• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月08日

Z4 納車後の感想 その4

急激に気に入りだして楽しくなってきた。

・中途半端だが嬉しい運転支援機能

残念ながらG20(3シリーズ)のような、車線内を自動で維持しながら前車を追従する自動運転機能はついていない。
更に居眠り防止機能もない。

車線逸脱警告システムは多少クセがあり、自分の車両では60km/h以上(カタログでは70km/h)で作動開始。
車線を逸脱しそうになるとステアリングが振動し、それ以上になるとステアリング介入制御が行われ、「グィッ!」と車両を車線内に戻してくれる。

カタログには「注意を促す」としか書かれていなかったので、嬉しいサプライズだ。



要するに、60km/h以下のヘアピンカーブ等で車線を無視しても大丈夫と言うスポーツカー向け...ではないな。

説明書には、「作動する速度は国ごとに異なる」的なことが書かれているので、アレで変更出来そう?


・ドライバーを試すセーリング

カタログにも説明書にも書かれていないが、ECOPROモード時での定常走行時にセーリングモードに移行する。
アクセルを離した瞬間、ギアはニュートラル、エンジンはアイドリング状態になり惰性走行を開始する。

セーリングモードになると、クルマにちょんまげが付いたようなアイコンがブルーになり、走行距離がカウントアップされていく。

これが作動する速度は約30km/h以上で、従来の60km/h?より条件が下げられている。
そのため市街地の走行でこまめに作動するので、ドライバーの力で地形や交通状況を予測した運転が出来ると燃費を稼げる。

面白いのが、前方に停車している車両を見つけるとセーリングをやめ、シフトダウンを開始し減速モードに移行する点。
走行している車両に追いついた時にどうなるかは現在のところ不明。

ただ、F:255 R:275と言う極太のタイヤが文字通り足を引っ張っている。
18インチに落としたいが、ホイールのデザインが気に入っているので何とも。

エンジン始動時にECOPROモードになるように変更したので、かなり快適。


・相変わらずのピアノブラック

20i Mスポーツの内装はいわゆるピアノブラック(正式にはハイグロス・ブラック)が各所に使用されている。
夜は反射して眩しいし、すぐ傷がつくし、ホコリが目立ったりと何も良いところがないと思っているが、ずっと採用され続けている。


カッティングシートを貼るのもいい加減飽きたので、ワコーズのバリアスコートを塗って保護した気分になってみた。
写真では見切れているが、肘掛けにはマイクロファイバークロスを敷いていて、肘掛けを直接触らないようにするのと気になった部分をすぐに拭けるようにしている。
手垢がついたところも、雨で濡れたところもすぐに拭けるので便利だ。
ブログ一覧 | G29 | 日記
Posted at 2019/07/08 20:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年7月15日 22:35
いつの間にかF30からG29のZ4に乗り換えられていたのですね。
遅くなりましたが納車おめでとうございます!!!

自分も別のモデルですが運転支援機能を体験できる機会があり、車線がある所でステアリングが道に沿って意識を持っているかのようにグイグイ回ってくれるのを体験しました。(手放しはしていませんw)

最新のシステムは実に素晴らしいですがF30には改造・増設はできない機能・・・もう乗り換えしかないか・・・(-_-;)


入院されたとの事ですが、その後順調そうで何よりです。お大事になさってください。
コメントへの返答
2019年7月16日 5:25
ありがとうございます。
突然の判断だったので、本当にいつの間にかと言う感じです。

とりあえず、道具としては圧倒的にG20の方が上ですが、この車のバカさ加減を楽しみ始めています。

ただ、根底には自分がプリウスロケットにならないためのアクティブな保険と言う意識があるので、安心感が大きいです。

うまく行けば、今日退院なのですが...

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation