• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

軽井沢

もう1週間以上前の話になるが、軽井沢でテニス合宿。

何か価値観が古いような気もするが、まあいいだろう。(^^;)

3連休の初日のAM11時に上信越道の甘楽PAに集合と言う全く持って渋滞を考慮しない予定を出されたので、自分だけ直接現地集合することに。

渋滞を回避するために朝5時に出発し、途中で休憩しながらも朝8時に軽井沢に到着。

店が開いていないので自然を楽しもうと、あまり綺麗ではない有料道路で滝を見物。
20110923_02

騒ぐ程の滝ではないが、誰もいない涼しい森の中を歩くのは楽しい。

熊が出没するらしいが。(^^;)
20110923_01



2つの滝を見た後、いきなり目的地の北軽井沢に到着してしまったので、近所を探索。
20110923_03

何か廃れているような気がする。

空き家的な建物が多い。


観光掲示板に、浅間山レース場上跡地との表示があったので行ってみた。
20110923_04

この辺のはずだが、何もない...

看板もなく、ただ牧場が広がっているだけ...


後で調べると、レース場は森の中にひっそりあって今でも2輪で走れるらしい。

確かに、何の表示もない鎖のかかった細い脇道があった。


その後フラフラして時間を稼ぎ、無事合流してテニスをして夕飯を食べて寝た。


翌日鬼押出しへ。
20110924_01

天気も景色も良い。(^^)


そんなこんなで、渋滞が発生する前に早めの帰宅。

軽井沢って気持ちの良い所だ。(^^)
Posted at 2011/10/03 23:04:07 | コメント(1) | 気になるコト | 日記
2011年09月20日 イイね!

埼玉スゲェな

埼玉スゲェな埼玉って、台風も地震もゲリラ豪雨も少ない。

いつも覚悟はしてるが、他県に比べるとかなり平和。

暑いのと海が無いのを我慢すれば、暮らしやすいと思うのだが。

今日も不思議と警報も注意報も無い...(^^;)

ただ、台風が明日直撃?

いつもなら直前で脇にそれるはずだが...
Posted at 2011/09/20 22:13:05 | コメント(0) | 気になるコト | 日記
2011年03月20日 イイね!

義援金詐欺に注意

義援金詐欺に注意こんな時に詐欺が現れる。いやこんな時だからこそか。

詐欺にも色々種類があって、

1. 普段から継続してやっているので安心感があり、全額懐に入れているわけではないので詐欺とは気付きづらい
2. 有名人である事を利用し、瞬発力で展開し瞬発力で逃走
3. 世間一般的に基金として周知されているが、実は詐欺
4. 突如街中に現れる、怪しい街頭募金

等、全額自分の懐に入れるレベルから一部だけ被災者に渡すモノまで様々。

1は、「24時間テレビ」等のテレビ局やタレントのギャラに持って行かれる物。
2は、「上地雄輔」が行っている様な、携帯ファンサイトに月額315円で入会させ、募金されるのはその中の50円だけ。
3は、「ドラえもん募金」や「日本ユニセフ協会」等の今さら疑う対象ではないはずだが、実は...な団体。
4は、彼(女)達の飲み代に消えるだけ。人に払わせるのを待っている間に己が働いて黙って寄付すれば良いはず。

売上の一部や全て等、被災者に渡る金額が明らかにされているチャリティやオークションは、寄付した人、開催者、被災者全てにメリットがあるから平等と言えば平等。

しかし、義援金として寄付するなら、被災者の元に全額渡って欲しいと多くの人は思うはず。

今の時代なら、わざわざ怪しいかもしれない団体の力を借りなくても、直接に近い形で渡せる。


100%と断言は出来ないが、「日本赤十字社」なら安心だと思われる。

直接日本赤十字や銀行に行かなくても、ファミリーマートのFamiポート基金から日本赤十字の「東北関東大震災義援金」に寄付すれば全額渡るので、買い物ついでに。

1万円以上寄付すれば、寄付金控除の対象にもなるので、積極的に。

これだけ書いておいて寄付していないのも気が引けるので、ファミリーマートに行った所、Famiポートの画面には、

「この寄付は税制控除の対象外です」

との表示。

日本赤十字社のHPには、

「※この義援金は寄付金控除の対象となります。」

と表示され、同じ寄付金にも関わらず食い違いがあった。

自分は聖人君子ではないし、明日は我が身だし、来月から無職となる可能性も捨てきれないので、申し訳ないが税制控除と言う見返りは求めたい。

結局、日本赤十字社の銀行口座にPCから振り込んだ。この方が簡単だった。(^^;)


お金を出さなくても、節電したり買い占めをしない事でも直接的な支援になるのも忘れずにいよう。
Posted at 2011/03/20 10:36:00 | コメント(0) | 気になるコト | 日記
2011年03月01日 イイね!

機種変とか面倒なのよ

機種変とか面倒なのよ「あんたの携帯電話は来年で使えなくなるから買い替えな! もちろん有料だけどな!」

と言うDMがauから届いていたが、何でお前らの都合なのに金を払わなきゃいけないんだ、と頭に来て捨てていた。

しかし、どうあがいても買い替えなくてはならないし、今の機種は48ヶ月使用で毎月無駄な金を払っている事になるので、買い替える事にした。


4年前とは携帯電話は様変わりしていて、今ならスマートフォン。

便利だし、プログラムを組んで遊べる(一応自分はソフト屋)し...と探したが、au内で機種変しても、docomoにMNPしても高い、高すぎる。


自分の生活で起きている時は、

・朝晩の布団の中:iPad
・自宅:PC
・仕事:PC
・外:クルマの運転中

なので、スマートフォンの入る余地が無い。

その上、今の携帯(W51SH)でも大きすぎて、元モー娘。の吉澤みたいにアスファルトで削って小さくしたいと言う願望があるくらい。(^^;)

スマートと言いながらでかいのは何故だ?


で、周りにも相談しまくって騒いだ挙句、ひとめで気に入ったあまりに普通すぎるURBANO MONDに機種変。

メーカー曰く、コンセプトは「大人のための携帯電話」らしい。

要するに、大人が買うと恥ずかしい携帯。(^^;)

テレビや広告代理店の影響だけで生きて、韓流やらK-POPやらに金を使うアホな大人と同じレベル。

そんな恥ずかしいコンセプトが知れ渡っていないのが救いか...

地味でスマートな形が凄く気に入っているから、また4年は使おう。(^^)


去年夏にコンプしたAKB48の待ち受けは全部使えなくなったんだぜ!
Posted at 2011/03/01 21:25:46 | コメント(1) | 気になるコト | 日記
2011年02月13日 イイね!

あ、サラリーマンじゃないんだ

諸般の事情により、長きサラリーマン生活を終え、今は何故か社長じゃなくて個人事業主。
つまり、確定申告が必要で、今まで会社が色々やってくれていた事を自分でやらなきゃならない。

実は、スイフトを買ったのは税金対策と言う面もあった。
仕事の内容に関係しているし、購入代金を経費にすれば節税になるし。

無知だったから購入代金が全額経費になると思っていた。

そこで出てきた言葉が、「減価償却」。

今まで何度か名前を聞いたことはあったが、意味を知る必要はなかった。

何となく、

「くっそぉ~、ここで出すしかないのか! 最終奥義、 減・価・償・却!!~~」

みたいなカッコイイ最終奥義と思っていた。(^^;)


要するに、「経費にして良いけど何年も使い続けるのだから分割して経費にしてね」と言う事。
つまり、今回の確定申告で計上できるのは11月からの2ヶ月分になるので考えていた金額の36分の1。(ToT)

思いっきり金を使ったのに収める税金は減らない...ゾッとした。


初めての事で何の勉強もしていなかったので、あれこれ格闘しながら会計ソフトに入力した。

100万売り上げて50万経費を使ったから利益は50万ってな感じにしたいのに、何故か150万の赤字となる。
使い方も含めて貸方とか借方とか言葉の意味がわからない。

もう新宿で暴れようかとキレかけた所、会計ソフト de 確定申告と言うHPが本当に参考になった。
中の他人に会ったら土下座してお礼を言いたい気分。(^^;)


無事入力および集計が終了したが、今度はあまりの利益の少なさにゾッとした。
経費って結構掛かるのね。生きて行けるのか?(^^;)

減価償却に怯えなくても何の心配もなかった。


で、e-Taxに入力して画面の通り「次へ」「次へ」と進むと申告終了。

あれ? 申告って2/16からのはず。
これでいいの?

この後は何をすれば良いのだろう?

所得税を納める必要があるが、金額がわからない。
ネットで調べても、申告の方法と納税の方法にきっちり分けられていて、その間の納税金額を知る方法は報道管制が引かれているようにどこにも書かれていない。


一安心のはずが、まだ何かありそうだ。
Posted at 2011/02/13 11:54:11 | コメント(7) | 気になるコト | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation