• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

ご報告

ご無沙汰しております。
以前もブログに書きましたが、みんカラにあまり魅力を感じなくなったのでブログを書く意欲がなくなっております。

久しぶりのブログはご報告です。
昨日クラウンを手放しました。
理由は色々有りますが、ここでは書きません。
なぜ?と思われた方は私と直接会う機会が有った時にでも聞いて下さい。

最後の画像です。


昨日の朝、陸送屋さんが引き取りに時の画像です。

旧いクルマはセルシオだけにします。
そのセルシオも今不具合が出ております。
走行に支障が出るような不具合では無いのと、仕事が忙しいのでそのままにしておりますが、少し落ち着いたら愛知トヨタに見て貰う予定です。
ただ部品が出るかどうか・・・

クラウンでアップしていないパーツレビューが有ります。
クルマは無くなってしまいましたが、気が向いたらアップするかも。

そんな感じですが、また何か有ればご報告します。
Posted at 2019/11/27 21:56:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2019年06月30日 イイね!

今月も

今日でもう終わりですね。というか今年も半分終わろうとしています。

今月もブログが疎かになっております。ネタはそれなりに有るのですが、みんカラのシステムが変わってから何となくやる気が薄れてしまったような感じがします。そんな事も影響しているのかな?って思っています。
と言いながらも毎日皆さんのアップされたブログ等は拝見させて頂いて、いいネとか付けさせて頂いております。

とりあえず書く気になったネタを今日はアップします。
先日レクサスの担当営業マンから「8月にMCするRXのプレカタログが近々届きます。価格も出ますので、良かったら来ませんか?」というので先日お邪魔して来ました。プレカタログも貰って見積もりも作って貰いましたが、この話はまた日を改めて書きます。

今日はRXに代わる次の愛車の話です。
今私の中で何のしがらみも無く選択するなら

これがいちばん欲しいクルマです。
ランクル200のグレードはAXでボディカラーはこの色にします。
次期300系?はどうやらV8エンジンでは無いようなので今のうちに…なんて思ってしまいます。

しかし全幅1,980㎜は色々と支障が出て来ます。
私の会社の駐車場は問題無いのですが、自宅の駐車場と父の自宅の駐車場に駐車した場合、駐車場の幅が狭いので隣のクルマが停まっていると降りられません。今のRXより全幅が100㎜広がると少々キツイです。

私的にはクルマの全幅は1,900㎜くらいまでならまぁ良いかな?って思っていますが…。

それと父がRXの助手席に乗る際にステップに足を上げるのが少しキツそうに見えます。乗り降りが1人で出来ない程では無いですが、これから歳を重ねる毎に少しずつしんどくならないかと思っています。
先日レクサスで現行のRXの乗り降りを改めて確認しましたが、私の旧型RXより明らかに床が高くなっているので私の中ではこれも選択肢には入れられないな?と思いました。

となると次はセダンを選択しなければという事になります。
現在候補に入れているのは、

レクサスのESと


クラウンです。

レクサスでセダンを選択するならLSと行きたい所ですが、現状クルマに4ケタの諭吉は出せません。それと私の自宅駐車場に停めると前が枠から出てしまいます。
GSは廃止になるようですし、ISはちょっと小さいかな?って思います。
となればESしか有りません。
ボディカラーはシルバーと決めていますが、グレードは迷っています。
装備で選べばversionLですが、Fsportのフロントグリルのデザインと19インチホイールも良いな?と思いますし、予算的に厳しければベースグレードでも良いかな?と思っています。ネックはハイブリッドながら2.5Lの4気筒という所でしょうか。

クラウンは少し前に2.5Lハイブリッドに試乗しました。燃費の良さなどで選べば2.5Lなんでしょうが、少々物足らない感じもしました。となるとLS500hと同じエンジンの3.5Lハイブリッドに乗ってみたいな?と思いました。
愛知トヨタの営業マンにはその事を話したら「3.5Lの試乗車も用意しますのでいつでも言って下さい」と言っていました。
ボディカラーはホワイトパールを選択すると思いますが、こちらもグレードは迷っています。
今はG-Executiveが一番欲しいですが、こちらも予算的に厳しければSでも良いかな?って思っています。ネックはプリウスと同じようなクオリティレベルの内装とリヤの6ライトデザインでしょうか。
でも私的には見慣れたせいか現行クラウンが発表された頃ほどの嫌悪感は無くなりました。むしろ3.5Sなら600諭吉台からLS500hと同じエンジンの走りを楽しめるのは魅力的です。

RXの車検が来年1月末に切れるのでもう少し先の話ですが、

ESの納期が現在も4か月掛かるので、もしESにするなら9月には決めなければならないのです。
迷うところです。
Posted at 2019/06/30 23:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2019年06月05日 イイね!

最近のクラウン

少し前になりますが、

24,000㎞になりました。
そんなクラウンですが、以前と変わって屋外保管になりましたので、雨が降れば当然濡れます。そうするとドアミラーの付け根やドアハンドルの部分などから黒い筋が付いてしまうのです。2月にボディコーティングをしたのですが、元々の塗装があまり良い状態ではないので洗車をしたくらいでは全く取れません。コンパウンドなどを使えばすぐに取れますが、そうするとコーティングが剥がれてしまいます。
いちばん良いのは黒い筋が垂れる根元の部分のパーツを外してキレイにすれば良いのでしょうが、古いクルマなので外した際の破損が気になって私では出来ません。

そんな悩みを先日いつものガソリンスタンドへ相談してより固いコーティングをする事となりました。
何という名称かは忘れましたが、そのコーティングを施工すればクラウンのようなくたびれた塗装でもおそらく2年くらいは黒い筋も大丈夫だろうとの事でした。
一日預けて

こんな感じになりました。と言っても画像ではわからないと思いますが、明らかに違います。


モールもキレイにして貰いました。モールはガラス系のコーティングではないそうですが、しばらくはこんな感じをキープできるかな?と思います。

今回の作業代金はドア1面につき10,000円(税別)でした。
ドア4枚とフロント&リヤフェンダー左右なので8面施工して貰い、ボンネットや屋根等残りの部分は先日セルシオに施工したのと同じチップブラというコーティングを施工しました。
あとサービスで

ウインドウのコーティングも施工して貰いました。
今回の施工作業はガソリンスタンドのスタッフ以外にコーティングだけを専門に行っているスタッフも来ていました。

雨が降った後は





こんな感じです。
この後2,3回雨が降り、あえて洗車しないで放置してみましたが、黒い筋は全く付いていませんでした。

屋外保管になってボディのケアで色々お金が掛かっていますが、私の手元に有る以上、お金が続く限り(笑)は面倒を見て行こうかと思っています。

そんな懐具合の厳しい所に容赦なく来たこいつも



とりあえず片付けました。
まさしくクルマの為に働いているという感じです。
Posted at 2019/06/05 10:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2019年05月15日 イイね!

もう3年になりました

早いものでプリウス納車から

間もなく3年です。
という事で先週11日の土曜日に愛知トヨタへ車検に出しました。


新しいメンテナンスパックが出たという事でした。

オイル交換も愛知トヨタにお願いしているし、距離も乗る方なのでお願いしました。



初めての車検はこんな内容でした。
特に不具合も無く、エアクリーナーエレメントを交換したくらいで至って普通の車検でした。

あと


念の為これを付けておきました。
ナビが1回壊れただけでも元が取れると思います。

プリウスは

3年で45,000㎞乗りました。と言っても普段は父が乗っているので、私が乗った距離は45,000㎞のうち1,000㎞くらいでしょうか。

今回の代車は

アリオンでした。


今年の2月登録で

距離もこんな感じで中は新車の香りがしていました。



A15でしたが、代車にしては良いグレードのようでした。
それに


何と寒冷地仕様でした。
キャンセル車でも下したのでしょうか?

日曜日にプリウスを引き取りに行ったら担当の営業マンが居たので色々話をしていて、RXの次の候補の中の1台にという事でクラウンを試乗して来ました。
試乗車は2.5Lのハイブリッドでした。RXに比べるとパワーに物足りなさを感じましたが、普段使いにはこれでも良いかな?って思いました。ちなみに3.5Lのハイブリッドは全然売れていないとの事でした。
私的には普段の足は平成4年にY31グロリアからLJ78プラドに買い替えてからはほとんどRV系のクルマに乗って来たのでセダンは迷う所です。
セダンは他にセルシオもクラウンも有るので・・・
愛知トヨタで次のクルマを選択するならいちばん欲しいのはランクル200ですが、FMCが今のところ2021年4月に決定しているそうです。
秋頃にはRXの次をどうするか決めるので、何か有ればこの話はまた書きます。


サクシードもちょうど1年になりました。
1年間の走行距離は約2,500㎞でした。
ほとんど眠っているので勿体ないです(笑)

5月と言えば

毎年恒例のこのお手紙もやって来ました。
これはセルシオとクラウンの納付書です。
当然の事なんですが、どちらも15%重課です。
Posted at 2019/05/15 15:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマにまつわる話 | クルマ
2019年05月07日 イイね!

GWも

終わってしまいましたね。

令和に変わった5月1日はいつものように神社へお参りに行って来ました。
前にもブログに書いたと思いますが、毎月1日と15日の朝は自分の住んでいる地域と会社が有る地域の神社へお参りに行きます。
新元号に変わったので少しはお参りに来られる方も居るのかな?と思いながら行きましたが、

駐車場は私のクルマだけで、


神社も私だけでした。

私の会社は4月30日から5月5日までGW休み中の顧客先からの依頼で仕事が入っていました。実際の作業は外注にお願いしたので私が毎日行く事は有りませんでしたが、

用が有れば行っていましたし、何か有れば行かなければならないのでどこかへ出掛ける事は控えて家に居ました。

家に居るのだから溜りに溜まったカタログやパーツの整理でもすれば良かったのですが、結局寝ているかPCに向かってヤフオクで何か面白い物は無いか検索したりYouTubeを見てダラダラと過ごしてしまいました。

しいて言えば

この2台の洗車をしたのと母の墓参りに行ったくらいです。
おかげでヤフオクで若干の散財をしたくらいでお金を使わないGWでした。

でも山のように溜まったカタログやパーツを整理しなければそのうち生活するスペースも無くなりそうなのでいい加減に重い腰を上げなければと思っています。

休み中に今津さんからGoogleのストリートビューが更新したというので私の会社のまわりも見ると、

更新されていました。今年の1月に撮影したようですが、クラウンが無いので1月の初めに撮影したと思います。ちなみに前の画像はRXとヴォクシーと前のセルシオの3台が出ていました。

いつもの休み明けの月曜日は何となく気怠い私ですが、さすがに10日も寝て過ごしたせいか今日は気怠さを感じない出勤でした(笑)
Posted at 2019/05/07 15:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ3列目連動&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:37:17
ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation