• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

久しぶりになってしまいました

ここのところホント忙しくてなかなか更新出来ませんでした。
一番は仕事が忙しかったのですが、それ以外にも色々と有って・・・

先々週のある日の夜、家でテレビを視ていたら近くでやけにサイレンの音が鳴っているので外を覗くと、

警視庁24時のようになっていました。
詳しい事はわかりませんが、黒の30プリウスの中に乗っていた輩がなかなか降りてこないので警察官としばらく揉めていたようです。結局家の前で1時間半くらいゴタゴタしていました。

これまた先々週の事ですが、みん友の桃☆七さんから久しぶりに集まりませんか?とのお誘いを頂いたので、参加させて頂く事となりました。
当然セルシオを出す事になるのですがセルシオはまだETCも取付していなかったので、急遽取付する事になりました。
ついでに時々不具合を起こすCDチェンジャーも取替しようと思い、

インパネばらしをしました。
セルシオのインパネばらしは初めてだったので、以前手に入れておいた修理書やネットで見付けたばらし方を参考にしました。

CDチェンジャーはヤフオクで少し前に中古品を手に入れてあったので、それを取付しました。
取付した物は不具合も無く使えました。
他には、

ETCや

レーダー探知器や画像は有りませんが、DC12Vの増設ソケットなども取付しました。

こんな感じになりましたと言ってもほとんど変わっていませんが。

先週の日曜日

途中で待ち合わせをして岐阜の某所まで4台で行きました。

桃☆七さんのソアラ、えんどっちさんのクラウン、ぷっちぎりさんのステージアと私のセルシオでさしずめプチキューマルミーティングといった感じでした。

この後ぷっちぎりさんが急用で先に帰られ、桃☆七さんオススメの洋食屋さんへえんどっちさんと行きました。

私はビーフシチューを頼みましたが、とても美味しかったです。

午後からは場所を変え、

こちらへはカゲカロさんがいらっしゃいました。

朝集合した時は小雨がパラパラするような天気でしたが、午後は結構暑くなりました。

またこの日に

26,000kmになりました。
この日一日で240km程走行しましたが、高速や信号の少ない一般道が多かったせいか燃費は9.8km/Lでした。

今日は朝から

愛知トヨタに1か月点検に出すためにプリウスに乗っていました。

プリウスにはサンルーフを付けましたが、

サンシェードを開けるのは2回目、まだサンルーフはチルトもスライドも一度もオープンしていません。

今日で納車から2か月と10日ですが、

現在の走行距離はこんな感じです。

プリウスには緊急車両が近づくと、

こんな表示が出ます。
救急車がどの方向から向かってくるかとか残り何mですれ違うかも表示されます。
ちなみに今までパトロールカーとすれ違った時はこのような表示は出た事は有りません。
消防車はこのクルマに乗っている時にすれ違った事が無いのでわかりません。

今週も忙しい一週間です。というか8月末までは仕事が鬼のように忙しいので憂鬱です。
Posted at 2016/07/31 21:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年07月16日 イイね!

ガチで!次買うクルマはなんですか?

我が家は何だかんだでクルマが4台有りますので、ガチで!次買うクルマはなんですか?と言われるとひと言では書けないのでブログに書いてみました。

ローテーションからいって次に買い替えの対象になるのは

ヴォクシーです。
このクルマは納車からこの9月で3年です。一応5年での買い替えを予定しています。
我が家の生活スタイルが変わらなければ

私の中では次はサクシードを考えています。
グレードはTXで純正ルーフキャリアを付ければ十分仕事で使えます。
現在のヴォクシーの走行距離は20,800km程です。何か荷物を運ぶ時にしか使わないので、次はサクシードサイズで十分かと考えています。

その次は

RXでしょうか。
現在納車から間もなく1年半になります。
順当にいけばあと3年半で

現行RXと行きたいところですが、現行RXにはV6 3.5LのRX350は有りません。
2.0Lターボの200tは4気筒になってしまいます。
200tの試乗もしましたが、V6 3.5Lからターボが付いているとはいえL4 2.0は私的にはちょっとどうかな?という感じです。かと言ってV6 3.5Lハイブリッドの450hはオプションを沢山付ける私には価格的にキツイです。なのでひょっとしたら残り3年半の5年で乗り替えせずにもう少し長く乗るかもしれません。今のところ不満は無いので。

でももし5年で買い替えるとしたら希望は

ランクル200系です。
私的にグレードはAXで十分です。
ホントは5人乗りが希望なのでそうなるとGXになりますが、ちょっと装備的に寂しいので。
AXの5人乗りが出ればベストですね。

もしそこまで余裕が無ければ

ランクルプラドです。
プラドでグレードを選択するなら、ガソリン車ならTX-Lの5人乗り、ディーゼルならTXの5人乗りでしょうか。

次は

セルシオですが、これは今のところ次にこれはという候補は有りません。というか超気に入っています。どうしても欲しいちょっと旧いクルマが出て来ない限り手放さないでしょう。

最後に

プリウスですが、これも父がクルマに乗れるうちは乗って貰ううもりなので当分買い替える事は無いかと思います。
今回初めてハイブリッド車を手に入れましたが良いクルマです。
とにかく燃費の良さにはビックリです。間もなく納車から2か月ですが、昨日の時点で2,760km程乗りました。平均燃費はエアコン常時ONで大体24km/Lくらいです。高速ほぼオンリーなら26km/Lを超え、マークⅡブリットからガソリン代は3分の1以下になりました。
Posted at 2016/07/16 18:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | クルマ
2016年07月12日 イイね!

テンション低めです

ここのところ仕事でテンションの下がるような事が続いたので、気が重い毎日です。
この先9月初めまで色々やらなければならない仕事が入っているので、会社的には良い事なんでしょうが、やる身としては気が重いです。

ちなみに今年のお盆休みは有りません。顧客先のトヨタの下請けをされている工場でのお盆休み中の仕事が入っているのでずっと仕事です。それにもう1軒お盆休み中の仕事が入りそうなので・・・

終わればその仕事に絡む色々な書類作成が入っているので、9月半ばまではゆっくり休めないのかな?って思っています。

今日はちょっと変わったカタログをアップします。











トヨタが昭和50年代にアメリカのGEの冷蔵庫やエアコンなどを取り扱っていた時のカタログです。
この時代の冷蔵庫としてはまさしくアメリカンというような大きなサイズの冷蔵庫ばかりです。
エアコンはデザインに時代を感じます。
我が家にエアコン(クーラー)が入ったのは昭和45,6年頃だったと思いますが、GE製の昔のカラーテレビのような大きさの室外機一体のクーラーでした。


これも同じくトヨタで販売していたエアコンのカタログです。
エアコンの名前にグランデという名称が付いていました。
おそらくこの頃にはマークⅡグランデも存在していたと思います。


高校生の時、私の部屋に初めて付いたクーラーはこのGE製でした。
カタログに載っている縦型のいちばん左に載っている機種でした。

父が昭和30年代初めに初代トヨエースのダブルキャブを新車で購入した時の愛知トヨタの営業マンがこの頃トヨタ部品愛知共販の専務か常務になっていて、その方の絡みで購入したと思います。

そんな感じでクルマ弄りもしばらくお預けになりそうです。
クルマ弄りも涼しくなってからになるのかな?
早く涼しくならないかなぁ~

Posted at 2016/07/12 09:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2016年07月04日 イイね!

週末は

土曜日はだらだらと過ごしてしまいました。
先週は仕事の方はそんなに忙しく有りませんでしたが、月末は色々と頭が痛くなるなるような事ばかりで・・・

日曜日は出掛ける予定が無くなったので、朝から洗濯をしてその後プリウスをGSに持って行ってウインドウのフッ素コーティングをして貰いました。
もちろんガラスサンルーフのコーティングもお願いしました。

午後からはセルシオを洗車して、以前から気になっている目立たない所の汚れ落としをしました。
全部きれいにする程の気力は無かったので、今回はアルミホイールの普通に洗っても取れない汚れを取りました。

とりあえずこんな感じになりました。
でもホイールのクリア塗装?が剥がれて来ているので、

一部のホイールにはシミのような物が残ってしまいました。
いずれはセルシオ純正のメッキアルミを手に入れて取替したいと思っています。

他には

ステッカーを貼ったりしました。
これは現在使われていないデザインの愛知トヨタのディーラーステッカーです。
このセルシオの年式に合わせてチョイスしてみました。

この後今津さん宅へ寄って新たに手に入れられたラパンを拝見して来ました。
年数のわりには赤のボディがきれいで、内装も比較的程度の良い個体でした。
画像はいずれ今津さんがアップされるかと・・・。

先日

街で見たシエンタですが、こんなナンバー使われているのですね。
以前42-19は欠番と聞いた事が有るのですが・・・。
自分のクルマでこんな番号が来たら間違いなく番変です。
Posted at 2016/07/04 09:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:06:30

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation