• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

チンさむロードのはずが...

チンさむロードのはずが...君津/木更津に住む人なら知っているであろう、チンさむロード。

元ポピンズの前の道と言えば分かる人がいると思うが、ここを読んでいる人で分かる人はいないだろう。(^^;)

近所を通ったので、久しぶりに行ってみた。


助手席に座る姪っ子に「チンさむロードって知ってる?」と言う話題を振りつつ、落下...したつもりがしない。

姪っ子に感想を聞いても、┐(´~`)┌ な顔。

再度チャレンジしても、全くダメ。


クルマを降りて見に行くと、落差が無くなるようにしたと思われる舗装跡が見えた。
(写真では坂のてっぺんの舗装が濃い部分)

これじゃダメだ、ダメなんだよ。

子供の頃からここが楽しみだったのに。orz
Posted at 2010/08/15 18:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年08月15日 イイね!

盆修理 その6

盆修理 その6いわゆる集合住宅に住んでいる。

住み始めて2年ぐらい経過した後、屋上にBSアンテナがある事に気付いた。(^^;)

配線してみると、当然のように映った。

しかし、映ったり映らなかったり不思議な現象が続いた。

勝手な推測だが、どこかの部屋からアンテナの電源を取るような立て方をしていて、その部屋でテレビを見ている時だけ他の部屋で見られるのでは?と結論を出した。

と思ったら確実に映るようになったり、台風の後は半年間映らなかったりと、打たれ弱い性格が目立つようになった。

そんな今年の8月頭のゲリラ豪雨の最中にBSを見ていると、徐々に映らなくなって行き、ついに事切れた。

何だかんだで面白い番組はあるしトップギアやカーグラTVは見たいので、自分でアンテナを立てる事にした。


今はメーカー品でも5000円台でも買えるのね。と直ぐに仮取り付け終了。

問題はここからで、アンテナとテレビのある部屋との間に別の部屋がある。

おまけにテレビはアンテナに背を向けている。

もうひとつおまけに46インチなので向きを替えるのが面倒。

ついでのおまけに一人暮らし。(^^;)


考えた挙句、テレビに映るアンテナレベルの表示を鏡を駆使してアンテナの調整をしながら見られるようにした。数字を読むのに想像力が必要なくらい小さかったが。(^^;)

レベルは80を超える数値で安定させる事が出来、無事調整終了。

その後、WEBカメラとノートPCを使えばもっと楽に見られる事を思いついたが、時既に遅し。


よっしゃ、これでBS2の銀河鉄道999が...

あれ? 13日で終了? orz
Posted at 2010/08/15 18:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年08月01日 イイね!

ドラゴン 1/35 キングタイガー その1

ドラゴン 1/35 キングタイガー その1次なる標的は、ドラゴン 1/35 キングタイガー ポルシェ砲塔。

タイガーII、キングティーガー、ケーニッヒスティーガー等、色々呼び方がある。

ちなみにポルシェ砲塔とはあのポルシェ製の砲塔で、初期の50台だけ生産された物。
砲塔の前面が丸くなっているのが特徴だが、この下半分に被弾すると跳弾が車内に飛び込む恐れがあるとの理由で生産中止になったらしく、カッコ良いが欠陥品扱い。(^^;)


このキット、ツィメリットコーティングがモールドされていると言う嬉しい反面、余分な所までモールドされていて、それを落とすぐらいなら最初から全部自分でコーティングした方が楽と言う、結果的に微妙なキット。(^^;)

それでも出来はすこぶる良いし、メタルパーツも同梱されていて他にパーツを買う必要は無く、楽しく組むには完璧なキット。


戦争やレース物で厄介な部分は、「時代考証」。

「この年のこの戦いではこのパーツは付いていないしここの形状が違う」とか、せっかく自由に作れる楽しさを自分たちでスポイルしているバカなモデラーが多い。

その上、他人の完成品の揚げ足を取って「あそこが違う、ここが違う」とグダグダ文句を言って自分では何も作らない口だけモデラーも多い。(^^;)

どうせ、見せる友達もいないのだから好きに作るのが一番。


って事で、形は適当にカッコ良い状態で「アンネリーゼ」仕様の塗装にする事に決定。
高級住宅街の生理用品のような名前だが、意味は良くわかっていない。(^^;)

とりあえず分かっているのは、冬季迷彩の白タイガーと言う事。
うまく塗装出来るかは、かなり微妙だったり...
Posted at 2010/08/01 21:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年07月25日 イイね!

夏だから海賊!

夏だから海賊!予想に反して26時間テレビがつまらない側で暇だったのでカッティングシートの切り抜きステッカーを作ってみた。
とりあえず、黒のシートが余っていたのでテスト。

せっかく色々作っても、海賊旗の意味を考えるとひとつしか貼れない事に気付いた。(^^;)

歯並び等、実物に合わせてガタガタに作ると、ただの下手に見えるのがツラい。
貼ってしまえばしっくり来ると思うけど。

トラファルガーかハンコックにするか迷うところだ。(^^)
Posted at 2010/07/25 10:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年07月03日 イイね!

自分の墓は必要ないけど...

自分の墓は必要ないけど...実は、結構古墳好き。

久しぶりに、さきたま古墳群に行ってきた。
暇があると年に何度か行くので、そんなに久しぶりではないけど。

古墳を見たり登ったりした後に資料館に寄って帰る、と言うのがいつものパターンだが、今回はちょっと違った。

将軍山古墳の中にある資料館に入った所、館長さんと思われる人から「お客さんが来ないので、説明しましょうか?」とのありがたい言葉を頂いたので、1時間くらいあれこれ説明して頂いた。


その中で面白かったのが、

・稲荷山古墳(100年に1度の発見と言われる金錯銘鉄剣が発掘された古墳)は、前方部の土を地主が売ってしまい、後円部しか残っていなかった。鉄剣は後円部で見つかったが、前方部にはもっと凄いものがあったかもしれない。

・将軍山古墳は、地主が古墳を削って家を建てていた。その後、国が買い取って復原した。
 (航空写真を見ると結構笑える)

・二子山古墳は、「堀には水があった」と言う勝手な解釈を元に、調査時に重機で堀の部分を深く掘られてしまった。関東では古墳の堀に水が張ってある事は稀で、水があると古墳が侵食されてしまう(現に侵食されている)。
まして、現在は生活排水を流していたり、用水路と地中で繋がっているので水を抜く事が出来ない。


もう、無茶苦茶だ。(^^;)


そして、良い機会なので子供の頃から気になっていた疑問をぶつけてみた。

Q:前方後円墳と言いながら、円の方を前(と言うか上)に描くのは何故か?
A:一人の学者が付けた「前方後円墳」と言う名前がたまたま広まってしまった。「カギ穴型古墳」と言う名前を広めようとしたがうまくいかず、円の方が後ろと言う説を否定も出来ず、今に至る。

Q:銅鏡や装飾品と比べて、埴輪の出来が悪くないか?
A:埴輪は使い捨てで、壊れたら新しい物に置き換えていたので、力を入れていなかったのでは。

Q:良くわからない物があると、宗教や祭事で使用していた事にしていないか?
A:その通り。(^^;)


ますます古墳が好きになった。


写真は、金錯銘鉄剣に刻まれた文字をあしらった鉛筆で、2本で100円。
勿体無くて使えない。(^^;)
Posted at 2010/07/03 20:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation