• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

早いもので

みんカラを始めて10年になりました。

今回プロフィール画像も変えてみました。
これは

ヤフオクでこのステッカーを入手したので、これを使ってみました。

先週プリウスで直す所が有ったので愛知トヨタへ入庫しました。
今回の代車は

アリオンでしたが、

おろして間もないようで、新車の香りがプンプンしていました。

愛知トヨタへ行った時、営業所でグランエースの展示会を行っていました。

とにかくサイズがデカいです。画像は有りませんが、横に並んでいたエスクァイアが小さく見えました。



展示車は4列シート8人乗りのGグレードでした。


このバックドア、超重たいです。
女性では閉める事は出来ないのでは?と思うくらい重たかったですが、パワーバックドアの設定は無いようです。

これも先週ですが、サクシードの走行距離が

ようやく5,000㎞になりました。
プリウスやRXで載らない物が有る時にしか乗らないので、納車から1年8か月かかりました。

あと私のランクルプラドの納車日が決まりました。何も問題が無ければ2月1日になります。
Posted at 2020/01/13 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2020年01月03日 イイね!

今年も宜しくお願い致します

明けましておめでとうございます。

休みは28日から5日までなんですが、実は父の体調があまり良くないので正月を迎える準備でいつも父が自分でしていた事も私がやらなければならなくなっていました。
父は何も出来ない状態ではありませんが、少し動くとしんどくなるという状態がここ1か月余り続いています。
医者で診てもらったところ、片肺が小さくなっているのと少し不整脈が有るとの事でした。近いうちに大きな病院で診て貰おうかと考えています。
そんな感じで29日は午前中、松坂屋から注文してあった餅が私の家に届くので自分の家の事をし、午後からは祖父母の墓参りに行きました。
28日と30日の午前中は買い物や父の家の掃除の手伝いをしました。
30日の午後はレンタカーを借りて仕事で使う工具や道具類を預けていた所から引き上げて来ました。
元々私の会社の倉庫に置いていた物なんですが、何年か前に今の倉庫へ移転する際に倉庫が小さくなったので預かって貰っていました。
しかし預かって貰っていた先が移転で置けなくなったので急遽引き上げに行きました。

2トントラックを借りたのですが、

今回はキャンターでした。

初めて三菱のDUONIC車を運転しましたが、いすゞのスムーサーといい、イマイチ乗りにくいですね。

31日は朝から母の墓参りに行き、その後父の家で正月に食べる料理の一部を作りました。夜は父と晩ご飯を食べ、カウントダウンは地元の神社で同級生と過ごしました。帰ってから年越しそばを食べながら

毎年恒例のこれを作りました。
年々脂っこい物が食べられなくなって来たので、お肉の量を減らしました。
これを作るのも今回を最後にしようかと考えています。

元旦は昼に甥っ子達が父の家に来るので、朝から料理の準備をしていました。
帰った後、ガソリンスタンドへ行って私のRXとプリウスを洗車して貰いました。
2日は毎年親戚と行く神社へ行って来ました。


静岡県の某所に有ります。
往復300㎞を走行し、帰って来てからセルシオとサクシードを洗車しました。この2台は自分で手洗いしました。
夕方は毎年1月2日の晩ご飯は必ず

いつも行くココイチで食べて

カレンダーを貰って来ました。

こんな感じで昨日までバタバタでした。
結局年末年始はいつもの生活より忙しく過ごしました。

そんな中、年末にヤフオクで

こんな物を落札しました。


この2点です。
クラウン用の純正オプションは120系用ではなく、

130系用です。
フェザーダスタ(毛バタキ)用はセルシオに、クロス(タオル)用はプラドに使えないか考えています。

今日と明日はのんびりしようかと思っていますが、5日は7日の仕事の準備が有ります。
仕事は6日から始まります。
私の会社は私と父の2人でやっていますが、父の負担を減らしていかなければならないので今年は今まで以上に自分でこなさなければならない事が増えて来ると思います。それと今よそへ修行に出している甥っ子が私の会社に入って来る予定です。他にも色々背おわなければならない事が出て来そうです。

正月早々ネガティブな事ばかりで憂鬱な一年になりそうですが、今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2020/01/03 21:49:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2019年12月22日 イイね!

不具合の修理とメンテナンス

以前にブログでセルシオに不具合が有ると書きましたが、運転席のパワーウインドウが動かなくなっていました。
愛知トヨタで見て貰うとパワーウインドウのコンピュータがダメだという事が判明したのですが、部品は既に製廃という事で愛知トヨタで中古品を探して貰うようお願いしました。
私も並行してヤフオクで探していたら見付ける事が出来たので持ち込みで取替して貰いました。

元々セルシオに付いていたパワーウインドウのコンピュータです。
見た目キレイですが壊れています。
不具合はパワーウインドウのスイッチをオート作動する手前くらいまでゆっくり動かすとウインドウがオープン出来ますが、オート作動まで押すと作動しません。ちなみにスイッチに不具合は有りませんでした。


ヤフオクで見付けたパワーウインドウのコンピュータです。
届いた時見た目大丈夫かな?という感じでしたが、取り替えたら無事作動するようになりました。

ちなみに今回パワーウインドウのモーターやレギュレータなど部品が出ればストックしておこうかと思い、調べて貰いましたがフロント左右のウインドウ作動に関する部品はすべて製廃でした。

今回はコンピュータの取替とそれ以外に

バッテリーの取替もお願いしました。
以前はガソリンスタンドで取替したENEOSのバッテリーでしたが、今回はAC DelcoのPREMIUM GOLDを選択しました。
今まで使っていたバッテリーは前乗っていたAユーロのセルシオ所有時に取替した物で、翌年今のセルシオに乗り換える時に移植して丸3年使用しました。
乗る頻度が少ないので最近は要充電状態が続いていました。一度充電しましたが、あまり改善しませんでした。
これから本格的に寒くなるので、上がってしまう前に取替しました。


今回の作業費用はこんな感じになりました。

入庫する為にC-HRを代車で借りましたが、

夜、ドアロックを開錠するとドアミラーの下の地面にこんなロゴが出ていました。キレイに表示されるものですね。

今日は午後からプリウスのタイヤ交換をしました。

タイヤはブリジストンのECOPIAを選択しました。
今まで付いていたタイヤは納車時から装着されていた物で、走行距離は51,200㎞を少し越えた所でした。もう少し使えるくらい山は残っていましたが、サイドウオールを結構擦っていたので安全性を考えて取替しました。

私が乗るならREGNOを選択しますが、父が乗るのでそこまで拘る必要は無いと思ったのと縁石でサイドウオールを時々擦るので、もしタイヤをダメにした時の交換費用も考えてECOPIAにしました。
Posted at 2019/12/22 22:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2019年12月15日 イイね!

ひと足早く

まずはこれらを手に入れました。

TX-Lエンブレム


D-4Dエンブレム
それと

軽油のコーションラベルです。
どれも輸出仕様に使われているパーツですが、D-4Dと軽油のコーションラベルはプラドの輸出仕様に使われているかはわかりません。

あと

こんな物も手に入れました。
ディーラーで色見本代わりにディスプレイされているミニカーです。


少々ホコリをかぶっていますが、70が再販されていた頃に手に入れたミニカーです。
実は今回これの実車も中古車でも良いから手に入れられないか考えた事も有りました。
マニュアルもサンルーフ無しも妥協しようと思いましたが、ドアステップの高さだけは妥協出来ませんでした。私は問題無いのですが、あのステップの高さでは私の父は乗る事が出来ないと考え70は購入検討の土俵に上げる前に断念しました。

でも70はいつか手に入れてみたい1台です。
Posted at 2019/12/15 22:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2019年11月30日 イイね!

ご報告 その2

前のブログでクラウンを手放した話をさせて頂きましたが、今日はレクサスRXの話です。

以前からブログで後継のクルマについて書いていましたが、

本日契約して来ました。
車種名が書いて有りますが、

ランドクルーザープラドに決まりました。
2.8ディーゼルのTX Lパッケージの5人乗りです。
色は画像と同じレッドマイカメタリックです。

選択したオプションは

画像の通りです。
メーカーOPは電動デフロックを除いて全部選択しました。ナビはマルチテレインモニターの方を選択したので、左フロントフェンダーの補助ミラーは無しです。
ディーラーOPはとりあえず欲しい物を選択し、納車後に欲しい物が出て来たら取付しようかなと思っています。

あと見積書には載っていませんが、オイルリザーブ10Lサービス、持ち込みでドライブレコーダー、ココセコムとTV&ナビキットの取付をサービスして貰います。値引きは営業マン曰く、目一杯させて頂きましたとの事でした。

私にとってランドクルーザープラドは、

平成4年に購入したLJ78プラド以来の2台目になります。

去年からランクル200やレクサスES、クラウン、レクサスRXと候補があがりましたが、夏頃にレクサスRX、アルファードとランドクルーザープラドの3車に絞りました。
まずMCしたレクサスRXを見て試乗しましたが、MC前とあまり変わり映えしないのとラゲッジの狭さがネックになり、脱落しました。
アルファードは12月からトヨタ店で取り扱いが始まるので候補に入れて色々検討しましたが、担当の営業マンの勧めも有り、プラドに決めました。

今のところ予定では来年1月末の登録、2月上旬の納車予定です。
Posted at 2019/11/30 23:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ3列目連動&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:37:17
ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation