• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ita323iのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

フジミ 1/24 フェラーリF355 製作記 その19

2ヶ月半と長々続いた製作記は本日で終了。

やっと完成~!!ヽ(^◇^*)/

疲れた。(´・ω・`)

恐らく、製作時間は100時間に近いと思う。

実はナンバープレートをまだ製作中だが、写真では公開できないのでブログ的にはこれで完成。


35年以上のモデラー歴の中で、今回が一番難産だった。

達成感が大きい分消失感も大きく、何か力が抜けてボ~っとした気分。


ホント、このキットは日本模型界50年間のワースト3に入るぐらいの汚点だ。

設計者が既にこの世界から引退していることを強く望む。


まぁ、めでたい時にそんな話は置いといて...

F355はバランスが良く間口の広いデザインで皆に好かれているにも関わらず、何故か立体化に恵まれていないと言うかわいそうな子。

各サイズのミニカーは発売されているが、全て微妙。

そこで、何とかしてやろうと作り始めたが、結果は見ている人の判断に委ねるとして...(^^;)


フロントセクションを左右から絞り、アゴのラインを整えたのがかなり効いて、立派にF355していると思うが、自己補正が働いているかもしれない。
20110729_01


リアセクションは、マフラー、デフューザ、デフ周りとかなり手を加えてF355らしくなったが、テールランプ周りのボディを絞れなかったのが唯一の心残り。
20110729_02


実車はテールランプがボディの端にあるが、模型ではリアフェンダーからテールへのボディの絞りが再現されていないため、内側に存在してしまっている。

それにより、リアセクションが変に幅広になっている上、リアバンパー両端にある斜めのラインの向きもおかしくなっている。

あまりにも大掛かりな修正になるし、修正に失敗して破棄する可能性が上がるのも避けたかったのでこれでも良しとしよう。(^^;)


フェンダーラインの抑揚の大修正がかなり良い感じだと思うが、写真が下手なので伝わらないのが悲しい...

20110729_03

20110729_04

20110729_05


ケースは、押入れに眠っていたヨーロッパ風のものを使用。

雰囲気良いけど、ドライバーが乗っていないのに交差点でなにやってるんだ?(^^;)
20110729_06

「絶対に絶対に大事にしてね」と100万回書かせて欲しい。(^_^)v


おまけ (ボディ修正箇所について)

とにかくそのまま作るとボディラインが不真面目で、F355のレプリカにしか見えない。
かと言って自分の修正方法が完璧とは思わないが、ネットで見られる全ての完成品を周回遅れにした自信はある。(^^;)

今後作る人の参考になるかもしれないので、メモ程度に...
20110730_01

左が改造前、右が改造後
フロントフェンダー、ドア、リアフェンダー全てにおいて、斜め上を頂点とした怒り肩のような曲面(しかも味気ない)になっているので、ガンガンに削り込んでフェンダーアーチをメインにした、なで肩のラインに変更。
これはかなり効いていると思う。

フロントオーバーハングはフェンダーから絞り込まれておらず寸胴になっているので、裏打ちしたパテが見えるまで削り込む。同時にスモールライトを小型化する。
フェンダー上部にある、ボンネットと同じ平らな面が省略されているので再現する。

ボンネットは、前方に曲面の頂点が来ていてスピード感が無いので、後方に頂点が来るように削ってラインを整える。天井も同じ状態なので削り込む。

サイドステップは、だらしなく垂れ下がっているので削り込んで軽快感を出す。

当然、削る箇所はポリパテで充分に裏打ちしておこう。


その他、改造は多岐に渡るので省略。改造しなかった箇所はドアミラーだけ。(^^;)
Posted at 2011/07/30 00:03:06 | コメント(1) | フジミ 1/24 フェラーリF355 | 日記
2011年07月24日 イイね!

フジミ 1/24 フェラーリF355 製作記 その18

フジミ 1/24 フェラーリF355 製作記 その1820110724_01
20110724_01

みんカラの画像は圧縮されて赤の発色が悪いような気がしたので、最近はフォト蔵を使用中。

同じ画像を上からブログ標準、掲示板、フォト蔵にアップしてみた。

どうだろう?


ウインドウ用に、紫外線を当てると硬化する接着剤を初めて使ったため、上手くいかず難儀したが何とか収まりホッとした所。

サイドウインドウはサイズが合わず使いものにならないため、プラ板から切り出した。


後は細かい調整を残すのみなので、次の週末には完成予定。

力尽きたので今回はこの辺で...(^_^)/~~
Posted at 2011/07/24 20:51:50 | コメント(1) | フジミ 1/24 フェラーリF355 | 日記
2011年07月23日 イイね!

スイスポのバンパーってさ

元々スイフトスポーツが気になったのは、フロントリップの左右とサイドステップがザクの靴の色だったこと。
締りのある良いデザインだな~、とまさか買うハメになるとは思わなかった頃から気になっていた。

そして、いざ買おうとした時は条件の合うタマが全く無く、仕方なく買った限定車はボディが全て同色と言う、いらない子仕様。

この辺り、人は最初に見聞きした情報を真とし、後からの情報を偽とする傾向にあるかもしれない。

「あの映画つまらなかったよ」と最初に聞けばつまらない映画と思い込み、「あの歌手は下手だ」と最初に聞けば下手だと思い込むと言う感じで。

だから、最初にボディ同色で発売されて限定車でザクの靴の色になっていたら、何で靴の色?となりボディ同色にしようとしていたかもしれない。


そんな思いで半年を過ごしてきたが、一応の決着をつけるべく傷物の中古を安価で手に入れてみた。

補修しようと考えていたが、傷は下面のみで目立たなく、自分で擦ったと思えば別にいいやとそのまま取り付け。


バンパーを外す必要があるので、危なそうな部分をテープで養生。
(ようせいでは無く、ようじょうって読むのか(^^;))
20110723_02

バンパー外しの際、誰もが泣く4つのツメ。
写真で見ると普通だが、舐めてかかると大変なことに...
20110723_03

完成。
街中で見るのはほとんどこの姿なので、普通の写真だ。(^^;)
フォグ周りはチタン風の限定車のパーツを使ってみた。
20110723_04


ただただ、普通なだけだ。(^^;)
Posted at 2011/07/23 14:42:31 | コメント(0) | スイフト | 日記
2011年07月23日 イイね!

マッドフラップは飾り?

20110723_01

舗装路しか走らないのにマッドフラップ。(^^;)
雨の日のリアウインドウへの巻き上げが激しいのと、何となくの気分で付けたくなった。

スイフトスポーツの純正品を調べてみると、既に販売中止。
どうも法改正で車検に通らなくなったらしい。(^^;)

ヤフオクで安くて良さげな自作品を発見。
落札して出品者から届いたメッセージには、

「誠意を持って対応をして行きたいと思っています。」

の文字。

これはヤバい信号だ。
誠意なんて言葉を簡単に発する人間にロクなのはいない。

散々な目にあった、某有名BMWショップで客からタダで引き取った物を売りさばいているヤツも同じ言葉を吐いた。


案の定、くだらないやり取りが何日も続き、こちらの話を聞かず何度も同じ事を伝える必要があったり、連絡すると言っておきながら連絡がないと言う、誠意とは正反対の人だった。

1週間後、いきなり届き驚きながら開封してみると、今までのやり取りを忘れるくらいの最高の出来。
アレなので詳しく書けないが、丁寧な説明書と丁寧な梱包と丁寧なマッドフラップの加工と言う事なし。
次に必要になった時も同じ人から買うだろう。

少し要領が悪いだけだったんだな。(^^;)


取付は、ジャッキアップもクルマへの加工も必要なく、1時間で簡単に終了。


無地は寂しかったので、何の捻りもない「SWIFT」のステッカーを作って貼ってみた。
剥がれないかの確認がメインなので、そのうち面白い言葉か模様に替えたいと思っているが、取り付けた時点で既に飽きたのでどうでもいいか。(^^;)
Posted at 2011/07/23 13:56:19 | コメント(1) | スイフト | 日記
2011年07月19日 イイね!

フジミ 1/24 フェラーリF355 製作記 その17

f355_20110718_02

ブレーキを換装してみた。

自己主張強すぎ。(^^;)

キャリパーは迷わずゴールド。

赤いボディに赤いキャリパーは、今時センス無いだろうと。

そうかな?


ところで、スリットの向きって逆目と順目のどちらが正解なのだろうか?

調べても色々書いてあって判断がつかない、と言う事はどちらでも良いのだろう。

そもそも意味がなかったりして。

何となく、逆目にする人は「S」、順目にする人は「M」な気がする。(^^)
Posted at 2011/07/19 20:32:46 | コメント(2) | フジミ 1/24 フェラーリF355 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   04/26 14:10
「いいね」を付けて下さっている方、本当にありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17 18 19202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年1月17日に納車されました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2019年6月28日に納車されました。 2020年1月17日に我が手を離れました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012年10月11日に納車されました。 2019年6月に我が手を離れました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年11月に納車された、超最終型のFリミテッドです。 2012年9月に我が手を離れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation