• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

猫は虫歯にならない?!

猫は虫歯にならない?!テレビで見たんですが、猫って虫歯にならないようですね~。
何故かというと、人の口の中は酸性なんですが、猫はアルカリ性だからだそうです。
虫歯菌は酸性の中でしか生きられないということと、猫の歯はすべてとがっているので、虫歯菌が溜まれる場所がないからなんだとか。
でも、同じアルカリ性の犬は、奥歯が人と同じようにくぼんでいるために虫歯になることがあるようで、歯磨きをしてやらないといけないそうです。
だから、犬の歯磨きグッズはよく見かけますが、猫のは見ないんですね。
納得(^^ゞ
(猫は歯石がたまりやすいらしく、猫用歯ブラシといったものはあるようです。)

虫歯と歯周病はまた別ですから、虫歯にならないからといって、歯周病にならないというわけではないと思いますが・・。
うちのお年寄りの猫ちゃんで、歯周病かも?というコはいましたからね(^_^;)
Posted at 2016/08/17 03:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | ペット
2016年08月15日 イイね!

自転車 vs フェラーリ

自転車 vs フェラーリレッドブルのサイトに掲載されていた「自転車 vs フェラーリ(430)」の動画。
なんとなく想像はついていたんですが、映像は思った以上でした(p_-)
この自転車、どんな作りになっているのか分かりませんが、乗っている方の勇気に拍手!!

その動画はこちら。



自転車の速さが尋常ではないですね(~_~;)
ロケットエンジン???
以前テレビで日本でも自転車にロケットエンジンを付けている人がいましたが、音だけ大迫力でスピードは全くだったと思うんですが・・
これはスゴイ(@_@。
Posted at 2016/08/16 03:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年08月14日 イイね!

トミカプレミアム 10月の新車はストラトス!

トミカプレミアム 10月の新車はストラトス!再来月10月、トミカプレミアムの新車として「ランチア ストラトス(税抜800円)」が出ます(^_^)
それも、超有名なアリタリアカラーのラリー車♪
そういえば、ストラトスのミニカーって1台も持っていなかったような・・(~_~;)
これは覚えていたら買おうかな。
再来月なので忘れてしまいそうな気もしますが、販売当日に完売ということは無いと思うので、見かけたら買いかなぁと。
私が知らないだけで、トミカプレミアムもすぐ完売になったりするのかな???

ちなみに、同じ10月に発売予定のもう1台のトミカプレミアムは、「日産 スカイライン HT 2000 ターボ RS(税抜800円)」で、カラーは基本の赤黒ツートンです。
これもいいなぁ(^^ゞ
Posted at 2016/08/15 03:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年08月13日 イイね!

ZSX??

ZSX??ネットの記事によりますと、ホンダが欧州で「ZSX」を商標登録したそうです。
その「ZSX」が何なのかは分かっていませんが、後ろ2文字の「SX」の部分がNSXと共通ということで、NSXと関連があるのでは?との推測が(^_^;)
海外の一部自動車メディアからは、「ZSX」は「ベイビーNSX」のネーミングであるとの報道も出ているようです。
2017年にはそのコンセプトカーが出る可能性も???

これが本当だといいですね~。
新型NSXはもうとても庶民が手を出せない異次元のクルマになってしまっているので、その小型版「ベイビーNSX」が出るなら大歓迎♪
インテグラぐらいのサイズだといいなぁ。
ハイブリッド車があってもいいけど、ガソリン車もあるといいなぁ。

全く推測とは違うクルマかもしれませんけどね(~_~;)

※画像は、ネットから拾ってきた新型NSXコンセプトのチョロQです。
こんなの出てたんですね~。
欲しい・・(笑)
Posted at 2016/08/14 03:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2016年08月12日 イイね!

ペルセウス座流星群!

ペルセウス座流星群!今日知ったのですが、12日夜から13日未明にかけて、ペルセウス座流星群のピークだそうです(^_^;)
慌てて夜空を見てみると、5分間ぐらいのあいだに2つも見られました♪

国立天文台のサイトによりますと、

【今年(2016年)のペルセウス座流星群はたいへんよい条件で観察ができます。

条件がよい理由のひとつは、8月11日が上弦のため、夜半頃に月が沈むことです。
その後は、月明かりの影響がない暗い空で観察ができ、暗い流星まで見ることができます。
もうひとつの理由は、極大が日本時間の8月12日22時頃と予想されており、日本で流星を観察しやすい時間帯に近いことです。
また、今年は普段の年よりも流星群の活動が活発で、例年より多くの流星が見られるかもしれないという予想もあります。

『観察に適した日時』

8月12日の夜半から13日未明にかけて最も多くの流星が見られそうです。
また、その前後、11日の夜半から12日未明にかけてと、13日の夜半から14日にかけても多くの流星が出現すると考えられます。 】

とのこと。
今夜見逃しても、明日でもまだ見られそうですね。
子供の頃に星が大好きだったこともあり、少しの時間でも夜空を見上げているとなんだか癒されますね~。

星に願いを♪(^^ゞ
大好きな皆様が幸せでありますように♪

素敵なクルマにたくさん出会えますように。 
宝くじが当たりますように。 
痩せますように。
・・・・(^^ゞ
Posted at 2016/08/13 02:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation