• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

330セドリック 日産純正オプション部品カタログ

330セドリック 日産純正オプション部品カタログ今日は330セドリックの日産純正オプション部品カタログを紹介させて頂きます。
発行年月が書かれておりませんが、おそらく330型発売直後の昭和50年6月頃の発行じゃないかと思います。




純正オプション一覧表です。
この後紹介させて頂くオプション部品の適合の可否が掲載されています。


まずはインストゥルメントパネルに装着する部品です。


カーエアコンです。
オーナー用とタクシー用に分かれているようです。
この時点ではオートエアコンはまだ無かったようです。


クーラー、ステアリング、時計等です。
デジタル時計はドラム式ですね。


カーステレオやラジオです。
画像に有りませんが8トラックステレオも有るようですし、カセット生テープもオプションで設定が有ったのですね(笑)


シートカバー等です。


フロアマットはカーペットタイプは無かったようです。
それにしてもこのトラッシュボックス、コンパクトとは言えないサイズじゃないでしょうか?
武骨なデザインで邪魔になりそうな感じです。


エクステリアです。


私の父が230セドリックを購入した時、標準が平形ミラーだったので、オプションでリモコンミラーを装着していました。

ヘッドランプモニターやテールランプモニターもディーラーオプションで装着出来たようです。


このマッドガードはデザインがイマイチですね。まぁ当時のマッドガードといえばこういうデザインが多かったです。


フォグランプとバイザーです。


カートリムもあまりデザインにマッチしていませんね。

以前私の弟が332グロリアのSGL-Eエクストラを所有していましたが、確かもっと低い位置にサイドモールが付いていたと思います。


愛車セットです。
青・白・赤のバッグ、良いですね。
ヤフオクに出て来ないかなぁ?


エンジンオイル等です。


その他の純正部品です。


下級グレードでも色々付ければそれなりに良い感じになったようですね。

当時230セドリックに乗っていた父と330が出た時、発表展示会に行った記憶が有りますが結局330を買う事は無く次はMX10マークⅡになり、その後は平成3年から3年ちょっとボルボ960 24Vに乗った以外はすべてトヨタ車になりました。
Posted at 2018/05/03 22:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オプションカタログ | クルマ
2018年04月29日 イイね!

GW前

早い方は昨日の土曜日から次の日曜日までお休みという方もいらっしゃるかと思いますが、私のGWは明日まで仕事です。顧客先がGW休みなので、この間にお仕事をさせて頂いております。

私の会社は1日の火曜日から6日の日曜日まで休みにしました。
でも1日は会社でやらなければならない仕事が有るので、午前中は出勤するつもりです。

先日レクサスから

メールが来ました。


要は休みの案内です。

ここのディーラーは基本的に年中無休で、営業時間外でもお店の電話もしくは専用のフリーダイヤルに電話すると夜中でも電話対応して貰えます。
系列のネッツ店でも同様です。
お正月に店舗が休みになっていても電話対応して頂いて、出来る範囲でクルマのトラブルに対応して貰えます。

金曜日にクラウンを取りに行って来ました。
倉庫の中には



これが止まっていました。
弟がW222のメルセデスS550ロングからロールス・ロイスのファントムに買い替えました。
もちろん中古車です。


走行距離もそんなに多くないです。
弟が同業で親しくしている会社の社長さんに譲って貰ったそうです。

同年式で同じような走行距離のファントムの中古車が1,600~1,700万円くらいするそうですが、弟はそれより安く譲って貰ったそうです。
まぁ安く譲って貰ってもメンテナンスに幾ら掛かるかわからないので、私なら絶対に買いませんが。

ロールス・ロイスは大学生の時にアルバイトをしていたガソリンスタンドでお客さんに丸目4灯のシルバー・シャドウに乗っている方が見えて、洗車で預かって終わったらお届けするという事が有りましたが、それ以来ぶりに動かしました。

いつもはセルシオを置いてクラウンに乗って来ますが今回はヴォクシーを置いて来たので

私の駐車場では初めてこの3台が並びました。
この3台の購入金額を足してもとてもファントムの購入金額には及びませんが、私はこれで十分というか贅沢過ぎるくらいです。

休みの間にクラウンを少し動かしてやろうかな?って考えていますが、どこへ行こうかはまだ決めていません。
Posted at 2018/04/29 20:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2018年04月22日 イイね!

久しぶりに

木曜日に晴れたので昼休みにセルシオを洗車し、金曜日は午後からプリウス、RX、ヴォクシーの3台をガソリンスタンドで手洗い洗車して貰いました。
セルシオだけは極力自分で手洗い洗車するようにしています。

プリウスの画像は有りませんが、久しぶりに4台がきれいになりました。

土曜日は朝からお墓参りに出掛けた後に

これまた久しぶりにクラウンを置いて有る倉庫へ行って来ました。

RXのスタッドレスをいつまでもヴォクシーの中に入れておく訳にはいかないので、倉庫へ運び置いて来ました。
あと

先日入手したクラウンの純正フロアマットを一緒に持って行って敷いて来ました。
以前から欲しい物でしたが、ようやく入手する事が出来ました。
新品では有りませんが、使用感を感じさせない美品です。

今までは

この純正フロアマットを敷いていました。
こういうタイプのフロアマットもなかなか見掛けなくなったので、レアな物になっていくのかな?と思います。

ついでにクラウンに乗って帰ろうかとも思いましたが、スマホで天気予報を見たら火曜日から雨の予報になっていたので、木曜日か金曜日に時間が出来たら取りに行ってゴールデンウイーク中は久しぶりにクラウンを動かそうかなと考えています。
Posted at 2018/04/22 21:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

アストンマーティン・シグネットのカタログ

今日は久しぶりにカタログをアップさせて頂きます。
なかなかカタログアップが出来ていませんが、コンスタントに入手はしています。
最近はカタログに拘らず古いクルマの雑誌や資料的な物も入手しています。

今回アップしたのは、

アストンマーティン・シグネットのカタログになります。
残念ながら英語版のカタログなので少ない画像で何となく雰囲気を感じ取って下さい。
ちなみに日本語版のカタログは有るのでしょうか?


ご存知の通りトヨタIQのアストンマーティン版です。


外板パネルは専用設計のようです。また内装もアストンマーティンによって手を加えられているようです。日本で販売していたトヨタのIQとは全然違った雰囲気が出ています。


装備などが書かれているようです。


何台輸入されたのかわかりませんが、日本でも限定で販売されたようです。
私は一度名古屋市内でボディカラーが白の個体を見た事が有ります。

日本では新車で400万円台の後半でプライスが付いてようですが、中古車で出て来た場合、幾らくらいのプライスが付くのでしょうか?
Posted at 2018/04/18 23:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのカタログ | クルマ
2018年04月15日 イイね!

4月に入って

いきなり1日の朝から

警察のお世話になりました。

毎月1日と15日の朝は地元の神社へ参拝に行くのですが、その途中いつも必ず一旦停止をする所で止まったつもりでしたが、通過して外で誰か何か言ってるぞと思いルームミラーを見るとパトカーが回転灯を点滅させて後ろに付いていたのでとりあえず止まりました。

そこの場所は時々パトカーが隠れているのは知っていたので、まさか自分が一旦停止で止まらなかったなんて思いもよらなかったので「人生初の職質か?」なんて思っていたら一旦停止で止まらなかったとの事でした。
ちょっと考え事をしていたので、減速はしても止まらなかったのかもしれません。

今年は暖かくなるのが早かったので桜がいつもより早く満開になってしまいました。

今年の花見はサンルーフ越しに済ませました。

キリ番が

セルシオと


RXで来ましたが何とか逃す事無く撮れました。

最近はRXのスタッドレスの保管スペースになっているヴォクシーですが、

トヨタからリコールの案内が来たので先週の土曜日に久しぶりにネッツ店へ行って来ました。

このネッツ店は旧ビスタ店の1981年に父がGX51クレスタを購入してからずっと新車もしくは中古車で37年に渡るお付き合いが有りましたが、今年ヴォクシーを手放すと切れてしまいます。
これからは同じ経営のレクサス店のみのお付き合いになります。

ちなみに愛知トヨタは1957年頃?に父が初めて新車で買ったトヨエースのダブルキャブ(当時は名古屋トヨペットで営業できない地域は愛知トヨタでトヨエースを販売していました)から所々途切れた期間は有りますが、今もお付き合いしています。

その愛知トヨタへ昨日行って来ました。
サクシードが営業所に届いたとの事で、

DOPのフォグランプの電球をイエローに替えて貰う為に届けて来ました。。
これからディーラーにてナビや他のDOPの取付を行うそうです。
本来はDOPは愛知トヨタのGood Luck(配車センター)で取付をするのですが、取付要領書も欲しいとお願いしたので、ディーラーで取付をするのだそうです。ちなみにプリウスの時も同様でした。

今日は雨だったので新舞子サンデーには行かずに朝から神社へ行き、参拝をした後にドリームジャンボ宝くじを買いに名駅のチャンスセンターへ行きました。
ついでに

近鉄パッセの地下に有る手羽先の風来坊へ行ってとり皮の串揚げを買って来ました。
これは1日限定100本でとり皮を手羽先と同じような味付けをした物です。
私は好きで、名駅へ行った際に有ったら必ず買って来ます。

最後に



5月27日に開催されるトヨタ博物館のクラシックカー・フェスティバルにクラウンで初めて参加する事になりました。今から楽しみにしています。
Posted at 2018/04/15 22:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ3列目連動&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:37:17
ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation