• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

イヌマキの実

イヌマキの実昨日のプチツーリングのブログはまだ写真修正中なので明日UP予定です(^_^;)

今日は「イヌマキの実」です。
少し前から母が「庭の木の実、もうちょっと赤くなったら食べられるよ~♪」と言っていたんですが、「ふ~ん。」と聞き流していたところ、今日の朝日新聞にその実が掲載されていたんです。
朝日新聞を読んでいらっしゃる方、今日の新聞の22ページのマンガ「オチビサン」をご覧ください(^^ゞ

「イヌマキの実」というのは赤いのと緑のがくっついているというなんとも不思議な形の実。
(実の紫の部分がだんだん赤くなってきます。)
庭にこの木があるのは知っていても、木の名前も、実がなるなんてことも今日まで全く知りませんでした(汗)
でもこの実を知らなかったのはある意味仕方のないことで、母曰く、こんなにたくさん実がなったことは今まで無いんだそうです。
1個や2個ついていることは今までにもあったらしいんですが、今年は豊作(?)らしく、子供の頃この実を食べていた母は食べるのを楽しみにしています。
今日見てみても、だいぶ赤くなっているものがあるので、もう食べごろのようなんですが、この実が結構高い位置になっているため、はしごに上らないと取れないんですよね~。
雨で滑りやすい足場にはしごを立て掛けるのも怖いので、また晴れた日に取って食べてみようと思います(^◇^)
先に鳥に食べられてしまうかもしれませんが・・・

庭のモミジもやっとてっぺんの方が赤くなってきました♪
窓のそばのこのモミジが真っ赤になると、室内に入ってくる光まで真っ赤になって綺麗なんですよね~。
小さなモミジですが、自宅で紅葉狩りするのが今から楽しみです♪
Posted at 2012/11/05 16:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月04日 イイね!

プチツーリングちう♪

プチツーリングちう♪今日は地元でプチランチツーリング♪
面白いクルマに乗せていただきました(^^)
先に帰られましたが、お昼前にはスゴイクルマも来てたんですよ~。

詳細はまた後日。
Posted at 2012/11/04 14:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月03日 イイね!

綺麗な紅葉まであと少し?!

綺麗な紅葉まであと少し?!イチョウや桜の葉など一部紅葉してきている木は出てきていますが、まだメイン(?)のモミジが赤くならない・・
紅葉予報によりますと、今月半ば頃からが見ごろのようですね~。
今年は一気に冷えてきたので、綺麗な紅葉が見られそうなんだとか。

1枚目の写真は近くのお寺で、紅葉しているのは桜です。

紅葉はまだまだですが、今満開なのがこちら。



秋桜(コスモス)です(^_^)
このコスモス畑はちょっと植えるのを遅めにしているんだったかな?
寒いのにもかかわらず、たくさんの方が見にいらっしゃってました。

あれ・・黄色いコスモス???



と思ったら、コスモスではなく「ひまわり」でした(^_^;)
コスモスが植えられる前にはひまわりが植えられていたため、種が落ちていたのかな?
寒くても咲くんですね~。

そして今年初めて気が付いた紅葉がこちら。



花水木です。
お花が咲くころ綺麗だなぁと思って見るだけだったので、こんなに綺麗に紅葉する木だとは知りませんでした。
真っ赤な実が可愛い♪
大木にならないなら庭に植えたいぐらいですが、調べたら「落葉高木」って書いてあったから無理かな(^_^;)
Posted at 2012/11/03 13:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月02日 イイね!

Fit 

Fit 少し前にインテくんの車検があり、代車がFitでした。
前も確かFitだったんですが、このFitは現行かな?

ディーラーさんからの走りだしで最初に思ったのは、「なんかスッキリしない?!」でした。
反応がにぶいというか、なんかこちらが話しかけても返答がもごもごしていて聞き取りにくいって感じ。

初期のFitはCVTの感触がなんか変で好きではなかったんですが、今のFitはまったく問題ないですね~。
あまりにも軽くくるくる回るハンドルは慣れませんが・・
あの手ごたえの無さが逆に怖い(~_~;)

いろいろ思いながら街中を抜け、ちょっとスピードが出せる広い道路へ(もちろん法定速度内です)。
そこでアクセルを踏んでみましたが、やはりなんかスッキリしない。
確か1.3Lだし、こんなものかな?と思ったんですが、それにしても走らない。
おかしいなぁと思った時に気が付いたのが「Eco」ボタン。
このボタンが押されてました!
そりゃ走りませんよね(苦笑)
うちのインテくんにはそんなボタンはついていないんですが、シビックくんにはついていて、「Eco」にしたとたん走らなくなるので一切使ってません(^_^;)

なるほど~、と思いEcoボタンを解除。
すると突然元気になるFit♪
やっとこちらの意思にきちんと反応してくれるシャキシャキした走りになりました。
「やれば出来るやん~♪誤解しててごめんね。」とそこからは楽しくドライブ。
街中のトロトロ運転の時だけEcoにして、それ以外は通常モードというのがベストですね(^_^)
今回高速道路は走らなかったので、高速走行だとどうなるのかは分かりませんが、あのポッコリ大きい車体だと横風が怖そうかな?
びっくりするぐらい室内空間が広いですからね~。
私の欲しいタイプのクルマではありませんが、あの広さと走りがあれば、ファミリーでこれ1台でも十分そうです。
コンパクトで取り回しも良いし、死角も少なそうだし、エコだし。
ファミリーカーや奥様のクルマをお探しの方、Fitはいかがですか~?

「自称ホンダのまわしもの」のFitいんぷれっしょんでした(^^ゞ
※ホンダさんからは1円ももらっていないどころか、いつも支払うばかりです(笑)
Posted at 2012/11/02 13:36:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2012年11月01日 イイね!

読書の秋

読書の秋「秋」というよりもう「冬」が先に来てしまったかのような今日の寒さ(^_^;)
過ごしやすい時期というのは短いものかもしれませんね・・・

何年もの間「読書の秋」という言葉には縁遠かったんですが、珍しく読書をしている今日この頃です。
なかなか読むきっかけがなく、買ってきてもその辺に置いたままになっている本が多いんですが、今回読んだ本はみん友さんのおススメということで一念発起(^^ゞ
現在写真の3冊のうち2冊読破、残り1冊を読んでいるところです。

読んだ2冊は
●全開 マンセル自伝
●F1専属医が見た生と死の軌跡 (シド・ワトキンス)
読みかけなのが
●セナ vs プロスト (マルコム・フォリー)
です。
どれもほぼ同じ時期のF1の世界の出来事なので、それぞれの立場からの違った目線でのお話しは興味深く、続けて読むには良い3冊かもしれませんね。

「セナvsプロスト」はまだ途中なんですが、この中で私が一番面白かったのはシド・ワトキンス博士の本です。
題名だけ見るとかなりヘビーな内容に思えるんですが、そういったお話しばかりではなく、普段テレビや雑誌では決して見られない、F1専属医から見たF1世界をのぞける楽しさがありました。
思わず吹き出してしまうような所も(^◇^)
シド・ワトキンス博士の努力もあり、今のF1の安全対策がここまできたんだなぁ・・と、その働きには頭が下がります。

マンセルの自伝は、マンセルファンではなかった私が知らなかったいろいろな苦労やご本人の当時の思いをいろいろ知ることが出来、マンセルという人の印象がちょっと変わりました。
もちろんご本人がおっしゃっていることなので、違う方に言わせると「そうじゃないでしょ~。」ってこともあるんだとは思いますが・・

「セナvsプロスト」は発売されてすぐに本を買ったものの、半分も読まないうちに放置(~_~;)
そのままになっていたので、再度最初から読み直しています。
今まだ半分ぐらいしか読めていないんですが、こちらはプロストへのインタビューが多く、プロスト目線のセナやF1界という感じ。
ここからどうなっていくのかは分かりませんが、秋の夜長にちょっとずつ読み進めていこうと思っています。

興味のある方は読んでみてください(^^ゞ


Posted at 2012/11/01 18:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation