• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

1つ星って...

1つ星って...姪っ子が「投げにくい」と悩んでいた。

「軽いボールにすれば?」と当たり前のアドバイスをしてふとボールを見ると、穴が5つ。

そりゃ投げる時に1本でも引っかかれば変な方向に転がるわな。

初めて見たが、子供用には割りとあるらしい。


自分の第1投目、シューズに履き替えるのを忘れて投げた。

ボーリング用のシューズって滑るから良いのであって、滑らない靴で投げると...

投げた瞬間、勢いで上半身は前に進むが下半身は停止。

当然、前方に転ぶので手を付こうとするが、レーン上はオイルだかワックスが塗ってあって滑る。

付いた手は無残にも弾かれ、肩から落下。


もう、腕が取れてシャンクスになったかと思った。

周りからは笑いも起きず、哀れみの視線がグサグサと刺さったが、平静を装ってオッサンの意地を見せながら投げ続けた。


年を取っていくと言うのは結構残酷なんだな。


今週の『みなさんのおかげでした』のきたなシュランで紹介された店は、実家の直ぐ近く。

テレビで近所良く知った風景が流されると異常に興奮する。

どちらも行った事は無かったが、今後行くことも無いと思う。(^^;)
Posted at 2010/04/24 22:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるコト | 日記
2010年04月22日 イイね!

お出かけ 2

お出かけ 2どまんなかたぬまを抜けて、足尾銅山へ。
深ドラ(夜中に出発して朝帰宅する深夜ドライブ)が好きなので、夜中に何度か通ったことがあるが、一度昼間に行ってみたかった。


平日で観光客がいなかったからかもしれないが、とにかく負のオーラで溢れている『死の谷』としか言い様がない。

自然に残した傷も大きいが、人の心に残した傷も計り知れない。


かなり大掛かりな植樹をしているが、汚染で草木の無くなった山が元に戻るのは何十年先の話か、そもそも緑を取り戻せるのか。

綺麗な川が流れているが、魚が泳いでいるようには見えなかった。鳥が1羽も飛んでいない事も気になった。
ニホンカモシカは戻ってきているようで、展望台までの歩道が糞だらけだったのは多少救われた。(^^;)


航空写真でも判別出来る赤い池を見たかったが、非公開と言うか完全に隠している。
そりゃあんなものを一般公開したら、怖くて渡良瀬川流域には住めない。
※興味のある人は「簀子橋堆積場」で検索

まだまだ終わっていない問題だった。
Posted at 2010/04/22 22:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるコト | 日記
2010年04月22日 イイね!

お出かけ 1

お出かけ 1ドライビング用のシューズが痛んできたので、お出かけついでに佐野のアウトレットに寄った。

右HのMTの場合は左足を置くスペースが狭い為、出来るだけ細いシューズが必要になる。
クラッチを踏んだ時に小指がフットレストに当たるとクラッチが切れないし、フットレストに足を置いた時に親指がクラッチペダルに当たると半クラッチになってしまう。

以前はマラソンシューズを使用していたが、いつの間にか見かけなくなったので、何用なのか分からないが細くて踵が丸くなっているシューズを買っている。


無事シューズを買った所、ふと「服を買おう」と思い立った。

普通の人には当たり前の話だと思うが、自分が服を買うのは4年に1度あるかどうかの珍しい話。
じゃあどうしてるんだと言う話になるが、実家に帰ると何故か置いてあるのでそれを着るだけ。(^^;)


だから、服の買い方を知らない。

店員が、「お前にそれは似合わないだろ」「マジでそれを買うの?間違って仕入れたヤツだから助かったよ」と思ってるんじゃないかと心配になる。

畳んで置いてある服の形を崩すと怒られるんじゃないかと、ドキドキしながらサイズと値段を確認して、全く同じ形に戻せなくなると「ヤバイ!」と店を逃げ出してしまう。

似合うかどうか体の前に服をあてがわれて鏡で見せられても、何を見てどう判断すれば良いのか全然わからない。

そんな事だから、服を買うには一大決意が必要で、全神経を集中して緊張した時の中を生きる必要がある。

車内のランプを全て自作基板のLEDにするより、1枚の服を買う方が何倍も大変だ。


そんな中、興味深かったのが店員の技術。

自分が『ただ見てるだけオーラ』を出している時は、一切寄ってこない。
よし買おう!と思いサイズ(そもそも自分のサイズなんて知らないが)を気にし始めて『買おうかなオーラ
』を少しでも出した瞬間に、一瞬で寄ってくる。
そして、「お見かけした所、このサイズですね」と1つだけ渡されて試着するとピッタリ合う。

凄いなと思って聞いた所、「夫と比較して何がどれくらい違うのか」でサイズを判断するらしい。

なるほど、自分だけの基準や物差しを持っているのか。
人と違う視点や考え方を武器として持つのは重要だなと、服とは関係のない話を再確認しながらいくつか買って一大イベント終了。

いや、これからはちゃんと人並みに服を買わないとダメだ。(^^;)
Posted at 2010/04/22 11:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるコト | 日記
2010年03月14日 イイね!

ラジオ解禁 2

15日の何時間か前からRADIKOでのサイマル送信が始まった。

混雑しているようで、普通にアクセスすると再生出来ないが、アドレス直打ちで再生出来た。

FMよりAMの方が綺麗。(^^;)
ノイズの無いAMって凄ぇ~

地域制限があるので、首都圏近郊でしか聞けなかったりするが、これは病み付きになりそうだ。

J-WAVE    → http://radiko.jp/player/player.html#FMJ
TBSラジオ   → http://radiko.jp/player/player.html#TBS
文化放送   → http://radiko.jp/player/player.html#QRR
ニッポン放送 → http://radiko.jp/player/player.html#LFR
ラジオNIKKEI → http://radiko.jp/player/player.html#NSB
INTERFM    → http://radiko.jp/player/player.html#INT
TOKYO FM   → http://radiko.jp/player/player.html#FMT
Posted at 2010/03/14 23:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるコト | 日記
2010年03月04日 イイね!

ラジオ解禁

ラジオ解禁子供の頃、良くラジオを聞いていた。
タイマーで録音なんて事は出来なかったので、オールナイトニッポンを聞く為に必死に起きていた。
大抵、放送が始まった途端に力尽きて寝ていたような気が...

平日は、吉田照美のてるてるワイドや、くり万太郎のまだ宵の内や、三宅裕司のドカンクイズ(それは番組名じゃない)を聞き、
土曜は、FMで13時からベストテン番組を聞き、夕方は斉藤由貴の猫の手も借りたいを聞き、
日曜は、9時からベストテン番組を聞き、午後は全日本歌謡選抜を聞き、

と結構ラジオに頼っていたかもしれない。
それもオルゴールとアクセサリ入れ機能付きの木製ラジオで。(^^)


現在、自宅でラジオを聞こうとしても、PCのノイズでまともに聞こえない。
PCでラジオを聞くことも出来るが、音質が悪かったり音楽やCMがカットされていたり、ちょっと面倒だったりする。

クルマの中で聞こうとしてもどんな番組をやっているかわからないし、高速移動中は放送地域が代わり、すぐに聞こえなくなる。
それ以前に、自分の好きな音楽を好きな時に聞く習慣が付いているので、結局CDか携帯音楽プレーヤ
を聞くことになる。

そんなこんなで自分は何年もラジオから遠ざかっていたが、これは自分に限った話ではなく全国的な
問題のようで、放送局はこの状態をマズイと考えていたようだ。

と事態は急変して、3/15から正式にラジオ番組がネットで配信されるようになった。
http://www.radiko.jp/
局が選択した人気番組の配信ではなく、基本的に垂れ流し。

見たい番組があるわけでもないのに、ちょっとだけ大きいテレビをつけっ放しで電気代をムダにしている生活が改善されそう。

ネットサーフィンも携帯音楽プレーヤも良いが、自分が選んだ情報だけを取得していると人間の成長は止まる。
情報源の選択肢が広がる事は非常に良いことだ。

YAHOOにちゃんとラジオ番組表もあり、テレビに加えてラジオのチェックもと大変だ。


写真は、本文とは関係ないジュークボックス型mp3プレーヤ。
1曲ごとにターンテーブルからレコードを移動させたり(飾り機能だがかなり凄い)、曲の頭にアナログノイズを入れたりと凝った作り。
レコード周りに白色LEDを使っていたので、分解して電球色LEDに入れ替えたりしたが、本体が結構大きく邪魔なのですぐに使わなくなったり。(^^;)
Posted at 2010/03/04 12:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるコト | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation