
国語系は得意なほうなんですが、今までに一度も見たことが無い漢字って結構あるんですよね~。
テレビで初めて見たのがこちら。
「瓩」
何て読むか分かりますか?
正解は、「キログラム」
見た目では絶対に読めませんね(^_^;)
これを見て思ったのは、「じゃあ、グラムは瓦?」だったんですが、調べてみるとまさにその通り。
西洋の自然科学用語が日本に入ってきた時に、「グラム」を音で当て字にして「瓦蘭姆」(がらむ?)と書いたんだそうです。
ちなみに「ミリグラム」は「瓱」なんですが、「毛」は千分の一を表す文字だそうです。
漢字って奥深い・・
ちょっと面白そうなので、今度図書館で漢字ネタの本でも探してみようかなぁ。
Posted at 2019/04/19 03:00:17 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記