• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

契約しました

以前に来年5月で丸5年になるプリウスの代替の話を少ししましたが、今日次のクルマを決めて来ました。


ヤリスクロスに決めました。
グレードはハイブリッドZのFFです。

昨日の土曜日、一度プリウスの査定をして貰おうと愛知トヨタへ行きました。
この時点ではまだ決めるつもりは無く、今のプリウスの金額を把握しておこうかな?と思って行きました。
営業マンに現在の納期を聞くとハイブリッドなら今発注して来年の3月と言われ、これはのんびりしていると来年5月の車検に間に合わなくなると思い、急遽商談となりました。

査定の金額は期待していませんでした。
現在納車から4年と5か月で走行距離は約57,000㎞、大きな事故はしていませんが今まで取替した外装パーツは、
・フロントバンパーと左フロントフェンダーと左ヘッドライトは3度
・左フロントドア、右リヤドア、リヤバンパー、左右テールランプをそれぞれ1度
・ホイールカバーは全部で6枚
取替しています。現在左ロッカーパネルにへこみとキズ、ホイールカバーは3枚にキズがはいっています。父がこれだけやってくれました(涙)
こんな状態なので全然期待していませんでしたが、

値引きが決まっているようでその上乗せが有るにしても予想以上の金額でした。
またプリウスは来年3月の納車まで乗ってこの金額で下取りしてくれるとの事でした。査定が低かったら他での買い取りも検討しようかと思っていましたが、ここまでの条件は出ないと思い、止めました。

オプションは、

こんな感じです。
メーカーOPは1500Wのコンセントを選択したので同時装着出来なかったスペアタイヤ以外すべて選択しました。ちなみにスペアタイヤはここには書かれていませんが、部品で発注する予定です。
営業マン曰く、オプションが別紙に書き込まれるのは初めて見たそうです(笑)
最終的にはオプションの方からも値引きをして貰いました。また注文書ももう少しオプションが有ったら3枚になるところだったそうです(笑)

色はシルバーにしました。
将来の売却時に不利になるかと思いましたが、店に有った現車を見て今までのシルバーと違う新色でなかなか良い色だったのでシルバーに決めました。

最近のプリウスは

こんな感じです。愛車紹介のプリウスからはトヨタ純正のドライブレコーダーとフェンダーランプを追加しています。

こんな感じで急遽購入となりました。
納車まで約6か月有りますが、今のプリウスも契約から納車まで6か月掛かったので気長に待つつもりです。

最後に

プラドが今日納車から5,000㎞になりました。

プライベートで色々有りましてとても忙しくなってしまい、なかなか更新出来ていませんが、時間が出来れば更新したいと思っています。
Posted at 2020/10/04 23:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2020年07月23日 イイね!

4か月ぶりの

ブログです。
画像の編集方法を一瞬ど忘れして考えてしまいました(笑)

保存したい画像はちゃんと保存したりしていましたが、編集するのが面倒でつい疎かになっていました。

今日から4連休です。
朝から母のお墓参りに行き、その後愛知トヨタへプラドの新車6か月点検を予約していたので行って来ました。
ちなみに現在の走行距離は、

こんな感じです。
平均燃費はあまり良くないです。片道15分くらいの通勤と近場の移動がほとんどなので伸びないです。

点検をしている間に待っていると、この春から副店長になった担当の営業マンが来てこれを頂きました。

9月に発売予定のヤリスクロスのプレカタログです。
愛知トヨタでは本日の昼12時よりお客さんに配る事が出来るという事で、私の行くお店ではお昼前に行った私が配布第1号だと言っていました。

実は今年の春頃に来年の5月に車検で丸5年になるプリウスをもう少し小さいサイズのクルマに買い替えようと思っていると営業マンに相談した所、ヤリスクロスが今年出る事を聞きました。
昔はクラウンやセルシオに乗っていた父も今のプリウスよりもう少し小さいクルマに買い替えたいと言うようになりました。
私的にはヤリスかライズかな?と思っていましたが、ヤリスクロスを勧めて来ました。




コンパクトながらなかなか良さげな感じがします。

父も高齢なので、いつまで運転出来るかわかりませんが来年5月の車検までにはどうするか決めようかと考えています。

こんな感じで久しぶりのブログでした。
プラドやセルシオのパーツレビューもいくつかネタは有るので、アップしなければと思ってはいます・・・。
Posted at 2020/07/23 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのカタログ | クルマ
2020年03月24日 イイね!

ご無沙汰しております

ブログもセルシオも

ご無沙汰しておりますが、元気にしております。

プラドの納車ですっかり忘れ去られていますが、先日車検を受けて来ました。

特に車検が通らないような不具合も無く、色々な意味で安心しました。

でも全く不具合が無いという訳では無く、今年に入ってから3回程エアバッグの警告灯が点灯しました。毎回毎回点灯する訳ではないので、どこが悪いかという所まで突き詰める事は出来ていません。
また以前高速を長時間走行するとエンストを起こすという症状もそのままです。こちらもネットも見ると色々書かれていますが、確実な原因も不明ですし、いざ解った所で直す部品もおそらく出ないでしょうから、連続して高速を走行するのを控えて大人しくしているのが無難なんでしょうね。

今回車検と一緒にATFの交換をお願いしようかと考えていました。
ATFは少し汚れていましたが、変速ショックも無いし走行距離も少ないし気になる点が無いのなら換えない方が良いというアドバイスを受けて今回は止めました。
イプサムでATF交換をして痛い目に遭っているのでどうしても慎重になってしまいます。

愛知トヨタから帰る途中で、

27,000㎞になりました。
前回の車検から2年で約5,000㎞の走行でした。

プラドが来てから乗る機会が減っていますが、先週の土曜日に半日乗ってみてやっぱこいつも良いなぁって感心しました。
低速で走行する時のエンジンが回っているかどうかわからないくらいの静粛性はハイブリッドにも負けないと思います。
新車から25年経ったクルマとは思えないくらいしっかりした感じも良いです。
部品の供給が唯一不安ですが、維持出来るうちは私の所で面倒を見る事が出来ればと改めて思いました。
Posted at 2020/03/24 16:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2020年02月06日 イイね!

納車しました

2月1日の土曜日、待ちに待ったプラドの納車日でした。
今回は愛知トヨタでの引き取り納車ですが、RXは下取りではないのでどうやって行こうかと考え、あえて公共交通機関を使ってみようと思いました。
愛知トヨタまでは名古屋市バス、JR、名鉄バスを使うので予めネットで時刻表を調べて極力待ち時間のないように出掛けました。

まず名古屋市バス、何と38年ぶりに乗りました。
高校を卒業して免許を取るため平針の運転免許試験場へ行くのに乗ったのが最後です。
その次はJRです。

某駅から330円区間でした。

JRの在来線に乗るのも38年ぶりです。
確か通っていた高校の運動会で当時グラウンドが学校から離れた所に有ったのでそこへ行くのに乗ったのが最後です。
そしてJRの駅から愛知トヨタの営業所の近くのバス停まで名鉄バスに乗りました。名鉄バスは大学受験の時に乗ったのが最後なのでこれも38年ぶりでした。

で、

プラドを引き取って来ました。

納車後に自分で取付するのが面倒だったので、

ドライブレコーダー


レーダー



走行中もテレビが見れるキットとココセコムの取付、他にはRXで使っていたホイールのロックナットを持ち込みしてサービスで取付して貰ったのですが、

ロックナットは新品をサービスで取付して貰いました。
あとエンジンオイルのリザーブを10リットル無料で追加と次回無料でオイルフィルターを交換出来るチケットも頂きました。

ひとつだけ愛知トヨタのミスが有りました。
フロアマットの色を内装色のベージュではなく、ブラックでお願いしたのですが、

ベージュが敷かれていました。
RXの時も内装色はベージュでしたが、ベージュのフロアマットは汚れが目立つのでブラックを発注していました。
なので営業マンには契約時にブラックでお願いしていたのですが、どうやら配車センターで間違えたようです。
直ぐにブラックを発注して取替するとの事でした。

今回こんな物も購入してみました。

ブレーキロックです。


こんな感じでブレーキペダルをロックしてペダルが踏めないようにする物です。
後付けのセキュリティはあまり好きではないので、私はこのブレーキロックとハンドルロック、あとココセコムで車を守ろうかと思っています。

この日、燃料も入れたのですが、

さすがに軽油は安いです。
この量をハイオクのRXで入れるとこの金額より2,000円以上高くなります。

翌日の日曜日に今津さんがやって来て

紅白プラドが並びました(笑)
私のプラドが傾いて見えますが、地面のせいです。

月曜日は早速いつものガソリンスタンドで

ボディコーティングとウインドウ全面及びムーンルーフのはっ水加工もして貰いました。

今日まで乗った感想は意外に乗り心地が良いのと見晴らしが良いので取り回しが楽です。車両感覚は昔乗っていたランクル80に近いです。
走りはV6 3.5ガソリンと直4 2.8ディーゼルターボでは比較できませんが、私的には今のところ不足を感じる事は無いです。

こんな感じで不満に思う所も無いので、長く付き合えるかな?と思っています。
Posted at 2020/02/06 11:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2020年01月31日 イイね!

間もなく5年

RXが

納車から間もなく5年になります。

しかし今日でサヨナラしました。
最後にキレイにして送り出しました。












最後の走行距離は

36,583㎞でした。

初めてのレクサス車でした。
私はこのRXを手にするまでレクサス店には一度も行った事が有りませんでした。
RXに乗るようになって5年間レクサス店へ時々お邪魔させて頂きましたが、私にとっては気軽に行けるお店では有りませんでした。
どこかで自分を良く見せるように変に意識していたかもしれません。
もう行かなくても良いんだと思うと少しホッとしている自分がいます。

いよいよ明日ランクルプラドがやって来ます。
Posted at 2020/01/31 21:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:06:30

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation