• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

2015 初ツーリング&ナイトクルーズ

2015 初ツーリング&ナイトクルーズ みなさん、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致しますm(__)m

新年初のドライブ@ロードスターがなんとダブルヘッダーでツーリングとナイトクルーズをこなすという大変幸せな日になりました。午前中はえびまるさん、タカヨコさんと三人で房総ツーリング、夜はRoadysseyさん主催の東京ナイトクルーズに参加。千葉と東京の下道を一日で300kmを走行!(^^)!

「朝の部:房総ツーリング」

新春は何時もの千葉三人衆(えびまる、タカヨコ、ぼこ)による房総ツーリングで始まりました(*^^)v
何時もの場所に朝7:00集合。



亀山湖で新年の記念撮影。


そして折り返し地点は昨年も何度か伺った木更津のラーメン屋、ばくばぐ。ここのつけ麺は絶品です。都内にあれば間違いなく1時間待ちのラーメン屋でしょう。


そして実は本日のツーリングのもう一つの目的が足回りの調整だったんです。昨年末にオーリンズのコンプリートキットを入手。無理言ってえびまるさんの主治医に夜中押し入って取り付けてもらっていたんです。

向かって左がもともと取り付けていた車高調、右がオーリンズ。(お茶目なポーズをとっているのが噂のマスター)

で、インプはと言うと、荒れた路面でもしっかりと受け止めるが、あたりは柔らかく乗り易い、という印象です。ですが同じオーリンズ装着のえびまるさんの車と乗り比べるとまだまだ調整が必要そうです。これからじっくり楽しみながらやりますよ~。




「夜の部:東京ナイトクルーズ」

夜8:00、スカイツリー近くの公園に集合。Roadysseyさん、よこまゆさん、BJ兄さん、そして私の4人で昨年に続き新年の東京ナイトクルーズです。まずはRoadysseyリードによる東京下町の橋を題材にした写真部活に始まり、BJ兄さんリードによる下町&ベイフロントのナイトクルーズで深夜12:00近くまでたっぷりと楽しみました。

実はこちらも私には課題があったんです。昨年末にSONYのNEXが壊れ、急遽ニコンのD5300に買換え。で、本格的な夜の撮影は今回が初めてだったんです。
やはり、夜に緑の色がでないのはどんなカメラでもお約束(ToT)/~~~



ならば、イルミネーション&夜景はどうや!?
むむ、SONYのほうが夜景はキレがあったような。。。



私、Roadysssey、よこまゆ号。
SONYより色が味がナチュラル?


ゴールは、やはり東京タワー!
2015のライトアップで2015年初ナイトクルーズを祝福☆彡


今年も一年楽しいロードスターライフの予感。
みなさんよろしくお願い致します!

ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2015/01/12 23:26:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

盛りすぎチャレンジ
ツグノリさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

この記事へのコメント

2015年1月12日 23:49
明けましておめでとうございます。
SONYからNikonにされたとのこと、かなり色合いが「アッサリ」になると思います。
SONYは色味が濃くてコントラストも高めですね。
僕のD800も、色は一発では出ません。現像でかなり調整します。
風景などではこのアッサリが、逆に色潰れせずに葉や花弁をくっきりと表現してくれるのですが。
コメントへの返答
2015年1月13日 0:02
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

SONYは日中の色味が青っぽく好みでなかったので故障を機にニコンに変えてみたんですよ。
やはり記録のニコンと言われるようにアッサリ系(よく言えばナチュラル?)でプロっぽい使い方に向いているんでしょうか。
私のような撮ってそのまま楽しむ派はキャノンだったかな?
2015年1月13日 6:49
ダブルヘッダー、お疲れさまでした(^^)
カメラは、まったく素人の私でも、時間を忘れて楽しめました。
素敵な夜遊びでしたよね~

脚を変えられてたんですね。
乗り比べですか?
悩まれそうですね(^_^;)
脚だけじゃなくなってきちゃう?

また、よろしくお願いいたしますね♪
コメントへの返答
2015年1月13日 21:11
今年も素敵なナイトクルーズで始めることが出来てよかったですですね(^O^☆♪

私も思うようにカメラが取れず苦戦していました。でも今年もみなさんと楽しく走れたのでそれだけ満足です。

足だけではダメでそれに合う補強が欲しくなって来ました。福沢諭吉さんがどんどん旅立ってますよT^T
2015年1月13日 8:53
朝からお疲れ様です!
オーリンズの出来はやはり違いますか?!
憧れはあっても、高嶺の花なんですよね〜
今度オーリンズの乗り味を体感させて下さいね(^ー^)ノ
で…
ぼこさんもNDに乗り換えるんですか!?(^^)
コメントへの返答
2015年1月13日 21:15
このオーリンズ新品ではないんですが、ほぼ未使用に近いものを格安で入手出来たんですよ。本当にラッキーでした。

NAの場合もう少しボディ補強しないと宝の持ち腐れになりそうです。今度東京日和で試乗してみて下さい。

NDは私の中ではまだ話のネタレベルです(笑)。でも試乗したら負けちゃうかも。
2015年1月13日 9:32
昨日はお疲れ様でした!
いやー、楽しかったです。
また宜しくお願いいたします!

写真、凄く綺麗だと思うのですが、、、。
六本木ヒルズなんかヤバイ!

近々、ロードスター抜きで夜景でも撮りに行きたいですね。

「チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ!」


コメントへの返答
2015年1月13日 21:20
昨年に続き今年もお誘いありがとうございましたm(_ _)m
ほんと楽しかったです。

写真、お恥ずかしい限りです。夜はSONYの方がメリハリがあったような。。。失敗を恐れてISOを上げすぎたのがいけなかったかも。

次回リベンジです。是非またお誘い下さい。大佐殿
2015年1月13日 10:00
おはよう
タフね w

剛性・脚・逃げ
このバランスに黄金スペックが有ります
それは 人よって異なるもの

頑張って見つけなよ
コメントへの返答
2015年1月13日 21:26
先日はお付き合い頂きありがとうございました。
同じオーリンズのビーナス号と乗り比べてヒントを得たような気がします。えびまるさんには何時もいい意味で影響を頂き感謝です。

今年もぼこ号は進化し続けますよ。NDは封印だ!
2015年1月13日 18:25
泣く子も黙る黄金バット(これは銀バット?)OLINSですか?イイなぁ~奢っちゃいましたねd(^^d)
勝手なイメージですが・・・ぼこさんは、猫脚 KONI かと思ってましたけど・・・(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年1月13日 21:32
これですね。偶然にも新品同様のお下がりを格安で手に入れたんですよ。気に入らなければ同じ値段くらいで売れるだろうと思い購入しました。(定価だと手が出ないです)

少し乗ったインプですが、もう少し補強してサーキットに行かないと宝の持ち腐れになりそうです(T . T)
でも高速道路とかの継ぎ目は気持ちよくいなします。運転が楽になったのは確かです。
2015年1月13日 20:37
ぼこさんもコツコツと少しずつ進化させておられるんですね。またゆっくりお話をお聞かせ願いたいものです。もちろん、カメラのことも!
4月に会えるかな?
コメントへの返答
2015年1月13日 21:40
この進化、えびまるさんの影響大です\(^o^)/
次は緑の幌かな(ネタでなくマジな話しNaoさんの緑の幌をみて羨ましくなりました)

カメラはRoadysseyさんの影響なんですが、まだ語れるほどのものは持ってませ〜ん(笑)

偉大なお二人が近くにいて幸せです。

今から4月はめちゃくちゃ楽しみです。去年は最高の大人の修学旅行でしたからね。
今年はどこかな?そろそろ準備が必要ですね。

プロフィール

「@ひろ@ロードスター 先日に続いてお世話になりますm(_ _)m
我慢できずまたしてもお先に現地入りです(笑)」
何シテル?   05/04 16:55
ロードスターを買ってからは週末のオープンドライブがすっかり恒例行事になりました。たまに家族を置いて遠方へ一人旅。まさにセカンドライフ満喫中です。 最近NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:14:39
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:05:31
燃料系メンテナンス 振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:44:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB6Cからの乗り換えです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation