• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

買ってしまいました

先日エミーナを私の会社へ届けて頂いた時に愛知トヨタの担当営業マンとランクル300の話をしていて、私の購入したお店で昨年7月1日のオーダー開始日にメーカーへ発注したランクル300は26台ですがそのうち現在納車済は6台、9月までにメーカーから配車される台数が1台というのを聞きました。

帰られてから私のランクル300はいつ納車出来るのかと考えてしまいました。
来月で契約してから1年になります。買い替えモードに入っているのにいつになるのかわからないというのがもどかしくなってしまい、5日の日曜日に愛知トヨタへ行って来ました。

改めて自分のランクル300を購入した店で私の購入順番は32番目という事でした。今後ロシアへ輸出出来なくなった生産分から何台か日本向けになるという事で若干は改善されると思いますが、半導体や部品の供給遅れもまだ出て来ると思うので、納車までの気を紛らわす(笑)為にランクルプラドを買い替える事にしました。

で、何を購入しようかと考えて以前から気になっていたのが、

ミライでした。
ミライは11月に一部改良が入る予定で現在はオーダーストップでしたが、在庫車でZグレードの色がプレシャスホワイトパールで、メーカーOPがリヤフォグランプ以外全部付いた個体が有るという事で、それで話を進めようとしました。が、補助金を貰うと4年以内に手放した場合、補助金を返却しなければならないとかリセールが良くないとか有って断念しました。

次に考えて納期が比較的早い物という事で浮かんだのがハイエースでした。
ハイエースならランクル300が来た時にそのまま置いておいてサクシ―ドを売却すれば仕事用で使う事も出来るので、

決めてしまいました。
オプションが多くて毎回お約束の注文書が2枚になってしまったので、

オプションの明細はこちらの方がわかりやすいと思います。

メーカーOPはレスOPを除くとアルミホイール以外は全て選択しました。オプションの明細には有りませんが、

モデリスタセレクションから赤で囲ったホイールを契約後に追加で発注しました。

あと、購入資金に目途が付いたら、



赤で囲ったパーツを追加しようかと考えています。

装着したらこんな感じです。

ちなみに購入したグレードは、バン標準ボディのディーゼル2WDのスーパーGLのダークプライムⅡでボディカラーはホワイトパールです。
今のところ納車は8月末から9月前半の予定です。

ランクルプラドは手放すので注文書には下取りになっていますが、今日時点では下取りか他に売却かは決めていません(愛知トヨタにはどちらになってもOKと了解を頂いています)。

今まで仕事用でハイエースやキャラバンを所有していた事は有りますが、プライベートでキャブオーバー型のクルマを選択するのは初めてです。
それと旧いクルマを除いたメイン所有でサンルーフ無しはカリーナED以来です(ヤリスクロスは私のメイン使用前提で購入していないので)。

ハイエースが来たら荷室を遊び仕様前提で色々弄ってみようかと考えています。
あと社外品で色々パーツが出ているので、それも楽しみです。
Posted at 2022/06/12 17:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2022年06月12日 イイね!

快適になりました

先日エミーナが帰って来ました。
今回予定していた作業は、
①前後のアブソーバー交換
②純正ステアリングの交換
でした。

ところが愛知トヨタへ持って行く当日にアイドリングが不安定になるという不具合が発生してしまったので、当初1日の作業が追加の作業も含め20日間掛かりました。予定以外の作業をお願いしたのと、追加の作業に必要な部品の入荷に日にちが掛かったのも含めて、何日掛かっても良いからという事でお任せしました。


アブソーバーはカヤバのNEW SRに交換しました。
乗り心地は激変しました。
ちょっと言い過ぎかもしれませんが、新車のようです 笑

エミーナの標準のステアリングは

3本スポークです。
私的にこのステアリングは気に入らないので、当初は

MOMOのこのステアリングを装着しようと思っていました。
以前乗っていたエミーナはこれと同じMOMOのステアリングの中古品を手に入れて取付していました。
今回も同じMOMOのステアリングを取付しようと思って予めヤフオクで新品未使用品を手に入れていましたが、ヤフオクで3ナンバーエスティマ用の4本スポークのステアリングを手に入れる事が出来たので、

取付しました。
こちらのほうがしっくりしていると思います。

アイドリングの不安定案件は、ISCVのローター点検とスロットルボデーの清掃を行って頂いて現在は落ち着いています。

あと内装のクリーニングを業者さんにお願いして作業をして頂きました。
今回、天井は行いませんでした。
気になるような汚れが無かったのも有りますが、昔ルームクリーニングを仕事で行っていた経験で、このエミーナのような天井は作業で毛羽立ってしまうと思ったので、あえてお願いしませんでした。






カーペットに一部取れない汚れが残っていますが、気になっていたシートがキレイになったので満足しています。

今回の作業で、



車検並みの費用が掛かってしまいましたが、とても満足しています。
Posted at 2022/06/12 15:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2022年05月28日 イイね!

まだ戻って来ていません

前のブログでエスティマエミーナを愛知トヨタへ入庫したという話を書きましたが、今日現在入庫中です。

元々依頼した作業は、

ショックアブソーバの取替と


ステアリングを3ナンバーエスティマの4本スポークステアリングに交換して貰うという作業でした。

今月の13日に愛知トヨタへ持って行こうと思い、朝エンジンを掛けるとアイドリングが200~300回転くらいの幅で上下するという症状と、エアコンをONにしてギアをDに入れ、エアコンのコンプレッサが回ると不快な振動が出ていました。
エンジンが暖まって来たらアイドリングの振れは少なくなりましたが、エアコンのコンプレッサが回った時の振動は変わりませんでした。

私はお付き合いの関係で地元の愛知トヨタではなく自宅から名二環を使って40分掛けて行った所にお店が有るので名二環での走行が若干不安でしたが、オール下道を使うと1時間くらい掛かると後に仕事で予定が入っていたので一か八か名二環を使って行きました。

当日1日の作業で予約を入れていましたがイレギュラーな作業が追加になったので、置いて帰りました。
予定外の作業が追加になったので他のお客さんの作業の迷惑にならないよう、何日掛かっても良いからという感じでお願いしました。

作業はスロットルボディとISCVの清掃をしてとりあえず症状は治まりました。

あと納車後に付いていた純正のフルシートカバーを外したのですが、シートのあちこちにシミが有ったので自分で目立つ汚れはキレイにしましたが、完璧にしたかったのでルームクリーニングの作業を追加でお願いしました。

私も以前トヨタディーラーの中古車商品化の部署でルームクリーニングの作業をしていた経験が有りますが、自分でなかなか作業をする時間が無いので今回はプロの方にお願いしました。
おそらく来週中には戻って来ると思います。

少し前に

サクシ―ドが納車から丸4年になりました。

走行距離は

今年春の車検後に8,000㎞を越えたところです。
若干の小キズは有りますが、外装もボディコーティングを掛けてあり半年毎にメンテナンスもお願いしているので新車に近い状態をキープしています。

エミーナが帰って来たら少しずつ弄ろうかと思っていますが、だんだん暑くなって来るので本格的に弄るのは秋以降になるでしょうね。
Posted at 2022/05/29 00:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2022年05月15日 イイね!

新舞子サンデー

今日は日曜日でしたが、少し早起きをして新舞子サンデーに行って来ました。
最近は行ける時は出来るだけは行くようにしていますが、新舞子サンデーをネタにブログを書くのは久しぶりです。




毎回お馴染みの皆さんがいらっしゃいました。

エミーナは金曜日に日帰りの予定で愛知トヨタへショックアブソーバーの取替などで入庫したのですが、当日発覚した不具合や思わぬ手間が掛かってしまい、本日も入庫中です。
という事で本日はセルシオで行きました。

新舞子サンデーは6月から8月までは海水浴のシーズンに掛かるので開催されません。次は9月です。
Posted at 2022/05/15 19:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・オフ会等 | 日記
2022年05月11日 イイね!

ご無沙汰しておりました

このブログのタイトル、何回使ったかな?と思いつつ、今回はこれがイチバンかと思いました。
前回のブログでヤリスクロスを契約した話を書きましたが、現在手元に有りません。

実は前回のブログを書いた少し前に父が入院して手術をしました。
入院自体は3週間程で退院しましたが、今にしてみればこの頃から少しずつ弱って来ていました。
ただこの時点では回復したらまた運転するつもりでいたようで、プリウスよりもう少し小さくてシートの着座位置が少し高めのクルマに替えたいというので、ヤリスクロスを契約しました。

10月初めの契約で納車が翌年の3月という事で待っていましたが、納車が近くなって来た頃にはちょっと運転はさせられないな?と思うような状態でした。でも出掛ける時にプラドでは乗り降りがしんどいかな?と思ったのと、本人は体調が回復したら自分で運転するつもりでいるのにヤリスクロスをキャンセルするのは気の毒と思い、そのまま納車しました。

ちょっと乗り心地が固いのが気になりましたが、コンパクトで運転しやすいクルマでした。

その後も父の具合は少しずつ悪くなっていき、7月初めにコロナワクチンの2回目の接種をしたあたりから自分で動けなくなり入院して7月11日に亡くなりました。
本来はこのご時世面会は出来ませんでしたが、たまたま主治医の先生に今後の治療についての話をするために病院へ行った後、先生が少しだけ面会を許可して頂いたので病室へ行って少し居て帰ろうかと思っていると容体が急変してそのまま亡くなりました。
コロナ禍の中、病院で最後を看取る事が出来たのが唯一の救いでした。

通夜と葬儀が終わり、その後は色々とやらなければならない事を片付けながら必要が無くなったヤリスクロスの処遇を相談しに愛知トヨタへ行って話をしているうちにひょんな事からランドクルーザー300を購入する話になり、


契約してしまいました。

ランドクルーザー300の事前発注は7月初めからOKでしたが、私が契約したのは7月24日でした。この時点で事前発注が全国的にかなり入って7月中旬から月末までオーダーが中止になっていました。

私が契約した日に愛知トヨタでの受注台数を聞いたら全店で750台余りという事で、私は愛知トヨタではこのあたりの順番になっているかと思います。
なので8月2日の発売日のオーダーになっているのでは?と思います。

ヤリスクロスは最初愛知トヨタでの下取りにしようかと思いましたが、下取り価格があまり良くなかったので、お世話になっている愛媛の御大にお願いして

良い金額で引き取って頂きました。

父の住んでいたマンションから家財等の処分をしながら私自身も9月末に引っ越しをしました。賃貸ですが戸建てに引っ越しをしたので、

車庫は2台止められるようになりました。また外に散水栓も有るのでここで洗車も出来ます。

昨年末に縁有って

エスティマエミーナを購入し、今年の2月に納車しました。
いちばんの決め手は

この走行距離でした。

セルシオは先日

我が家にやって来て丸5年になりました。
間もなく走行距離が30,000㎞になります。

プラドは

現状こんな感じです。
こちらの走行距離は17,400㎞を少し超えたくらいです。

みんカラも出来るだけブログ等のアップを行って行く気持ちは有りますが、他にやらなければならない事も色々有るし…頑張ります。
Posted at 2022/05/11 01:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:06:30

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation