• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

バンダイ 1/72 Xウイング レジスタンス仕様 製作記 完成

レジスタンス仕様から、ブラックリーダーのポー・ダメロン機に仕様変更。

前回のド派手な状態から、薄~いホワイトを全体に吹いて退色表現を行う。

ボディがブラックで墨入れの効果が薄いため、シルバーグレーで昔懐かしいハゲチョロケの汚し塗装を行う。

その他アレコレやった後に、部分的にブラックでシャドウを吹いて完成~!







新鮮なことも影響して、中々カッコ良い。(^^)







素材が良いので、楽しみながら作る事が出来るこの幸せ。

昔のスターウォーズの模型は、まともに作るだけでも苦労させられたので、この1年は天国の様だった。

後は、AT-ATとスター・デストロイヤーはいつ発売されるのかだ。


前にも書いたが、本当の「ブラック」を塗装するのはクルマのボディやスス汚れくらいで、通常は限りなくブラックに近いグレーにしないとおもちゃになってしまう。

そのため、空気遠近法を考えて明度を上げて彩度を下げると、本物感と巨大感が比較的楽に得られる。

子供の頃は意識していなかった大人の模型作りだ。(^^;)
Posted at 2015/12/29 22:07:36 | コメント(1) | スターウォーズ | 日記
2015年12月23日 イイね!

バンダイ 1/72 Xウイング レジスタンス仕様 製作記 その3

マスキングしてブラックを吹き、その後極めてブラックに近いグレーを吹いてボディ色とする。

え?と言う思いはあるが...




祈りながらマスキングを剥がすと、戦隊物のメカのようなあるいは限定スニーカーのような不思議なモノが出来上がった。



とりあえず形を見るために主要パーツを組んでみた。





世界観が...これで良いのか?(^^;)

これは、エピソード7に登場するブラックリーダーことポー・ダメロン専用機。

汚し塗装をすれば落ち着くだろうが、黒いボディは難しそうだ。
Posted at 2015/12/23 14:28:44 | コメント(0) | スターウォーズ | 日記
2015年12月22日 イイね!

バンダイ 1/72 Xウイング レジスタンス仕様 製作記 その2

エピソード7「フォースの覚醒」のXウイングは、白いボディに青いラインが基調。



正義の味方が乗っているのがわかりやすい配色。(^^)


いつものように、プラ特有の透けを無くすためと陰影を付けるためにブラックを吹き付ける...

のではなく、ボディの幾つかの部分的にグレーを吹く。



そして、同じ場所にホワイトを吹く。



その後、同じ場所にビビッドなオレンジを吹く。



何じゃそりゃ?

で、次回へ続くのだ。(^^)
Posted at 2015/12/22 22:42:57 | コメント(0) | スターウォーズ | 日記
2015年12月20日 イイね!

バンダイ 1/72 Xウイング レジスタンス仕様 製作記 その1

「フォースの覚醒」は初回の上映を見たので、気分スッキリ。

見る予定のある人は、可能な限り情報をシャットアウトしておくこと。


そのフォースの覚醒に出てくるXウイングを製作。

とりあえず、形状把握と表面処理を行うために仮組み。







劇中でも30年近く経過しているので、Xウイングもモデルチェンジされている。

ウイング根本のエンジンが丸4つでは無く丸2つになり、ウイングを開いた状態では半円になると言う、アレ?なデザイン。

ウイングも前後に切れてしまい、これまたアレ?なデザイン。

その影響か、機体後部が小さくなり頭でっかちな印象。


これは約40年前のデザインだが、今も変わらず美しい。(^^)




劇中で飛んでいる姿はカッコ良いので良しとしよう。(^^)


話は変わって、飾る時のスタンドについて。

Xウイングには砂漠のスタンドが付いてくる。



意味がわからないし、見た目も良くない。

そこで、今までの物も含めて全て同じバンダイから発売されている「アクションベース」を使用している。

2種類のサイズと様々な色で発売されていて、400円前後。

向きや高さを自由に変えられたり、組み合わせも出来るので重宝する。

妙にメカメカしいが、黒であればスタンドには目が行かないのでこれで大丈夫。
Posted at 2015/12/20 20:53:59 | コメント(1) | スターウォーズ | 日記
2015年12月20日 イイね!

バンダイ 1/72 タイ・アドバンストx1 製作記 完成

そういえばあまり印象がないと思ったら、エピソード4にしか登場していなかった。

初期のベイダー卿は、圧倒的な強さの上に部下のミスを全く許さない凄ぇ怖い存在だったのに、タイ・アドバンストに乗るといつも操縦桿のダイヤルをクルクル回していて、いい所でファルコン号に撃たれて自分がクルクル回りながらご退場と言うオチ。

その後、上司に言われるままの中間管理職だとわかったり、息子の腕を切った後に「僕は君のお父さんなんだよ! どう、びっくりした?」と情緒不安定な家庭内暴力な人だったり。



ちょっと基本色が濃すぎたかも知れないが、悪いヤツが白い機体に乗るのはどうだろう?と言う自分のイメージの色。

万が一にでも整備不良が発生してしまったら整備士は殺されてしまうだろうから、丁寧に扱われていただろうと汚しは控え目に。

ある点を除いて素晴らしい出来だが、値段の割に小さいのでちょっと損した気分。(^^;)








ファルコン号に撃たれて、あれあれっ~!と飛んで行く図。



40年近くも前のデザインなのに全て色褪せないのは凄いな。
Posted at 2015/12/20 20:04:50 | コメント(0) | スターウォーズ | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation