• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

空を守ろう

出張で新東名を走ることが多い。

圏央道と東名高速が繋がったことで快適度が300%くらいアップした。

そんな話ではない。


新東名の清水PAには毎回寄り道する。

バイクが好きなわけではないがクシタニのショップが好きで、以前は財布を買ったりもした。

今回は行きに「ソレ」が目に入った。

バイクには関係がないのに何故「ソレ」が売っていたのか分からないが、かなり印象に残った。

出張中はそのことばかり考え、ネットで調べたりしていた。


清水PAは上りと下りが同じ店を共用しているので、帰りも「ソレ」を見に行った。

出張中にかなり勉強していたので、「ソレ」が旧型であることがわかりそこでは購入せずに帰宅した。


当然の話だが、帰宅後にネットで注文。(^^)


在庫のあった備品類は直ぐに届いた。


これはちょっと前に購入した「iPod touch 5」で、偶然だが有用らしい。



本体はお盆前のはずだったが、予定が急に早まり今週末に届くらしい。


次のステージは、空だ。
Posted at 2014/07/25 20:33:34 | コメント(0) | 趣味 | 日記
2014年05月18日 イイね!

いよいよガンダムUC 最終話(ネタバレなし)

いよいよガンダムUC 最終話(ネタバレなし)昨日から配信された、「ガンダムUC 最終話 虹の彼方に」を現在5回目の視聴中。

内容について具体的なことは書かないのでご安心を。



知りたかったことや知りたくなかったことなど色々あったが、自分にとってこの35年にひと区切りがついてしまった印象。

終わりがあれば始まりがあるわけで、その始まりについてのいくつかの可能性を示唆していたりと、終わってしまった喪失感に悩まされることはなさそう。

いい年したオッサンがアニメに一喜一憂するのもアレなのはわかっているが、自分の人格形成の時期とリンクしてしまった以上、その呪縛とともに生きるしかない。(^^;)


少ない小遣いを握りしめプラモ屋に行くと、ムサイと武器セットしか売っていなくて絶望したあの日。

ドダイYSに付いてきたグフの股間パーツを見て、今更どうすんだよと空を仰いだあの日。

1/144 ガンダムの生産が間に合わないからと中国で生産されたガンダムを見て、何故中国製だと顔が横に潰れるのか真面目に悩んだあの日。

昨日のことのように思い出す。(^^;)


CONFEITO(コンペイトウ)ってポルトガル語だったのね。

書きたいことが山ほどあるけど、何も書けないじゃないか。(^^)

とりあえず、今日まで生きていてよかった。
Posted at 2014/05/18 10:22:30 | コメント(6) | 趣味 | 日記
2014年05月07日 イイね!

ニキシー管時計の製作 その1

ニキシー管時計の製作 その1GW中にネットを徘徊していると、ふと目に入ったニキシー管時計。

悩む間もなく速攻でキットを注文した。

スチームパンク系でこんな光り方をする表示を見たことがあったが、初めて名前を聞いた上に既に世界で生産しているメーカーがないことを知り、テンションMAX。(^^;)

直ぐに届き中身を確認すると、思ったより小さい。
置き場所に困らなくて助かるが、いつかデカイのを手にしたい。

基板には綺麗に部品名まで書かれていてわかりやすく、ハンダ付けが出来る人間ならだれでも完成しそうなキット。

初めて手にするニキシー管は見れば見るほど神々しい。


キットの他に準備する必要のあるものは、
・ケース(ダイソー)
・電源用のminiB端子のUSBケーブル(ハードオフ)
・AC100VからDC5Vへの変換器(電気屋)
・ソニーのリモコン(ハードオフ)

何で?というモノが含まれるが、必要なのだから仕方ない。(^^;)

ケースはアンティークなモノをハードオフ等で探したが見つからなかったので、とりあえず100円ショップのケースを購入。
これは何とか雰囲気のあるモノを探したい。

写真左上は、ファンヒーターの熱を離れた場所に送るためのジャバラパイプの先にPC用冷却ファンを取り付け、ハンダ付けで発生する毒ガスを外に排出する自家製便利グッズ。

普段は、押入れの湿気排出に使用している。


とりあえず今日は、メイン基板に部品をハンダ付けして終了。
一気に作ると勿体無いし。(^^)


無事に動きますように...
Posted at 2014/05/07 22:41:04 | コメント(2) | 趣味 | 日記
2014年03月29日 イイね!

増税前に、///M ボードケースを購入

要するにコロコロバッグ。

鞄屋で購入して現在仕事で使用しているバッグは、4輪なのに重心がズレていて自立出来ないと言う設計ミス品。
いちいち倒れて頭にくるので、つい買ってしまった。

いつ入荷するかわからないと言われていたが、注文から3ヶ月ほど経った先日に無事入荷。


10万円高いカーボン製のお金持ち仕様もあるが、買ったのは凡人仕様のポリカーボネート製。
それでも2万円代後半とそこそこの値段。

最近モデルチェンジしたのか、少し地味な外観になったので購入した。
以前は、自己主張の強い3色Mストライプが縦に入っていて個人的にちょっと...だった。

ただ、実物を目の前にするとかなり地味なので、ストライプが入っていても良いかもしれない。

購入の決め手になったのがこのタイヤ。

バカバカしいおしゃれ感で、これだけで「買い」な印象。
コストダウンなのかこのモデルは無塗装だが、カタログを見ると以前はメタリック塗装がされていたように思える。


立派なナンバーロックが付いている。

カギ穴があるが、カギは付属していない。(^^;)
説明書を見ると、英語で「何か尖ったもので捻ってね」的なことが書いてあるような。


取っ手には///Mマークが掘られている。


残念なのは、取っ手を全て引き上げないと使用出来ないこと。
自分は道路、駅のホーム、階段等で頻繁に持ち方と長さを華麗に変えて使用するので、これは厄介。

結構長かったりするし。


中はいくつもポケットがあったり、色々仕切られていて使いやすそうだ。

赤の差し色もセンスが良い。
やはり、タイヤが面白い。

ダンボールは何とかならなかったのか...(^^;)


何となく使うのが勿体無い。
絶対に飛行機に乗った時に荷物として預けたくはない。(^^;)

とりあえず、部屋に置くと邪魔なのでリアトランクへ放り込んでおいた。
Posted at 2014/03/29 17:49:15 | コメント(5) | 趣味 | 日記
2013年12月24日 イイね!

次世代機到着したわ~!

もう1ヶ月も前になるが、アメリカと何カ国かで発売されたXBOX ONE。

日本の発売はまだアナウンスされておらず、いつになることやら。

どうせPS4に負けるのはわかっているから、発売しなくても良いのに...

とは思っていないが、日本発売を待てるはずもなく、アメリカから輸入して今日届いた!(^^)



とりあえず、ゲームは無難にForza5!

ゲーム内で最初に買ったクルマは無難にBMWの1シリーズ(良くわからない)!


スクリーンショットも当然撮れる。

しかし、富士見街道が無くなったのはかなり痛い。

やっとXBOXでブルーレイが再生できるようになったので、PS3を捨てられる日が来たのは嬉しい。(^^)
Posted at 2013/12/24 22:51:38 | コメント(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation