• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

1月の関西舞子は今週末で、会場は神戸!

1月の関西舞子は今週末で、会場は神戸!2019年1月の関西舞子サンデーは、今週末の13日(日)。
会場は、今回は神戸総合運動公園内 P18駐車場。
※G7スタジアム神戸(サブグラウンド)の道を挟んで西側にある駐車場。
最近何度か続けて三木の「かじやの里 メッセみき」だったので、今後はそちらでずっとするのかなと思っていたんですが、そうじゃなかったようですね(^_^;)

【●開催時間
午前9時から午後4時まで(午後4時40分に完全撤収)
(運営委員とスタッフは 午前8時00分より現地で設営開始)

●募集台数
駐車場キャパ650台以上ありますので制限しません
参加表明して頂ければ嬉しいです ドタキャン・ドタ参OK!

●参加費(駐車代) 
専任スタッフにお渡しください(乗車人数は関係ありません) 
自動車1台につき1000円
2輪は1台につき500円です 
開催時間内は途中参加、退場も自由です(再入場も可能) 】

その他詳細は、主催者さんのページをご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/30138/
Posted at 2019/01/07 02:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年01月05日 イイね!

スーパーカーベッド

スーパーカーベッドたまたま家具屋さんで見かけた子供用ベッドなんですが、思わず欲しくなっちゃいました(^_^;)
棚の上に置いてあったのでマットレスのサイズがどれぐらいなのかは分からなかったんですが、大人じゃ寝られないんだろうなぁ・・

そのお店ではスーパーカーベッドという名前で販売されていたんですが、周りにはフェラーリの写真がいろいろと貼ってありました。
だからなのかもしれませんが、赤はすでに完売で、残りは黒と白。
展示されていたのは黒でした。
やはり私が子供だったとしても買うなら赤かな?
こういうので大人用はないのかなぁ。

ちなみに、私が見かけたお店では写真が撮れなかったので、この画像は実際に商品を販売している楽天のお店のものをお借りしました。
そのページはこちら。

https://item.rakuten.co.jp/dai8/titi-carbed/

子供さんに買ってあげたいと思われる方は一度ご覧ください(^^ゞ

Posted at 2019/01/06 03:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年01月04日 イイね!

週末日曜の午前中に部分日食

週末日曜の午前中に部分日食今週末の1月6日(日)午前中に、部分日食を観察出来ます。
地域によって時間は多少前後しますが、京都の場合、

食の始め 8時40分37秒

食の最大 9時57分47秒

食のおわり 11時23分51秒

と予報されています。

その他の地域や、地域によって違う見え方など詳細はこちらをご確認ください。

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/01-topics03.html

Posted at 2019/01/04 20:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月03日 イイね!

毎年恒例 新春ミーティング

毎年恒例 新春ミーティング今日は毎年恒例の新春ミーティングに行ってきました。
昨年は途中にみぞれまじりの雨が降るなど寒くてお天気も今一つだったんですが、今年はほぼ晴天でそれほど寒くも無く、たくさんのスーパーなクルマが集まりました♪
あまりにたくさんのクルマと人だったので、お友達を探すのも一苦労(^_^;)
いろんな方とちょっとずつですがご挨拶などして楽しい時間を過ごさせていただきました。

その分、また写真がおろそかになっちゃったような・・(汗)
そちらはまた後日ゆっくりとご紹介させていただきます(^^ゞ
Posted at 2019/01/04 20:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年01月02日 イイね!

1970年の大阪万博の遺産が神戸に!

1970年の大阪万博の遺産が神戸に!テレビを見ていたら見たことがあるような変わった建物の映像が出てきて、住所を聞くと知っている場所。
映像が見られたのは一瞬だったんですが、あとでネットで調べてみると、以前気になって近くまで見に行った建物でした。
お店か宗教関係の施設かなと思って見に行くとその町の自治会館だったので、なぜこんな派手な建物なんだろうと不思議に思ったんですが、その謎が解けました!

なんと、この建物、1970年の大阪万博でカンボジア館として作られたもので、万博終了後にこちらに移築されたようです。



当時、この辺りを開発していた不動産会社が「パビリオンのある住宅地」として売りだそうとしたんだとか。
なるほど~。

なんでも、

【万博から約半世紀を経た現在現存しているのは、カナダの大学図書館になったサンヨー館、岡山陸上自衛隊駐屯地のミュンヘン館、それに広陵町の自治会館になったカンボジア館の3館だけになっています。】

ということなので、かなり貴重なのではないでしょうか。
そう聞くと、またちゃんと見に行ってみたいなぁ。
Posted at 2019/01/02 02:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation