• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

アオシマ 1/24 アヴェンタドール 製作記 その5

ドアに続き、エンジンフードの支えを作ってみた。

標準では、実車でカーボンボンネットに変更した時のように付属の金属線をつっかえ棒として使用する。

しかし、左右両側にあるので使いにくい。

先に左を支えて、次に右を支えようとフードを少し持ち上げると左が外れ、今度はその逆と無限地獄に陥る。(^^;)

イライラするし、その内ボディに傷が付きそうなのでダンパーっぽい物を自作する。


ガスもオイルも入れられないのであくまで形だけで、フード側を軸固定、下側をフリーにする。

日本車のボンネットを支える仕組みの上下を逆にした感じ。

プラだと折れそうなので、真鍮パイプと真鍮線を使いハンダ付けで作成。

写真だと大きく見えるが、写真のマス目は5ミリなので結構小さかったり。(^^)


取り付けてみると、一見ダンパーとして動きそうで悪くない。(^^;)




前後バンパーに8箇所あるPDCのセンサと思われる箇所が、銃でも撃ちそうな穴になっているので、一旦ドリルで貫通し、表面よりほんの少しだけ奥まっている状態になるように真鍮線を差し込む。


無改造でさっさと作る気だったが、最低限これだけはと作業しているとアレコレ...

ランボルギーニ系は開いてナンボだからどうしても力が入ってしまう。(^^;)
Posted at 2012/09/23 19:40:43 | コメント(0) | アオシマ 1/24 アヴェンタドール | 日記
2012年09月23日 イイね!

アオシマ 1/24 アヴェンタドール 製作記 その4

パーツの表面処理が終わり塗装しようとしたが、ドアを上げた状態にするために良い案が浮かんだので実行してみた。

標準では、付属の金属線をつっかえ棒にしてドアを支えるようになっているが、間違いなくイライラして塗装を引っ掻いて剥がしてしまうハメになる。

かといって金属線に変わるパーツを自作しても取り外しが面倒だ。

しかし、ダンパーを再現するのは難しい。


あ、磁石を使えばいいのか。

と、調べてみると模型用として非常に小さいネオジム磁石が売られているのを発見。

速攻で、径が2ミリで長さが10ミリの円柱の磁石を買ってきた。


実際は在庫がこれしかなかっただけ。(^^;)

HIQPARTSから色々な大きさの磁石が発売されているので参考に。


買ったままでは長いので、2.5ミリの長さに切断した。

磁石ってどうやったら切れるんだろうかと悩んだが、ベンチで簡単に切れた。

これを、ドアを上げた状態で金属製のヒンジパーツにくっつくようにボディの裏側に瞬間接着剤で固定。


試行錯誤しながら何度もやり直したせいで、写真では磁石が汚れて写っている。(^^;)

左がドアを閉じた状態、右が上げた状態でヒンジパーツが良い感じでカチッとくっつく。

ドアを付けずにヒンジパーツだけだと勝手に上がるほどの勢いがある。(^^)


ちなみに、金属のピンセットを使用すると大変なことになるので、必ずプラ製のピンセットを使用すること。

確かダイソーで買ったような...



ドアを付けてみたが、未調整でドアが上がり過ぎな状態なのでこの後で調整が必要。

オール金属製のミニカーと違ってカッチリとした動作ではないが、良い感じ。


エンジンフードは磁石が使えないのでどうしようか...
Posted at 2012/09/23 00:13:03 | コメント(0) | アオシマ 1/24 アヴェンタドール | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
91011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation