• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

いよいよガンダムUC 最終話(ネタバレなし)

いよいよガンダムUC 最終話(ネタバレなし) 昨日から配信された、「ガンダムUC 最終話 虹の彼方に」を現在5回目の視聴中。

内容について具体的なことは書かないのでご安心を。



知りたかったことや知りたくなかったことなど色々あったが、自分にとってこの35年にひと区切りがついてしまった印象。

終わりがあれば始まりがあるわけで、その始まりについてのいくつかの可能性を示唆していたりと、終わってしまった喪失感に悩まされることはなさそう。

いい年したオッサンがアニメに一喜一憂するのもアレなのはわかっているが、自分の人格形成の時期とリンクしてしまった以上、その呪縛とともに生きるしかない。(^^;)


少ない小遣いを握りしめプラモ屋に行くと、ムサイと武器セットしか売っていなくて絶望したあの日。

ドダイYSに付いてきたグフの股間パーツを見て、今更どうすんだよと空を仰いだあの日。

1/144 ガンダムの生産が間に合わないからと中国で生産されたガンダムを見て、何故中国製だと顔が横に潰れるのか真面目に悩んだあの日。

昨日のことのように思い出す。(^^;)


CONFEITO(コンペイトウ)ってポルトガル語だったのね。

書きたいことが山ほどあるけど、何も書けないじゃないか。(^^)

とりあえず、今日まで生きていてよかった。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2014/05/18 10:22:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

醍醐味!
shinD5さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年5月20日 12:40
先週ぐらいから6話まで見て、かなり面白かったです。MSもどんどんスマートな人型になっていきますねー。ガンダムが始まった頃はマジンガーZの延長線ぐらいのMSだった気がしますけど(笑)
明日引取予定のミニですが、ストライプ貼った後に数時間放置してから洗車しての引渡しのようで、引取時間は夕方より夜となりそうです。という事で、作戦変更で金曜夜か土曜朝に連絡して、そちらの都合の良い時間に行ってみます。昨日はMINI熊谷からの帰りに、駅まで約4kmを歩いてみました。途中で裏道を通ったり行き止まりを戻ったり迷子になりながらの40分でしたが、楽しかったです。
コメントへの返答
2014年5月20日 21:29
出てくるMSが1年戦争~シャアの反乱までのオールスターな感じでオッサンホイホイで、模型界も活性化してます。
早く7話を見て下さい。(^^)

週末で大丈夫ですよ。
とりあえず、希望のレイアウトを絵で下さい。

アバルトを後ろから見たら、ナンバー灯が黄色で悲しげでした。
早くLEDに換えるべきでしょう。(^^)
2014年5月21日 1:08
7話も見てみました~。MSなんて何でもありですね(^^)

やはり今日は予報通り雨ですので、金曜日にでも連絡します。。
絵心はありませんので、、実車を前に説明って事にしましょう(^^;;

アバルトの悲しげな背中もよいものですが、オールドタイプは変えなくては。
何か探してみます。
コメントへの返答
2014年5月21日 7:42
ええっ~見られる環境があるんですか。
その辺りに疎そうだったので意外です。

ステッカーは、粗と密、緩と急が大事ですので、良いデザインを考えましょう。
そろそろ、黄金比を取り入れたいのですが、自車には貼らないのでなかなか経験値が...
2014年5月21日 12:13
その辺りは疎いですよ~。ネット検索で適当に引っかかった特選アニメ動画なんちゃらから埋め込み動画を見たのですが、画面は小さかったです。

本日、取引先の方針説明会がありまして、それが終わり次第、ディーラーにはスーツを着たまま行きますので、何か間抜けな感じでかなり抵抗がありますが、しょうがないですね(^^;;

では、、、黄金比を取り入れましょう。って分かってない(^^;;
ピラミッドやら神殿で使われてきた古代からの比率でしょうか(^^)
コメントへの返答
2014年5月23日 17:01
小さい画面だと、美味しい部分が全く見えなかったのではと思います。
勿体無いです。(^^;)


黄金比をデザインに取り入れると、格段にレベルが上がります。
が、難しいですし、やったことがないので意識したいって感じですね。
2014年5月28日 14:13
昨日は仕事を休んで別の仕事をしていまして、早く済んだら2回目のガンダムUCを見るぞと息巻いていましたが、天気予報が良い方に外れて、晴天の中10時間も外にいたら疲れてしまい、10時過ぎには寝ちゃいましたので、ボツっちゃいました。今日こそ2回目を見てみるつもりです。

本日、レモンイエロー&艶消しブラックのシートを手にしましたので、金曜日の夜にでも届けまーす。
今週末も、1日半程予定を空けてあるので色々と進めてみるつもりです。
コメントへの返答
2014年5月28日 15:12
せっかくなら綺麗に見えた方が良いでしょうから、明日なら帰りに寄って貸せますよ。

ブラックのラインはいかがなものか?と悩んでいます。

そもそもブラックの占める範囲が大きい車両だからアリなのかナシなのか。
ロンド・ベルのエンブレムを生かすには赤でも青でも黄色でもダメだし...
2014年5月28日 17:44
今晩見てみて残念賞ならこちらから頼みます。ちなみにPS2しかありませんが(^^;
;
明日帰りに寄れるようなら、いつもの場所で晩飯しますかね?シート2種類とステカ用ヘッドを用意しておきますのでダメなら金曜で。、、、悩み事をつくってしまい恐縮です(^^;; とりあえず、こちらの気持ちは艶消しブラックで良いとほぼ固まっていますが、こればっかりは現物を見ないと何ともですしね。
グレーかダークグレーでも仕入れますか? でも「とりあえずやってみる。」でしょ(^^)

別件ですが、FAZZメガキャノンのAEデカールがかなり格好良いので、後で現物を見てみて下さい(^^)
コメントへの返答
2014年5月29日 11:07
PS2とかゴミじゃないですか。
PS3を勿体無いですが必要ないので捨てちゃったくらいなのに。(^^;)


とりあえずブラックでやってみましょう。
一度貼った後でサイズの変更もあるでしょうから。
2014年6月2日 16:18
私のようなこだわりの無い人間には画像の質など関係ないと思っていましたが、やはり綺麗な画面で見た動画は、私の脳でも全くの別物でした。で、細部が気になって一時停止&巻き戻しばかりで、2日で2話しか進みませんでした~(^^)屋敷だか基地の壁が崩壊するシーンではAEの中抜き赤とか初めて気付きました。

で、こちらの進捗状況ですが、本日ディーラーより回答があり、テールライトトリムは注文と相成りました。これで黄色への道がまた1歩進みました。データありがとう(^^)

それから、今朝方ミニパーツのイエロー小隊が帰還しましたので、本日付け、本体へと合流します。その後、リアライトトリムを外す為に、チビと入れ替え戦で白いヤツが本国に一時帰国するので、帰りにでも寄ってみます。時間が合えば例のサイドストライプの出来栄えを見てやって下さいませ~。ついでにメガバズーガ持って行ってみます(^^)/~~
コメントへの返答
2014年6月3日 7:40
スタッフのこだわりと言うか遊んでいる箇所が多いので、何度見ても新しい発見があります。

FAZZのAEロゴも確認しました。
次に作っていきます。

サイドストライプに小さく入れても良いかも...

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation