• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

DETOLF組み立ててみた

DETOLF組み立ててみた早速組み立て。

ガラスって重い。
長さ160センチの枠のないガラスは、持つのが恐ろしい。

と、ビビリながらも特に問題なく完成。

注意点として、

説明書では逆さに組んで最後にひっくり返すようになっているが、下面につける団子のような足を付けなければその必要は無し。
恐らく、逆さにするのは足を付けると組み立てている時にバランスが崩れるのを防止する策だろうと。

ひっくり返すって大変すぎるのだが...

組み立ての時は手袋をするとガラスに手垢が付かないし、怪我の心配も無くなると思う。
1枚だけ、梱包の時に付けられたであろう外人の手垢まみれのガラスがあったが。(^^;)

説明書にも書いてあるが、2人で組み立てたほうが楽。
ただ、子供やカミさんは危ないかもしれない。

IKEAと言う事で、品質は安定していない。
片方の前面のガラスが微妙に湾曲していてスムーズに開閉出来ない。
そのうちこなれてくるのか?(^^;)



ネットで散々書かれているが、前面ガラスの周りに隙間があるのでホコリ防止の為に100円ショップで売っているスポンジ製の隙間テープを貼ること。
最初は半透明の隙間テープを使う方法を試してみたが、クソの役にも立たないので注意。

先日の地震の被害で多かったのが、前面のガラスが開いて中身が飛び出して破損するパターン。
これは、100円ショップで売っている防犯用のドアロックを使用すれば多分解決(左上の黒いヤツ)。
当然、本体が倒れないような対策もしておく必要がある。



とりあえず並べてみた。

本当にその辺の有りものをとりあえず。
飾る場所がなくて押入れに眠っているヤツらを起こさなければ。

撮影機材も技術も無いし、正面から撮ると自分が写るのでこんな感じの情けない写真で。(^^;)

みんカラ的には、車のパーツ、レプリカヘルメット、腕時計のコレクションなんてのが良いかも。

天井に穴が空いていて専用のライトが取り付けられたりと、1つ6990円は本当に安い。

何となく、後2つぐらいは欲しい。

1つ40キロもあるので、引越しがマズイ事になりそうだが...
Posted at 2011/04/05 20:25:39 | コメント(0) | 趣味 | 日記
2011年04月03日 イイね!

IKEAに行ってきた

IKEAに行ってきたワンピースのフィギュアが増えてきた。
安くて大きくない物を集めているつもりだが数の論理には勝てない。
ホームセンターでケースを探してみたが良いものがない。

そこでネットで調べてみると一発で見つかった。
IKEAで売っている「DETOLF」と言う高さ165センチのガラスケース。

ちょうど地震の影響で休みだったのが再開したタイミングなので、さぁ行くか!と思ったが、売っている状態の寸法を調べてみると長くて車内に収まらない。その上、土日は凄く混んでいるらしい。


でも欲しい、でも車に積めない、でも直ぐに欲しい、何とかしたい、土曜日の夜中に悩んだ結果...

そうだスイフトの助手席を外せばいい。
E36のセダンはトランクスルー機能がないので、物を運ぶと言う用途には全く役に立たなかったりする。

朝8時に起きて助手席を外し、外した助手席はE36の後部座席に突っ込んだ。

長い物を積むので、助手席の跡地には後部座席と同じ高さになる箱を積んだ。

これで、新三郷のIKEAに向かう準備はOKだ。


道路も店も混むのがイヤなので早めに家を出た所、道に迷うことも渋滞することもなく開店30分前の9:30に到着した。

開店まで時間があるはずなのに、客は続々と駐車場から店内に向かっている。

もう開いているのか?と人の流れに乗って店内に入った所、レストランだけ開いていて、物を売っている店内はロープが張られていてまだ入れない状態だった。

仕方が無いので、家族連ればかりの温かい雰囲気のレストランを横目に見ながら、何も動かない携帯の待ち受け画面を眺めて過ごした。(^^;)


10:00の開店と同時に、2Fのショウルームを無視して200メートル先にある1Fのセルフサービスエリア(通称:倉庫)に急いだ。
事前にIKEAのHPで物が置いてある棚の番号を調べていたので、迷うこと無く到着。
HPなりショウルームで調べていなければ、半日かかっても探し出せないと思うぐらい倉庫は無機質でデカイ。


単なるガラスケースだが、前後左右の4面が強化ガラスで高さが165センチある為にかなり重く、1つ40キロ。(゚∀゚)
せっかくだから2つ買いに来たので、合計80キロ。(^^;)

大きい物を当たり前に売っているので大きいカートが用意されているが、重いので結構言うことを聞いてくれずにフラフラしながらレジへ。

レジはまだ1つしか開いていないが(この状態は珍しい?)、自分の前にはまだ1組しかおらず、会計は直ぐに終了して再びフラフラしながら遠い駐車場へ。


確かに重いが、車を所有していなかった頃、36インチのブラウン管テレビや洗濯機を自宅まで台車を借りて持ち帰ったことがある自分には、まあまあのレベル。

ネットでは1人で買いに行くのは辛いと言う書き込みをたくさん目にしたので心配していたが、良く考えれば女のフィギュアを集めまくっている若者の体力など、オッサンには何の参考にもならない。(^^;)

助手席を外したおかげで無事に積み込むことが出来、10:20には帰宅開始。


初めて行ったのに、かすっただけで帰ってきたのは勿体無いが、混まずにストレス無く買い物が出来たので良しとしよう。

すでに新三郷の街中は渋滞し始めていたし。

ららぽーともあるし、土日の新三郷って身動き取れない状況じゃないの?
Posted at 2011/04/03 15:23:05 | コメント(0) | 趣味 | 日記
2011年02月13日 イイね!

今日の散財

今日の散財いよいよ発売された待望の2つを買ってきた。


・スペースシャトル オービター & ボーイング 747

単体では両者とも大昔から売っている物で、接続パーツと安定翼が追加パーツとなり2機セットで新登場。

21世紀になってからは、747で成層圏まで運んでもらい、分離してオービターが宇宙へ行くようになったんだよな。

ちげぇよ。(^^;)


自分としては滑空試験用のエンタープライズとシルバーの747のイメージが強かったのだが、現在使用されているのは白い747。
実は、この747は日本航空で使用されていた中古をNASAが買った個体。

日本では離着陸が多い為、強化した機体が使われていてNASAには合が良かったらしい。

へぇ~

カバーを取り付けたオービターの尻がオリオン号の尻に似ているのは偶然?


・ウルフカウンタック

松田優作の蘇る金狼のラストに出ていたアイツが、

20年ほど前は織田無道が所有していて、FISCOでゼロヨンをやった時にギアを壊したアイツが、

スーパーカーブームの頃に12本出しマフラーを付けられた偽物が全国を廻っていたアイツが、

完全新金型で発売!!\(^_^)/


過去に、タミヤやフジミのを作りかけたが、何か違うと途中で破棄。
アオシマからの発売だが、合体カウンタックじゃないぜ。(^^;)

30年以上待ったのだから頑張って作るぜ~

カウンタックは小さい面が多く凸凹してるので、艶出しが難しいんだよな~


ところで、伊400やキングタイガーはどうした?(^^;)


Posted at 2011/02/13 21:35:31 | コメント(0) | 趣味 | 日記
2010年12月31日 イイね!

TPOって大事

TPOって大事年末のお土産に、名物?の長いふ菓子を買いに川越に行ってきた。

いつものように朝9時に到着し、だれもいない街中を1時間ほど探索し、店が開き始める10時頃に買い物をして帰ると言う「1人でも恥ずかしくないよ」戦法。


この町は景観を害さないよう、川越市都市景観条例で街の景観を整えている。

那須でも実施されている、とにかく地味にしよう作戦。

道路標識、電柱、看板は当然として、個人の家もセンス良くまとめられている。

メインストリート沿いは、古い建物をそのまま維持しているようで観光地としては当然の努力だが、1歩路地を入った新築の個人宅も大正時代っぽい作りになっていたりと、目的もなくぶらぶら歩くだけで楽しい。

多少空気の読めない、デザイナーズハウスも点在するが。(^^;)


で、そんな中どうしても気になるのが、写真後方に見えるマンション。

あんたにはガッカリだぜ。(^^;)


条例が先かマンションが先かとなるが、黄色いクルマの時点で文句を言う資格無し。(^^;)



ふ菓子のお土産は、大した驚きも喜びもなく迎えられ、これまたガッカリだぜ。
Posted at 2010/12/31 17:54:33 | コメント(0) | 趣味 | 日記
2010年11月29日 イイね!

嬉しいけど悲しいお届け物 1

嬉しいけど悲しいお届け物 1夏頃から注文していた物が一気に届いた。
「まだ先の話だけど予約だけしとくか~」で、時が経つのはあっという間。
既に心が離れている物があったりすると結構辛い。(^^;)

その中で、やっと来たか!のワンピースのお三方。

実際に、こう並ぶ事はありえないけど。(^^;)

これらを皮切りに続々と発売されるはずだが、手に入れるのは非常に厄介。
白ひげは何とか予約できたが、ハンコックは逃した。その後の3大将もかなり危ない。

小さいメーカーのフィギュアなら、生産数が少ないとかで手に入り難くても納得できるが、これはバンダイが満を持して発売した物。

どんなに生産しても売れる事は分かっているのだから何とかして欲しい。
生産前に予約取ってもいいじゃん。

結局、転売屋が手にする事になり、本当に欲しい人はそこから法外な値段で買うしか無いと言う、今まで散々繰り返された事がまた起きる。
バンダイに取って損は無いから、この状態が続くんだろうな。

Amazonでは既にそうなっているし。


ちなみに、ルフィのチャームポイントである『麦わら帽子』がこのフィギュアには付いていない。( ゚Д゚)ハァ?

要するに、これとは別に麦わら帽子の付いたルフィのフィギュア(関節が動くヤツだが、そんなの要らない)を買えと言う事。

ひでぇ...

シャンクスのフィギュアに付いてくるならまだ理解出来る。

ルフィを2体並べてどうするのよ?


仕方ない、麦わら帽子くらい自分で作るか。
Posted at 2010/11/29 21:40:36 | コメント(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation