• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

PUMAとポルシェの限定コラボスニーカー

PUMAとポルシェの限定コラボスニーカーポルシェ911カレラRS2.7の50周年を祝した特別なプーマのシューズが、各色500足限定で、6月9日からshop.porsche.comとpuma.comで、6月10日からポルシェミュージアムショップで販売されています。
数も少ないし、普通のお店には並ばないのかな??
ちなみに、このシューズを購入した人は、2022年末までポルシェミュージアムに無料で入場することができるということなんですが、それまでにドイツに行かなきゃいけないというのはなかなかハードルが高い(^_^;)

記事によりますと、

【今回発表されたプーマ x ポルシェスウェードRS 2.7リミテッドエディションは、各色500足の限定商品だ。プーマxポルシェのシリーズに加わったこのプーマ・スウェードは、オリジナルのポルシェ911カレラRS2.7の特徴的な書体をまとっており、カラーも911カレラRS2.7同様の10色が用意されている。オレンジ/ブラックと、グランプリホワイト/ブラックの組み合わせはそれぞれオランダと日本のみで展開される予定だ。】

欲しい方は急いでチェックしてみてくださいね(^_^)
※ポルシェ、PUMA、両方のホームページを見てみたんですが、私は見つけることが出来ませんでした((+_+))
探し方が悪かったのか、もう売り切れちゃったのか・・
Posted at 2022/06/14 04:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年06月01日 イイね!

「ふるさと納税」の返礼品に「ポルシェのドライビング体験」が登場!

「ふるさと納税」の返礼品に「ポルシェのドライビング体験」が登場!千葉県木更津市の「ふるさと納税」の返礼品に、PEC東京でのポルシェ・ドライビングエクスペリエンスが登場!
寄付金額によって体験できる車種が4段階に分かれていますが、納税してポルシェを楽しめるというのは良いですね~。
金額の設定がお高いので庶民にはちょっと手が出しにくいですが(^_^;)

ポルシェジャパンによりますと、

【返礼品として提供するドライビングエクスペリエンスは、最新のポルシェに試乗し、PEC東京の2.1kmの周回トラックと5つのダイナミックドライビングモジュールを走行できる90分のプログラムです。専属インストラクターによるマンツーマンの実践的なレクチャーを受けることができ、スポーツカーとしてのポルシェのパフォーマンスを堪能できます。また施設には、ドイツ本社から特別に輸送した限定車両の展示の他、レストランやカフェ、ドライブ・シミュレーターラボ、オフィシャルアイテムショップがあり、運転をされないお客様でもポルシェのブランドを楽しめます。

●ポルシェジャパンの返礼品について
PEC東京の公式サイトより予約受付している90分のドライビングプログラム(試乗台数1台)と同様の体験内容です。車両モデルに併せて寄付金額は4段階で異なり、有効期限は、チケット発行日から6カ月となります。
車両モデル (※試乗台数は1台) 寄付金額
718ケイマンT、マカン、マカンS、カイエン 170,000円
タイカン4S、タイカンターボ、911カレラ、718ボクスターGTS4.0、
718 ケイマンGTS4.0、カイエンS、カイエンGTS、パナメーラGTS 210,000円
911カレラS 260,000円
718ケイマンGT4、911ターボ、911GT3  350,000円

●返礼品申し込みサイト
ふるさとチョイス ポルシェ返礼品
URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12206/5416456

とのこと。

どこかにふるさと納税をしようかなぁと考えているポルシェ好きの方、こちらに寄付してみられてはいかがですか(^_^)
Posted at 2022/06/02 04:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年04月29日 イイね!

1250台限定「911スポーツクラシック」

1250台限定「911スポーツクラシック」世界1250台限定、欧州では今年2022年7月以降デリバリー予定のポルシェ「911スポーツクラシック」が発表されましたね~。
日本円にすると約3730諭吉らしい・・
お高いですが、このカッコよさ、即完売しちゃいそうですね。
日本でももう予約受付開始されているのかな?
いったい日本への割り当てって何台あるんだろう?

webCGによりますと、

【911スポーツクラシックは、ポルシェのヘリテージデザイン戦略でリリースされる、4つのコレクターアイテムのひとつ。2020年に発表した「911タルガ4Sヘリテージデザインエディション」に次ぐ2番目のモデルとなる。

そのエクステリアは、2009年に発表されたタイプ997ベースの911スポーツクラシックと同様に、1964年から1973年までの911、なかでも“ナナサンカレラ”と呼ばれる「911カレラRS 2.7」をモチーフにデザインされている。ボディーシェルは「911ターボ」用のワイドボディー。“ダックテール”と呼ばれるデザインの固定式リアスポイラーとダブルバブルルーフが外観上の特徴となっている。

パワーユニットは最高出力550PSを発生する、3.7リッター水平対向6気筒ツインターボエンジンで、オートブリップ機能付きの7段MTを介して後輪を駆動する。新型911スポーツクラシックは、マニュアルトランスミッションの911としては最もパワフルなモデルと位置づけられる。足まわりは、911ターボや「911カレラGTS」のサスペンションがベース。ポルシェアクティブサスペンションマネジメント(PASM)は標準装備されている。】

とのこと。

こちらのゲンロクwebでも紹介されています。

https://motor-fan.jp/genroq/article/30991/

Posted at 2022/04/30 03:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年02月03日 イイね!

休日のサービスエリア

休日のサービスエリア休日のサービスエリアには、今はだいぶ少なくなっていますが、ちょこちょことめずらしいクルマがいます。
今回も数台のお馬さんや牛さんなどのスーパーカー系や、久々の



走り系のポルシェも。



こちらの2台ももちろんカッコいいんですが、残りの2台、私の好きなタイプです♪
空冷というのも好きなポイントですが、めちゃめちゃ派手で良いですね~。









こんな凄い羽根が付いているポルシェ、初めて見ました(p_-)
これならルームミラーでちゃんと後ろが見えそうですね。
でも路面に近すぎるエアロ、このまま走るんだとすると怖すぎ・・
私だったら確実にあちらこちらで擦りまくるだろうなぁ。
ここまでは低くないリップスポイラーでもちょこちょこ擦っちゃってますからね(^_^;)

久しぶりにとても良い目の保養になりました(^^ゞ
ありがとうございました♪
エンジン音が聴けなかったのだけがとっても残念・・
またどこかでお会いできるといいなぁ。


Posted at 2022/02/04 04:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2022年01月19日 イイね!

「911エディション50Yポルシェデザイン」予約開始!

「911エディション50Yポルシェデザイン」予約開始!ポルシェデザインの設立50周年記念の限定車「911エディション50Yポルシェデザイン」の受注が、2022年1月19日に開始されたそうです。
世界限定750台ということなんですが、日本には何台入ってくるのかな??

webCGによりますと、

【フェルディナンド・アレクサンダー・ポルシェが1972年にデザインした腕時計「クロノグラフI」と同じカラーリングを採用し、内外装ともブラックが基調。ボディーサイドにはプラチナサテン仕上げの「PORSCHE DESIGN」ロゴ入りサイドストライプが貼られるほか、タルガバーもレーザー加工を施したプラチナサテン仕上げとされている。バーの「Targa」ロゴはマットブラック仕立てだ。また、リアのエンジンカバーにはフェルディナンド・アレクサンダー・ポルシェのシグネチャーと「50 PORSCHE DESIGN」の文字が書かれたバッジがあしらわれる。

シートセンターにはクラシックなチェック柄の「Sport-Tex」を採用し、スポーツクロノパッケージ(標準装備)のストップウオッチは、レッドの秒針が備わったポルシェデザインのクロックに置き換えられている。

価格は2505万円。ステアリング位置は左右から選べる。】

とのこと。

2505諭吉?!
めちゃめちゃお高い・・
今の911ってこんなにお高いんですか??
限定車だから通常モデルよりはもちろん高くなっていると思いますが、それにしても・・
それでももう予約したよ~っていう方、いらっしゃるんだろうな(^_^;)
Posted at 2022/01/20 03:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation