• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

6WB (マルチディスプレイメータ) 取付完了

6WBの取り付けは、インパネの交換だけでなくコーディングを行う必要がある。
コーディング内容についてはまだ確立されていないため、自分で試行錯誤するのはやめて素直にアメリカ?ポーランド?からリモートコーディングしてもらうことにした。
ちなみに、リモートコーディング作業も購入代金に入っているので無料。

今朝8:00からBimmerTechによるリモートコーディングが行われるように予約したため、7:00から準備開始。

準備内容としては、
1. バッテリのマイナス端子を外した状態で、インパネを交換する
2. 事前にBimmerTechから指定された複数のアプリをPCにダウンロードし、内1つをインストールしておく
3. スカイプでBimmerTechとチャットを行えるようにしておく
4. PCの有線LANを車両に、無線LANでインターネットに繋げられる環境(Wi-Fi等)を準備する

車両とPCに常時電源供給出来るような環境を整えたが、実際のコーディング中はエンジンをかけるように指示されるので、PCの電源を30分間維持できるのであれば電源供給は不要。

事前に予約した時間にこちらからスカイプでチャットを開始し、必要な情報を伝えた後は向こうの指示に従ってエンジンをかけたりケーブルを接続して、「OK」と返答するだけ。
会話をする必要はないので、英語力は不要。

順調であれば、20分ほどで完了する。



これで見納めとなる、長年に渡ってBMWがデザインを維持してきたインパネ。
これと言った特徴はないが、これほど見やすいインパネは他に存在しないと言っても過言ではない。
内装とコーディネートされたメータ内の赤いラインが無くなってしまうのが惜しい。


インパネの交換方法については、事前に動画のURLが送られてくるのでそれを参考に。
動画内では行われていないが、インパネ交換時に下部を引き摺るように出し入れするので、必ず写真の様に養生すること。


交換すると当然真っ黒でかなりの違和感。
重要な警告灯は、ソフトウェアが関与しない従来通りのランプ表示であることがわかる。


インパネを交換しただけでIGを入れると、次から次へとエラーが表示される。



リモートコーディングが終了した後は、エラーが消え走行距離も引き継がれた状態になり、ごく自然に動作する。
と思ったら、走行距離が380kmほど少なくなっている。
燃料計には、給油口が右にあると言う意味の右向きの三角が表示されるようになった。
ATでは右のメータ下部に現在のレンジが表示されるが、MTでは最適なギアの車両からの命令が表示されるので通常は何も表示されない。


エコプロモードでは、速度メータは120km/hまでの表示になり、タコメータが無くなる。
ただし、エコプロモードの設定によっては通常の260km/hの表示になる。
タコメータが無くなると不便になるかと思ったが、日頃はダラダラした運転のために大した影響は無かった。
通常この状態で運転することになるが、自分の車両はACCが無いため、中央部分が実に寂しい表示となる。
速度メータの下には、現在の燃料での走行可能距離が表示される。

全てのモードに共通するのは、メータの針よりも数字の方が手前に表示されること。
針の後ろに数字が隠れることのないのは液晶ならではの仕様。


コンフォートモードは割りと普通の表示。
速度メータとタコメータの両者は、針の位置の数字が大きく表示される。
写真のせいなのか何とも言えないキラキラ感がある。(^^;)
何気にECOPROモードよりも燃費に関する情報量が多い。


スポーツモードは赤を基調として無駄を省いた表示になる。
燃料計や油温計も赤い表示になる。
ATであれば、右のタコメータ中央に大きめの文字でギアポジションが表されるが、MTだと空欄?


ナビの案内は、あまり代わり映えしないが若干大きめに表示されるようになる。


ラジオの選曲や演奏曲の選択も若干大きめの表示に。


また、ウインカー音は昔の車のようにリレーから出るようなコツコツ音に変わった。


モジュールは、KOMBIからDKOMBIに変更される。
他人のネタをパクっておいて、自分で研究しましたと言うショップや、人を集めているヤツに利用されるのが気に入らないのでボカシたり。(^^;)



果たして18万円の対価を払う価値があるのか人それぞれだと思うが、上に挙げたのが全てなので微妙なところだ。


コーディングで表示を変更出来る箇所がありそうなので、そのあたりは追々やってみよう。
ブログ一覧 | F30 | 日記
Posted at 2017/12/03 13:27:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

晴天の日曜日は、小田原へ
彼ら快さん

ぷっちょ🐱とすあま🐱お外見るの ...
P・BLUEさん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

OASIS Roadster Me ...
dora1958さん

この記事へのコメント

2017年12月3日 17:28
導入、おめでとうございます㊗️
人から無駄だと言われても、欲しい物を次から次へと購入して来た身としては、交換されたのを見てしまうとやっぱりウズウズしてきます( ゚д゚)
コメントへの返答
2017年12月3日 17:42
ありがとうございます。(^^)

写真に撮るとメータのアップになるので変わった感が大きく感じると思います。

実際のところは...ですが、とりあえず上手く動いたのでホッとしています。

買ってよかった~!!と大声では言えませんが、経験してしまうともう元には戻れません。(^^;)
2017年12月3日 17:46
ホイール、タイヤで30万、40万掛ける事を考えたら…全然有りだと思いますよ❗️と、自分にも言い聞かせてみる(^^;
コメントへの返答
2017年12月3日 18:06
確実に中古で売れるのであれば手を出しやすいのですけどね。

年末のセール待ちと言うことで...
2017年12月3日 22:30
かなり詳しいインプレで非常に参考になりました!リモートコーディングなんてできるんですね〜いろいろ時代は進んでいますね
コメントへの返答
2017年12月4日 7:31
リモートコーディングは、むしろ国内でコーディングの情報の少なかった頃の5年くらい前の方が盛んだったと思います。

見ず知らずの異国の人に自分のPCをゆだねるリスクはあるのですが。

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation