• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

2016年 新春初ツーリング

2016年 新春初ツーリング 先日1/9(土)、えびまるさん、モーリーと三人で地元房総半島のツーリングに出かけて来ました。
第一の目的はエンジンのオーバーホールを終えたばかりのえびまるさんのビーナス号の慣らしです。慣らし運転として300kmの走行が目標だったので、勢いで房総半島の最南端である館山まで行ってしまいました(笑)

因みに私は年末年始の帰省などで3週間ぶりのロードスターの運転でしたが、天気もポッカポッカで本当に心地よい初ツーリングでした。個人的な収穫としては、アジフライとラーメンが美味しい隠れた名店(正確に言うと店構えをみて誰も近寄らない店)を発見出来たことです。ツーリングの楽しみがまた一つ増えました。




行き成りですが、本日の昼食場所へまっしぐら。アジフライで有名なサスケ食堂さん。10時の開店に間に合わず10:20でこの有様です。1時間待ちの列。Orz
えびまるさんもご覧の通り呆れ顔。




そこで前から気になっていたこのお店。磯家。
超人気店のサスケ食堂の対面にありながらいつ見てもお客が並んでいないこの店。しかもメニューがサスケ食堂とかぶっていて、値段もほぼ一緒。おまけに看板の文字もかすれています。普通に考えたら避ける店でしょ。
でも気になってサスケで1時間待つなら試したくて仕方ありませんでした。
猛烈に反対する二人に対して「でも、もしもですよ、もしもこのお店が美味しかったら次からも1時間も並ばなくていいんですよ。例えるなら、渋滞を横目に裏道で一足先に目的地に着くのと同じですよ。」とかなんとか言いながらなんとか二人をなんとか説得して入店しました。


11時過ぎですが、我々意外に誰も客はいません。
内心、私もびくびくしなら店内を見回していました。で、目に入ったのがこの釣り竿の飾り。「釣り好きの料理人が作る料理がまずわけない!」と二人に強がったものの、実は怯える自分にそう言い聞かせていたのでした。


壁に貼ってあるメニュー。
あれっ?アジフライじゃなくて、ラーメンがメインか?と内心また弱気モード。
後で店の暖簾を見ればどう見てもラーメン屋の看板だわな。


紆余曲折の末、ラーメンとアジフライを頼むことに。


意外や意外、これがとてつもなく美味しい醤油ラーメンでした。特にチャーシューが柔らかく最高でした。ラーメンは完全にサスケより上です。
そしてアジフライ、これまたいい意味で期待を裏切る美味しさ。アジフライがホクホクのサクサクの歯ごたえ。丁寧な仕事をしているのがわかります。味はこのお皿を見て頂ければわかるでしょう。
結論、サスケで1時間並ぶ必要はないというのが三人の共通認識になりました。



すっかり食事を堪能した後は、デザートのためにちょっと足を延ばして「道の駅とみうら枇杷倶楽部」で枇杷ソフト。



花に囲まれたテラスでオヤジ二人が談笑。(似合わない)



更に足を延ばして、館山まで来ちゃいました。
フラワーラインの沿道には早くも春を告げる菜の花でいっぱいです。



こじんまりした撮影スポットで海をバックに撮影。







仕上げは、道が綺麗で交通量の少ない安房グリーンラインを二輪ライダー達と快走。


楽しいツーリングで幕開け。今年もいい年でありますようにm(_ _)m

で、この次の日の夜は、Roadysseyさん達と東京ナイトツーリーリングが待っているのでした。
新年早々、楽しい企画満載でありがたいことです。
ブログ一覧 | TRG | クルマ
Posted at 2016/01/14 01:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再春
バーバンさん

タバコで焼いたシート穴の補修…
go_to_kazushiさん

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

曇りのち晴れのち曇り(ちょっと)
らんさまさん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年1月14日 6:47
快晴の房総半島、行きてぇ~!
アジフライ&ラーメン、喰いてぇ~!
枇杷ソフトでマッタリしてぇ~!
コメントへの返答
2016年1月14日 9:34
サスケ食堂で並ばなくてもいい店、見つけましたよ!
南房総は花摘みにシーズン、冬場走りたくなったら何時でもいらっしゃい〜(^_-)
2016年1月14日 7:05
大吉引いた感じだね
しかし勇気いるよね w
コメントへの返答
2016年1月14日 9:37
この店構え、みんな引くでしょう。
今度から評判のいいお店に行くのじゃなく、お店発掘ツーリングにします?きっと打率は1割切るでしょうが。
2016年1月14日 8:43
お疲れ様でした!
お店へ向かう途中や店内での自信に満ちた顔。。不安そうな顔。。
交互に変化してとても楽しかったですよ(^^)
次回は絶対にラーメン注文します!
コメントへの返答
2016年1月14日 9:39
チャーシュー麺が一番のウリだと思います。
後から入って来たらリピーターの方々がみんなチャーシュー麺でしたからね。
お腹には気を付けて!
2016年1月14日 9:54
そうだ、千葉へ行こう!(笑)
暖かそうですもんね。

そのラーメン屋さん、アジフライネタ的なブログで、前に見た覚えがあります。
一度、行ってみたいんですよ。
コメントへの返答
2016年1月14日 10:01
南房総なら冬でもまず路面凍結の心配はないです。だって、山らしい山がない!


初めてだとこの店構えにかなり引いちゃいますが、アジフライはサスケ食堂に行かなくていいレベルだと思います。さらにチャーシュー麺が美味しい!
両方食べれるラーメンとアジフライのセットがおすすめです。
2016年1月14日 12:07
冬は房総ですね。
ガソリンも安いし、陽光に誘われてフラフラと
出掛けたいのですが、まだ無理ってもんです。
風景と旨い物の写真で我慢です。
それにしてもアジフライ美味そう。
コメントへの返答
2016年1月14日 21:59
南房総は冬場でも安心して走れますよ。
来たくなったら何時でも声をかけてくださいね(^_-)

アジフライ&ラーメン、この店は穴場です。
2016年1月14日 12:14
いいなぁ~
美味しそう♪
天気もよくて最高な慣らしTRGになりましたね
自分もこういう穴場的なので当たり!!もあれば、やっぱり外した~っていう経験あります(^^ゞ
でも、正解でよかったですね
直ったら是非連れてって下さいね(^^)/
コメントへの返答
2016年1月14日 22:01
完全復活、心待ちにしてますよ(^-^)/
今度千葉でご一緒する時はこのお店にお連れします!
2016年1月14日 17:28
本年もよろしくお願いします。
ドリフのコントに出てきそうな店構え!勇気ありますね(笑)
県内で300キロはなかなか大変そう、一周出来ちゃうんじゃないですかw。
ただのTRGじゃなくて、必要が有ってのTRGって楽しそうですね。
コメントへの返答
2016年1月14日 22:05
この店構え、凄いでしょ!
連れの2人には「1人で来た時に入れ」って散々言われました(笑)

楽しいツーリングだったので300kmは意外と行けました。ただ、帰りは遅くなったので途中で高速道路と言う反則技を使ってしまいました。(県内で高速道路は私的には負けです)
2016年1月15日 8:45
朝から晩までツーリング?((((゜д゜;))))
凄すぎます!
千葉走りたいですがやはり帰りの渋滞を考えちゃうと、、、。Orz
房総一周して茨城から帰れば、、、、。( ̄ー ̄)
って体力持たへん!(≧Д≦)
コメントへの返答
2016年1月15日 15:30
去年も今年も同じパターンで開幕ですV(^_^)V

アクアラインを3時までに抜ければ大丈夫です!
一緒に滝の撮影に行きましょう!
2016年1月15日 19:41
思わず、ストリートビューでこのラーメン屋さんを覗いてしまいました、、、(^ω^)
コメントへの返答
2016年1月15日 19:46
ビジュアル的にはドン引きでしょう?(笑)
2016年1月17日 20:26
このラーメン屋さん、入る勇気が無かったのですが今度行ってみます~^^

三台でのツーリング気持ちよさそうですね!
ここのところ好天が続きオープン日和なのですが、なかなかゆっくりドライブする時間が無くてオープンドライブできてません(泣)
目の前がツーリングコースなのに~(T_T)
コメントへの返答
2016年1月17日 20:42
流石のなべちゃんでもこの店構えでは入ってませんでしたか。かなり勇気が要りますよね(笑)
ラーメンは魚介出汁の優しい醤油味で、後から入って来たお客さんもチャーシュー麺を頼む地元のリピーターが多かったです。
アジフライも美味しいので合わせてどうぞ。

南房総は冬場でも快適にツーリング出来て最高です!
実は今日もこのお店に えびまるさんと行ってきました( ^ω^ )
近いうちにまた是非ご一緒しましょう。素敵な02で。

プロフィール

「@ひろ@ロードスター 先日に続いてお世話になりますm(_ _)m
我慢できずまたしてもお先に現地入りです(笑)」
何シテル?   05/04 16:55
ロードスターを買ってからは週末のオープンドライブがすっかり恒例行事になりました。たまに家族を置いて遠方へ一人旅。まさにセカンドライフ満喫中です。 最近NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:14:39
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:05:31
燃料系メンテナンス 振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:44:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB6Cからの乗り換えです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation