• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

寒かった~

今日は今年最後の新舞子サンデーに行って来ました。

昨日のうちに倉庫へクラウンを取りに行って今日は朝7時半少し前に到着しました。
行く途中から雪が舞うような天気で、到着しても時々雪が舞っていてまさしく極寒でした。
そんな中





みん友さんやお馴染みさんはこちらの方々がいらっしゃいました。

11時頃に出て次に向かったのは

こちらへ久々にお邪魔させて頂きました。

今日はこちらの定番の味噌煮込みを食させて頂きました。

こちらへは

こちらのクルマの方々と同乗者の方々とご一緒させて頂きました。
今津さんは雪が上がったので早速エスティマをキレイにしていました。

この後私は会社へ行ってクラウンを洗車して倉庫へ行き

セルシオと入れ替えして自宅へ帰って来ました。

今日はホント寒かったです。
来月はおそらくクラウンは愛知トヨタへ入庫しているかと思うので、新舞子サンデーにお邪魔するならセルシオになるかと思います。


Posted at 2017/12/17 20:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会等 | クルマ
2017年12月15日 イイね!

こちらもようやく

最近はクラウン弄りがメインになっていましたが、セルシオもようやく手を付け始めました。
といっても今回はほぼ愛知トヨタに丸投げという形になってしまいましたが・・・。

今回行った作業、まずは


ゴールドエンブレムです。
リヤトランクのトヨタマークとCELSIORは新品未使用品を使っています。



ドアエッジプロテクターです。
これはトヨタ純正の汎用品です。



マッドガードです。
これは前のセルシオでも装着していた物で売却する時に取り外ししました。


サンルーフバイザーです。
これも前のセルシオから取り外した物です。
新品未使用品を入手して何か月か使用した物です。


ドアバイザーです。
前のセルシオでも新品未使用品を手に入れて取付していて、売却の際に取り外しした物が有りましたが、この手のパーツの再取付はディーラーでは嫌がるだろうと思い、再び新品未使用品を手に入れました。
3#系セルシオの純正ドアバイザーの新品未使用品はまだヤフオクに出て来ますが、2#系の純正ドアバイザーの新品未使用品はもう出て来なくなっていたので少し時間が掛かりましたが、何とか手に入れました。


パナソニック製のDSRCです。
今まで前のオーナーさんが付けていたETCを使っていましたが、我が家の他のクルマはすべてDSRCなので取替しました。
このDSRC単体で音声案内もします。


受光部はフロントウインドウではなく、この位置に取付します。
ここから音声案内をします。


バックカメラです。
前のセルシオにも取付していましたが、ナビと結線する事無く売却時に取り外ししました。
今度は結線しようと思っています。

最後は

リヤウインドウフィルム3面です。
スモークで中間くらいの濃さにしました。

今回掛かった費用は


こんな感じでした。
自分で出来る作業も幾つか有りましたが、なかなか時間が取れないので今回はお願いしました。

外観は

前のセルシオとほぼ同じ感じになりました。
まだ色々取付予定のパーツが有りますが、これらは自分でやろうかと思っています。
Posted at 2017/12/15 13:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年12月05日 イイね!

先週は

色々と有りました。
まず火曜日にRXのタイヤをスタッドレスにはめ替えしました。

スタッドレスタイヤは春に夏タイヤにはめ替えした時にガソリンスタンドに預けてありました。

ついでに

RXの下まわりを以前セルシオにも施したような錆び止めコーティングを施して貰いました。
またホイールコーティングも施工して貰いました。


今年は去年より早めにはめ替えしました。
あまりスタッドレスのお世話にはなりたくないですね。

金曜日には

ヴォクシーもスタッドレスにはめ替えをしました。
ついでにボディコーディングも前回の施工から1年経ったので施工し、ウインドウも全面フッ素コーティングして貰いました。

土曜日は倉庫へクラウンを取りに行きました。
倉庫には

また違ったクルマが置いて有りました。
このエスカレードは確か3年くらい前に弟が購入したのですが、最近全然見なかったのでてっきり売ったのかと思っていました。
弟に聞いたら足無しの友人に貸していたのですが、その友人が最近クルマを買ったので返却してきたのだそうです。
売ってもどうせ安いので、とりあえず冬の間雪が降った時の足に置いておくのだそうです。

クラウンを出してガソリンスタンドへ持って行って

ホイールを先日手に入れた物に組み換えしました。
ついでにホイールコーティングも施工して貰いました。

あと

これは当時物?かどうかわかりませんが、古そうなロックナットが有ったので付けてみました。

日曜日は先日塗装が完了して送って貰った
フロントスポイラーを


取付しました。


ようやくオリジナルの色になりました。

一緒に

これも付けようかと思いましたが、1個どこに取付しようか迷ったので後日再挑戦します。

フロントグリルの取付には

先日手に入れた新品のクリップを使いました。

やっと

それらしくなって来ました。
あとはボディの全塗装とみすぼらしいフロントグリルを何とかしたいです。

こちらのステッカーを

愛媛の御大に頂きました。

トヨタが顧客のクルマをカルテを作って管理するようになった頃、管理しているクルマにディーラーが配布していたステッカーです。当時見た記憶が有ります。
何年からというのは記憶に有りませんが、1980年代に入ってからじゃないかと思います。
以前はこのステッカーを持っていたのですが、ソアラで貼って使ってしまったので譲って頂きました。

もう1枚

このタイプのステッカーも以前から持っています。こちらの方が新しいかと思います。
両方ともステッカー屋さんでレプリカを製作して貰おうかと考えています。

また御大には

こちらの四国限定のクルマ雑誌も送って頂きました。

中には

こちらの記事が載っていて


私のクラウンもチラッと載っていたので送って頂きました。

今日からセルシオは愛知トヨタへ入庫しました。
4月に納車してからほとんど弄っていなかったのでそろそろ手を加える事にしました。
またクラウンと同じように少し予備で部品をストックしようかと考えています。
Posted at 2017/12/05 22:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2017年12月02日 イイね!

クラウンの純正部品

クラウンの純正部品を先日手に入れました。
今回手に入れた部品は



こちらです。

部品の画像は

















こんな感じです。
ホイールナットとエアーバルブなど今回使用した物も有りますが、他の部品はストックする為に発注しました。

フロントバンパーのウインカーレンズは発注前に調べた時は出るとの事でしたが、私の体調不良や色々有って少し時間が経ってから発注したら片方しか出ませんでした。
他にも最初に調べた時は出るという話でしたが、いざ発注を掛けたら製廃なんて部品が有ったと思います。

今回のこれらの部品の発注ではかろっとさんに色々と教えて頂きました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
Posted at 2017/12/02 22:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:06:30

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation