルプラドを購入してからメインの足車はY33セドリックを除いてステーションワゴン、4駆、ミニバン、SUVとRV系を選択して来ました。でも次はセダンになるかも?なんて思っていますが営業マン曰く、来年の8月にRXもMCすると言っていたのでそれも少し気になります。

日曜日は

今年最後の新舞子サンデーに行って来ました。

今回

ハマタクさんの愛車がカリーナからウイッシュに換わりました。

先日こんな物が届きました。

トヨタレンタリースのフロアマットです。
あるお方から譲って頂きました。
なかなか手に入れる事の出来ない一品かと思います。
Posted at 2018/12/21 17:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年12月11日 イイね!

セリカ・カムリ 純正アクセサリーカタログ

今日は久しぶりにカタログを紹介致します。

セリカカムリのトヨタ純正アクセサリーカタログです。
昭和55年1月発行の物になります。
この年の8月に1800SX、2000SE、2000GTが追加になりましたので、このカタログでは追加3グレードについては反映されていません。


エアコン、エアピュリ、オーディオが紹介されています。
セリカカムリの車両カタログも我が家に有ると思うのですが、ちょっと見つからなかったので未確認なんですがオートエアコンも設定が有ったような気がします。SX、SE、GTが追加になったタイミングで追加されたのかな?って思いますが・・・。


サイドバイザーが4種類も有ります。
マスコットキーとキーホルダーのデザインが良いですね。


ナンバーフレーム900、こんなデザインの純正ナンバーフレームも有りましたね。今では現物を拝む事は出来るのでしょうか?

最近新品のディスクホイールを買った事が無いので今はわかりませんが、当時ディスクホイールは後で注文すると車両に装着されているようなシルバーは有りません。
SV10ビスタ所有時に冬にスパイクタイヤを購入してビスタ店にスチールホイールを発注したらシルバーのホイールじゃなかったので「シルバーのホイールが欲しいので取り替えて欲しい」とお願いしたら「後で部品でスチールホイールを発注した場合はシルバーのホイールは有りません」と言われました。どうしてもという場合は塗装しなければならないと言われ諦めた記憶が有ります。


トランクボックスやカーバッグは欲しいですね。
ヤフオクに出て来ないかなぁなんて思いますが・・・。

セリカカムリが発売された頃、親戚でトヨタカローラ店で営業マンをしている方が居ました。
配属されていた営業所が私の自宅から10分くらいの所に有ったので、毎日のように我が家に来ては仕事をサボっていました(笑)
昭和52年頃~57年頃まで勤務していたので、この間はノベルティグッズやカタログをよく貰っていました。カローラ店で発売された新型車の情報もいち早く教えて貰いました。
我が家でもこの方から初代タウンエースバンを2台、70カローラバンを購入しました。

まさかこんな時代になるとは思ってもみなかったので、当時貰ったノベルティグッズはほとんど残っていません。とっておけばおけば良かったのにって今更ながら後悔しています。
Posted at 2018/12/11 22:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オプションカタログ | クルマ
2018年12月09日 イイね!

ひたひたと

年末が迫って来ました。

土曜日は愛知トヨタでプリウスのオイル交換と点検をお願いしていたので朝から行って来ました。

今回車検半年前のナイスケア?とかいうのを\3,000で受けると

このクーポンを頂けるという事で受けて下さいとお願いされたのでお願いしました。
来年5月の初回車検を受ける時にこのクーポンを出して貰えれば\5,000引きになるという事です。
あとは

カレンダーを頂きました。

この後セルシオに乗り換えしたのですが、

あと少しで40,000㎞でした。
今日父が運転して40,000㎞を越えたようです。

午後から先日ヤフオクで手に入れた

このステッカーを

ここへ貼り付けしました。
今セルシオに付けているノースモーカーズボックスは元々前車セルシオ所有時に中古で手に入れた物で当然このステッカーは付いていませんでした。なので

今回ヤフオクでステッカーが欲しいが為にこのノースモーカーズボックスを手に入れました。
ちなみにこのノースモーカーズボックスは21系カルディナ用です。

この後ガソリンスタンドへ行って

セルシオを洗車して貰いました。
ガソリンスタンドで洗車をお願いする時は

ナンバーフレーム前後のTOYOTAのロゴの部分にマスキングテープを貼り付けします。
前のセルシオの時に洗車をして貰った際にこのTOYOTAのロゴの上に貼り付いている透明のプラスチックを拭き上げ時にタオルで引っ掛けて割ってしまったのです。

今のセルシオに買い替える際に取り付けたこのナンバーフレームは新たに1枚1諭吉を超える値段でヤフオクで手に入れた新品未使用でまた割られたら堪らないので、ガソリンスタンドで洗車をして貰う際にはこうやってマスキングしています。

ガソリンスタンドでも

カレンダーを頂きました。
先週はドコモショップでディズニーカレンダーを頂きました。
あとはレクサスでカレンダーを頂いて来る予定です。
カレンダーは同じ所から頂いて家の同じ場所に掛けるのが毎年の恒例のようになっています。

金曜日は午後から会社で出すお歳暮と父に頼まれたおせちを発注する為に松坂屋へ行って来ました。土曜日はフジカラーへ頼んでいた年賀状が届きました。

今年もあと少しですね。
そろそろRXもスタッドレスに履き替えなければと思っています。
次の日曜日は今年最後の新舞子サンデーに行く予定です。
Posted at 2018/12/09 23:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年12月03日 イイね!

先週は

土曜日にかかり付けの泌尿器科へ行って来ました。
私の腎臓には小さな石が有り、今年もひとつ尿道を通って出て来ましたが、まだ中に有るので3か月に一度状態を診て貰っています。
今回の検査で石が尿道から出るにはキツイ大きさになって来たので超音波で破壊して細かくした方が良いと言われました。
かかり付けの泌尿器科では出来ないので

大きな病院へ行く為の紹介状を書いて貰いました。
年明けに行って来ようかと思っていますが、何となく気が乗らないです。

先日セルシオのパーツレビューでトヨタ純正の停止表示板を紹介しましたが、先日ヤフオクで



こちらのトヨタ純正の停止表示板を手に入れました。おそらくパーツレビューで紹介した物よりこちらの方が古い物じゃないかと思います。昔我が家にもこの紙の箱に入った停止表示板が有ったと思うのですが今は無くなってしまったので、今回手に入れてみました。
ちなみに

こちらの停止表示板はヤフオクで比較的キレイな物を見付けたので新たに手に入れました。

手に入れたと言えば

これもヤフオクで手に入れました。
トヨタ純正のグリップハンガーです。アシストグリップの外側を回転させると洋服を掛けるハンガーになります。
セルシオにインルームハンガーを取付しようと思ったのですが、セルシオのヘッドレストは上下も電動で取り外しが出来ないので手に入れました。

早速取付しようと思ったのですが

穴の位置が全然違って取付出来ませんでした。
実はグリップハンガーは色違いのグレー色の物を既に持っていたのですが、内装色と合わないので新たに手に入れたのです。
トヨタ車ならすべて同じ大きさだろうと思っていたので確認もしませんでした。
これはコレクション行きです。

トミカで12クラウンが出たので遅ればせながら手に入れました。



前期と後期両方とも手に入れました。
私は1/43のミニカーをメインで集めていてトミカの1/64はあまり持っていませんが、これは買っておこうと思いました。

あと12クラウンのダイヤペットが以前から欲しかったのですが、ちょっと前にヤフオクに出て来たので





手に入れました。

先日セルシオのフロントバンパーにコーナーポールを取付しましたが、その際に

バンパーの塗装にヒビが入ってしまいました。
愛知トヨタへ引き取りに行く前にヒビが入ったのでどうしましょう?と言って来ましたが、新車に取付した訳ではないし、こんな事でクレームを付ける気も無いので納得しています。
ヒビの入った部分には一応クリアを塗って頂いたそうですが、そのうち剥がれて来そうです。

フロントバンパーはセルシオを手に入れる時に再塗装をしているのですが、もし剥がれて来た時はもう一度塗装しようかと考えています。
Posted at 2018/12/03 14:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ3列目連動&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:37:17
ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation