• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

これ良いなぁと思いました

東京モーターショーで出品される

これが良いなぁって思いました。


Tj CRUISERというネーミングらしいです。
何かクライスラーやGMが出して来そうなデザインです。

私が気に入ったのは、





この内装です。
C-HRより少しコンパクト(全長4,300㎜×全幅1,775㎜)ながらシートアレンジで約3mの長物も載せられるようですし、これだけフラットになれば車中泊も快適でしょうね。
あとスライドドアも私的に○です。

欲を言えばサンルーフが付くのと屋根に長物が載せられるルーフキャリアを取付出来るような工夫が有れば良いですね。
2Lクラスのハイブリッドらしいですが、セルシオが有るのでサンルーフが付くなら普段の足はこれでも良いかな?と思わせるくらい気に入ってしまいました。
ぜひ発売して欲しい1台です。

東京モーターショーには

新型センチュリーや


新型クラウンも出品されるようです。

センチュリー、良いですね。ロールスのような重厚感が加わりました。
エンジンがV12からV8のハイブリッドになりましたが、この先V8も希少になって行くのでしょうね。

それに引き換えクラウンは残念なデザインになりました。
60有余年続いた伝統はどこかへ消え去ってしまいました。
昔からずっとクラウンを気に入って乗り継いでいる方はどう思うのでしょうか?
ディーラーとのお付き合いなどおそらくソコソコは売れるかと思いますが・・・
以前にもブログに書いたかと思いますが、6気筒の無いクラウンは私的には有りえないですね。


このエンブレムを見た時、ちょっとショックでした。

Posted at 2017/10/07 08:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2017年10月03日 イイね!

思った通りにはならないです

先週の水曜日、とりあえずクラウンの現状を把握するために愛知トヨタへ12か月点検という感じで整備に出しました。


私はディーラーに整備に出す時

お願いする事が多い時はこんな物を作って渡します。
手書きの部分は愛知トヨタのメカニックさんがクラウンを見た結果を書き込んでいます。

それと







これらの画像を撮影してプリントした物を頂きました。
下回りの画像が多いですが、32年物のクルマとしてはどうなんでしょうか?

ホントは14日の四国松山ノーマルレトロまでにこれらの作業をすべて済ませたかったのですが、出る部品ばかりでは無く出ない部品も有るので慎重に作業をさせて欲しいという事で、日数的にキツイという回答でした。

とりあえず14日までに

これだけの作業のみを行う事にしました。
テンパータイヤの脱着やスペアキー以外は自分で作業する事も可能かと思いますが、色々と忙しいのでとても14日には間に合わないと思い、お願いする事にしました。

エンブレム交換というのは、

手持ちのこれらを使うのですが、取付穴にはめ込む時に必要なクリップやワッシャーが無いのでそれらを取り寄せて取付します。

なので、ホントは交換したかったタイベル交換も今回は行う事無く往復1,000kmの旅に出ます。
若干というかかなり不安なんですが、まぁゆっくり飛ばさずに行こうかと考えています。

タイベル交換や上記に書かれている作業はすべてハチマルミーティングから帰って来てから預けて行います。
あと足回りのブッシュ類など現状は問題ないそうですが、いずれ必要になった時の為に確保しようかと思い、部品供給の有無や金額の見積もりも依頼しました。

今日は雨も上がり午後から晴れて来たので、

クラウンだけ洗車しました。
体調も若干耳鳴りが有りますが、許容範囲なので気にしないようにしています。
Posted at 2017/10/03 22:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年10月01日 イイね!

色々と有りました

今週の水曜日の午後から体調不良に悩まされていました。
目まい、吐き気、頭痛、耳鳴りと嫌がらせのようにセットで襲われました。
水曜日は水を飲んでもリバースしてしまうような状態でした。

昨日の土曜日まで毎日掛かりつけの内科で点滴を打って貰い、薬も処方して貰いながら耳や眼からの症状も有る可能性が有るので、耳鼻科や眼科も行って来ました。
耳や眼からの不具合では有りませんでした。
あと頭からの可能性も有るので6日の金曜日に頭のMRIも撮る事になっています。

昨日の夜はあえて薬を飲まずに寝ましたが、今日はふらつきもだいぶ治まって来ました。
何とか明日から仕事も父の食事の世話も出来るかな?って思っています。
クルマのケアと同様に人間のケアも怠らないようにしないと・・・

少し前になってしまいますが、23日の土曜日は頑張って洗車をして

3台共きれいになりました。

ヴォクシーは、

納車から4年を迎えました。
先日はバッテリーが上がってしまい交換しました。
現在24,000kmで全然乗っていませんがタイヤもひび割れが出て来たので、先日の12か月点検で交換しました。
あまり乗る事は有りませんが、無いと困る1台です。

24日の日曜日は

朝からクラウンを置いて有る某所へ行って来ました。

この日は

ナビ


レーダー


ドライブレコーダーの取付をしました。

他には

壊れていたカセットデッキをヤフオクで手に入れた中古品と取替しました。
バッチリカセットも聴けるようになりました。

もしカセットがダメならと思い、

セルシオにも付けているこれを入手してiPodを聴けるようにしようかと試みましたが、FMの感度が悪いのかノイズが酷くて使い物にならなかったので助かりました。


エアスペンサーも入れました。
2個有りましたが、結構前から持っている左の物をクラウンに入れました。


このステッカーも貼りました。
水曜日の朝愛知トヨタへクラウンを点検に出したのですが、担当の営業マンから「どこで手に入れたの?」と電話で聞かれました(笑)
ステッカー屋さんで作って貰ったと言ったらビックリしていました。

14日に四国松山ノーマルレトロが有るのでクラウンを点検に出しましたが、その話はまた後日ブログに書かさせて頂きます。
Posted at 2017/10/01 13:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年09月18日 イイね!

この3連休

土曜日は雨でしたが、クラウンの室内をきれいにしたかったので、クラウンを保管する場所へ行って作業をして来ました。
ココは弟が借りている倉庫で、SECOMも入っているので少しは安心です。

私のセルシオが置いて有る場所にクラウンを置く予定です。

作業中に気付いたのは

ダッシュボードのデフロスターの吹き出し口が変形していました。

クラウンには記録簿は入っていませんでしたが、

前回の車検は山形トヨタでされていたようです。
山形の中古車屋が前オーナーさんは山形トヨタでずっとメンテナンスをされていたと言っていました。


取扱説明書と整備手帳は入っていました。
記録簿は処分されていましたが、整備手帳の中に書かれている前オーナーさんのお名前や住所はそのまま残っていました。

夕方近くまで掛かりましたが、室内とトランク内はきれいになりました。

日曜日は午後から

夕方まで今津さん宅にお邪魔していました。

今日は弟がクラウンに乗りたいと言うので、

朝から洗車をして、ピラーエンブレムを貼り換えました。
その後倉庫へ行ってセルシオを取って戻って来て、

洗車をしました。


このハガキが届きました。
明日にでも参加費を振込しておこうかと思っています。

このブログを書く前にクラウンの愛車紹介の画像を撮り直した物をアップしたのですが、その際にフォトアルバムに投稿にチェックを入れたままアップしてしまったので、一時的にフォトアルバムにクラウンの画像がアップされてしまいました。
現在は削除しましたが削除するまでにイイねを付けて頂いた方、誠に申し訳有りませんでした。
Posted at 2017/09/18 21:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年09月11日 イイね!

やっと

本日納車しました。






今日初めて現車を見ましたが、色々課題が出て来ました。

先日のブログで内緒の作業と言うのはこのフロントスポイラーの取付でした。
急遽ヤフオクで手に入れて追加で作業をお願いしました。
でもクルマ屋さんとの意思の疎通が上手く行かなかったようで色が違っていました。
あと取付ステーが無かったので有り合わせの物で取付しているので波打っています。
色はいずれ塗り直しして貰うつもりです。


これも今日まで知らなかったのですが、右側のピラーエンブレムが付いていませんでした。


隅の所々に小さなサビが出ています。
これはいずれ全塗装をするつもりなのでその時に対処します。

あと純正オーディオですが、ラジオは聴けましたがカセットがダメでした。

こんな所にカセットデッキが付いていたので再生してみましたが、こちらは大丈夫でした。
テープを聴く時は後席へ行ってテープの出し入れが必要です(笑)
早送りや巻き戻しも後席へ行かないと(爆)
ちゃんとテープが聴ける純正デッキが欲しいです。




マッドガードも付けました。
これもヤフオクで手に入れたのですが、程度が良くなかったので塗り直ししました。
リヤのCROWNのロゴは塗装後に黒で入れて貰いました。


元々フロントにはこのナンバーフレームが付いていました。
今回字光式ナンバーなので不要になるのですが、クルマ屋さんに捨てないようにお願いしておいたので無事保護出来ました。

他にも気になる点がいくつか有りますが、、おいおい対処して行こうかと思っています。
Posted at 2017/09/11 22:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ3列目連動&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:37:17
ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation