• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2017年07月13日 イイね!

色々と現状報告

仕事の都合と暑さのため残件が多いので、色々報告。


1. 模型

21:00にも関わらず気温30度と言う、狂った環境では塗装する元気は無く...
気温が落ち着くまで保留かも。


2. ソフトクローズキット

4枚のドアに対して作業を行う余裕が無く保留中。
左ハンドル用のキットと言うことで、運転席についてキーによるロック/アンロックが出来なくなるので、運転席のドアには取り付けないことも考えている。

分解出来ない構造のモジュールを、保証がなくなるのを覚悟して分解して試行錯誤するのは気が乗らないし、メーカーが自分に対してそれを「右ハンドル車で興味を持った人が増えてきたので解決策を期待している」と公言してきたのに腹が立つ。

それはお前らの仕事だろうと。(^^;)


3. パワートランクキット

どうしても試したかったので昨日休みを取って取付作業を行ったが、ロックモジュールがアンロックされずトランクが開かなくなる不具合が発生。
用心してトランクスルー状態で作業していたので、後部座席からトランク内に潜り込んでエマージェンシー用の紐を引っ張って解除出来たので大事には至らなかった。

何度もテストしたが、写真のモジュール内から音はするがアンロックされず。


メーカーに問い合わせ中だが、動画を撮れとの指示のみで、すぐに良品を送ってくれるわけでもなく...
不具合品を送り返すとなると面倒なことになりそうだ。

閉まる動作は確認出来て、割りと感動。(^^)



4. フロントバンパー交換

いよいよ週末の土曜日にショップに入庫。
車両の引き取りは、自分の仕事の都合で7月末。

これはプロによる作業なので、安心して期待出来そう。


とりあえず、この先2週間は動きがないことをご了承頂きたい。
Posted at 2017/07/13 22:18:35 | コメント(0) | F30 | 日記
2017年07月07日 イイね!

ソフトクローズドアキット到着

本日到着。

注文日:6/29
発送日:7/4
到着日:7/7


DHLで発送され、アラブ首長国連邦 → バーレーン → 香港 → 日本と旅をして、DHLと提携している佐川急便で届いた。

消費税がいくらかかるか心配だったが、何故かゼロ円。
理由は何となく分かるが、ここには書けない。(^^;)

本当に送料込みで999ドルだったので、取り付けを楽しんだ上にちゃんと動けば安い買い物だと思う。


まともな箱で届いた。


中を空けても、丁寧な梱包で良い印象。
砂漠の匂いがしたり、砂まみれになっているわけではなかった。(^^;)


説明書や内容物一覧が無いのだが、それで良いのか?(^^;)


ドアの中に追加するモーターを固定するためのステー。

純正部品を流用して実現しようと考えた時にどうやって固定するか悩んだので、付属していると実にありがたい。


ロックモジュール+モーターで、これがドア4つ分ある。

当然それぞれのハーネスも付属し、ドアとボディを繋ぐコネクタの空きピンを流用するためのピンコンタクト付きで、かなり親切なキット。

ロックモジュールとモーターは純正部品ではないようで、BMWのマークや部品番号は書かれていない。
中国製とも書かれておらず、詳細は不明。


心配していたことが的中したが、左ハンドル用のキットらしく、左フロント用のモジュールにキーロック用の穴が開いている。
右ハンドル車の場合は右フロントドアでキーロックするので、穴の塞がれた右フロントモジュールは装着出来ないと思われる。


分解して加工すればなんとかなるかもしれないが、開けたら保証がなくなるよ的な「Broken void」シールがいくつも貼られているので手を出せない。

現在メールで問い合わせ中。


2017/7/8追記
「右ハンドル車のことを考えておらず、左ハンドル車用しか無い。返品してもいいよ。」とのこと。
実際にはものすごく丁寧で長文のメール。

モジュールのケースにネジが使われておらず、中で可動する部品の軸をケースにかしめることで全てが固定されているので分解するのは難しそうだ。

運転席ドアについて、キーロックを諦めるか、ソフトクローズを諦めるかのどちらかを選択する必要がある。

そもそも、運転席ドアは自分が開け閉めするので、ソフトクローズの機能はなくても良いかもしれない。



そんなことや仕事の都合もあり、装着は8月になりそう。

ブログだと後から情報が見にくいことに今更気付いたので、後で整備手帳に情報をコピーする予定。

Posted at 2017/07/07 22:55:43 | コメント(0) | F30 | 日記
2017年07月02日 イイね!

ソフトクローズドアとパワートランク装着に向けて

2017/7/5追記
ソフトクローズキットは、7/4にアラブ首長国連邦から発送された。
アメリカからだと思っていたのでビックリ。

2017/7/6追記
パワートランクキットも無事に発送された。


ソフトクローズは5シリーズ以上の装備(グレードによる)されている機能で、半ドアの状態からモーターの力でドアを閉めてくれる。
(ソフトクローズはBMW特有の呼び名で、日本車ではイージークローザーと呼ばれる)

5や7シリーズのパーツを流用すればその機能をF30で実現出来ると知ったので、調べてみた。

ドイツから純正パーツを輸入してもドア4枚分で20万円くらいかかりそうで、ちょっと高いなと悩んでいた所、アメリカのbimmer techから「Soft Close Retrofit」として999ドル(送料込)で売られていることがわかった。




リンク先に装着方法の動画もあり、自分でも充分作業出来そうだったので速攻注文した。

何故か、注文後1時間ほどで100ドルオフのクーポンが送られてきた。(^^;)


今更送られてきても...と落ち込んでいた所、トランクを電動で開閉出来るようになる「Power Trunk Retrofit」が799ドルで売られていたので、クーポンを使用して699ドルで注文してみた。




注文から営業日2~5日で発送とのことでまだ発送されておらず、本当に日本に届くのか、ショップやキットについての信頼度等がまだ不明なので、注文する人は自己責任で。(^^;)


100ドルオフのクーポンは独立記念日の7月4日まで恐らく回数制限無しで使えるので、購入する人は注文時クーポン欄に「INDEPENDENCE100」と入力すべし。



余談だが、パワートランクキットの注文時にクレジットカードの認証が拒否された。

すぐに、カード会社から「海外(PayPal)から怪しい支払い要求があったのでカードの取引を停止してやったぜ。心当たりがあってもなくても電話してくれ!」と不正使用検知システム(24時間365日体制)が発動したとのメールがあった。
大丈夫であることを電話で話して解除してもらい再注文したが、今まで海外から高額の買い物を何度もしてきたが初めてのことだったので驚いた。

PayPalを経由しているのでショップは関係ない話だが、さてちゃんと届くのだろうか?
Posted at 2017/07/02 00:21:49 | コメント(1) | F30 | 日記
2017年06月12日 イイね!

フロントバンパー交換に向けて その2

早速ヤフオクで落札した「M3 スタイルバンパー」が届いた。

と言っても、取り付けて頂くショップへ直送してもらったので、自分は直接見ていなかったり。(^^;)

ありがたいことに写真を送って頂いたので、その感想を。



材質はPP(ポリプロピレン)で、昔良く見た「正規品をFRPに型取っただけのどうしようもないモノ」ではなく、しっかり金型が作られた量産品。



十中八九このリンク先と同一品と思われ、自分が願っていたものだったのでとりあえず一安心。


裏側から見るとしっかり作り込まれていて、更に出来の良さがわかる。
気になっていたフォグランプもちゃんと付きそうだ。



どの写真でも別パーツであることを確認出来ず、「もしかして一体成形?」と不安だった牽引フック用のカバーがちゃんと別パーツだったのでこれまた一安心。


両サイドにある縦長のインテイクはバンパーと一体になっているので、どのように処理するのか考える必要がありそう。

上記リンク先の白い車両では、横のバーのみブラックアウトされていて今一つに見える。


中国語でパーツ一覧が記述されていて、ちゃんと管理されていそうだ。



部品としては出来が良いことが判明しかなり嬉しいが、後はフィッティングだ。

自分とショップのお互いの都合により、作業開始まで1ヶ月ほどかかりそうなので、続報はちょいと先の話。
Posted at 2017/06/12 22:07:12 | コメント(0) | F30 | 日記
2017年06月08日 イイね!

フロントバンパー交換に向けて

今の車を購入して早4年半。
走行距離は18000キロ。

前の車までは年間1万キロペースだったが、仕事が変わってこの車を購入した頃から休日に乗ることがなくなり途端に少なくなった。

「金曜日に仕事で400キロ運転して帰宅した翌日に運転なんかしたくない!」
と言う理由もあるが、休日に老人が運転する車や下手過ぎる運転のミニバン/ワンボックスが湧いているせいで近所のホームセンターに普通に運転して行くことすらままならない状況と言う理由のほうが大きい。

そうなってくると、今の車から興味が薄れて、意味もなく車を買い換えたくなったりする。
現に124スパイダーを買うために印鑑を持って玄関まで行ったところで踏みとどまったり、アルファジュリアはいつ日本に導入されるのか気になって調べまくったりと言う日々。

しかし、また買ったところで結局乗らないことはわかっているので、何とかしてこの思いを破棄したい。


ならば今の車のフロントのイメージを変えようと決意。

自分がF30を注文した時は、まだMスポーツが発表されていなかった。
F30になって、ノーマルでも見られる顔になったじゃんと思って購入したが、そんなはずはなく...


F30 Mスポーツがリリースされ、「やっぱり良いなぁ」と思っていたら、F32(4シリーズ)のMスポーツがリリースされ、M3/M4がリリースされ「あら?」となった。

F30 Mスポーツは、E90 Mスポーツのデザインの面影が残っている。
【E90 Mスポーツ】


【F30 Mスポーツ】


F32(4シリーズ)やF80(M3)は、よりアグレッシブな新しいデザインになった。
【F32 Mスポーツ】


【F80 M3】


F30のLCIでMスポーツのデザインがM3顔にアップデートされるかと思っていたが、変わらなかった。

そうなると、自分と同じ「F30をM3顔にしたい!」と考えた人が多かったのか、それっぽい社外エアロが発売された。

メーカー不詳だが、海外のサイトで同一と思われる物をいくつも見ることが出来る。






ただ、写真に写っている付属品にバラ付きがあり、実は何種類も存在しているようにも見えるため詳細が良くわからない。

いや、そもそも品質的に大丈夫なのかは、よく見せようとして撮っている写真からはわからない。


わからなければ買って確かめればいい。

以前は無かったが、いつの間にかフォグランプが付く仕様のものが存在していたのでヤフオクで落札した。




※出品ページの写真を無断借用

塗装と取り付けをプロにお願いしたので、自分の細かいチェックは出来ないかもしれないが、「取り付けました!最高です!以上!」的な残念な情報にならないように何とかしたいところ。

傷一つ無いノーマルバンパーを交換するのは勿体無い話なのだが...
Posted at 2017/06/08 21:50:05 | コメント(2) | F30 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation