• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

2015房総 金目合宿の会(第一回)

2015房総 金目合宿の会(第一回)えびまるさんによる企画、房総での一泊二日の「金目合宿の会」。多忙なみなさんの都合を合わせて今週末ようやく実現しました!

参加して頂いたのは、上州組5名(Naoさん、Coyoteさん、NA@たかさん、ダブルクラッチさん、Ka-Lさん)と千葉組3名(えびまるさん、もりあつさん、私)の計8名。加えて初日には日帰り組3名(Keysさん、シーチキン君とその友達)の方々。
当初予定の順路は、初日は山を越えて内房から外房を横断、二日目は外房から海沿いに館山を経由して内房に戻る予定でした。
が、二日目は雨の予報、加えNaoさんから頂いた食のリクエストを入れ込むため、思い切って予定の順路をリバースすることに。




◆一日目
君津から館山を経由して勝浦に入ります。題して海を満喫コース。


コースをリバースしたことと、Naoさんから強くリクエスト頂いた「びわソフト」を食するためになんと食前にアイスクリームを食することになります(笑)。
美しい花々に囲まれた「道の駅とみうら枇杷倶楽部」のテラスでおじさん集団が楽しく談笑。
ここのびわソフト、何度でも食べたくなる旨さでした。



びわソフトを食した後、15分ほど走って昼食会場の道の駅「三芳村」鄙の里に移動。
Naoさんが前から気になっていて絶対にコースに入れてねとお願いされていた超特大のハンバーガー(BINGOバーガー)です。ずっしりと200gはあろうか思われる肉厚のパテ。Naoさん曰く「群馬の人間は1日に一回は肉を食べないと生きていけない」とか。
さらにNB@たかさんから「ここはおやつ?それともお昼ご飯にするの?」って言われて目が点になりました。恐るべし上州軍団の胃袋。が、これは序の口でさらに夜の部でNB@たかさんの大食いに圧倒される私でした。
えびちゃんの視線も、もりあつさんでなくもりあつさんのバーガーに釘付け。


館山の海岸で初日のメンバーの集合写真。


お互い予定が合わず、Keysさんとは軽井沢MTG以来の再会。
えびちゃんも参加してくれて、みんなを和ませてくれましたよ~。


さらに場所を移動して今度はフリースタイルでの海をバックに撮影会。
みなさん思い思いの場所を陣取っての愛車の撮影。みなさんのブログアップが楽しみです。
海無し県の上州の方々、海を満喫して頂けないでしょうか?


上州軍団の集合写真。
手前から、ダブルクラッチさん、Naoさん、Coyoteさん、NB@たかさん、Ka-Lさんの5台。



Keysさんのダッシュボードはボディ同色の赤いアルカンターラでおしゃれになってましたね~。自作だって言うですから凄いです!
シーチキン君のマリナーブルーは海に映えますね。お手入れと洗車が手抜きですが、ボディーからがすべてを許してくれます(笑)


その後は館山から海沿いに宿のある勝浦に向けてノンストップドライ。海、海、海~♫って感じで、楽しいで頂けたかな。


今回のメイン、夜の晩餐会です。
モザイク越しにも分かるみんさんの満面の笑み。


これが一人前ですよ!
写真にはいっていませんが、さらに金目のしゃぶしゃぶもあります。
サザエ、アワビ、伊勢海老、金目の煮付け、金目のしゃぶしゃぶ、お刺身5点盛。
思いつく限りの海の幸、満載!
私は白米まで行き着きませんでしたが、私の目の前のフードファイターNB@たかさんの食いプリに唖然としました。。。
白ご飯を2杯食った上に、金目シャブの残り汁で海鮮おじやを4人前ほど完食。
群馬県民会の大食い御三家と呼ばれるだけはあります。(凄すぎ)



◆二日目
山(?)を越えて勝浦から内房の鋸南町に向かいます。題して房総の山を満喫コース。


残念ながら天気予報通りの雨。超ウエットコースで走りは不完全燃焼。
先頭を走る私にNaoさんからリスキー過ぎるとイエローフラッグを頂きました。





雨でゆっくり写真を撮ることができなかったので、二日目の集合写真はこれだけ。。。


最後の昼食はもちろん海鮮です。
定置網丼(数量限定)@網納屋さんにて


そしてお約束のびわソフト。今日はちゃんと食後でした(笑)。


別れを惜しみつつ、上州組、千葉組ともども館山道へ入り、流れ解散です。
トンネルに入る度にオヤジカルテット(えびまるさん、Naoさん、たかさん)の爆音が聞こえてきます(やってるは、と思いながら私は後ろで聞いていましたw)
写真に写っているのはCoyoteさんの車で爆音とは一切関係ないですよ。Coyoteさんは群馬県民会の会長だけあって大人な走りをしますよ。


そしてこの後、想像もしないトラブルがNaoさんの車に。。。
20年ものの車をもつことの恐ろしさを教えてくれました。続きはNaoさんのブログで。

P.S.
企画部長えびまるさんによると来年も第二回として金目合宿をやるそうです。
Posted at 2015/11/09 08:34:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | TRG | クルマ

プロフィール

「@ひろ@ロードスター 先日に続いてお世話になりますm(_ _)m
我慢できずまたしてもお先に現地入りです(笑)」
何シテル?   05/04 16:55
ロードスターを買ってからは週末のオープンドライブがすっかり恒例行事になりました。たまに家族を置いて遠方へ一人旅。まさにセカンドライフ満喫中です。 最近NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:14:39
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:05:31
燃料系メンテナンス 振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:44:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB6Cからの乗り換えです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation