• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

racerhideのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

富士チャンピオンレース指定ECU

富士チャンピオンレース指定ECU
富士チャンピオンレースのロードスターNCレースでは、レギュレーションでECUが指定されています。しかし、昨年度は主催者側での提供が間に合わず、ノーマルECUによるレースの開催でした。なので、昨年度はノーマルコンピュータ+スピードリミッタカットのみ実施していた次第です。 1年ほど前から何度かこのEC ...
続きを読む
2011年03月21日 イイね!

アライメント

アライメント
サスペンションのアライメントの調整はいつも自分で古典的な測定器を使って調整していますが、今回、コンピュータアライメントで現在のアライメントをきちんと測定して頂く機会がありましたので、自分の手作業による調整値と実際の数値との比較をしてみました。 フロントのトーは、アウト4mmを狙っていたところアウト ...
続きを読む
2010年03月14日 イイね!

富士チャンピオンレース第1戦

富士チャンピオンレース第1戦
富士チャンピオンレース第1戦、ロードスターカップNCレースとしては新カテゴリーが出来て初めての開幕戦です。 今回のエントリーは、No.18らんまんさん、No.86達@サンフラNR-Aさん、そしてNo.55の私の3台のみです。予選・決勝共にロードスターカップNA8C,NB8Cと混走のため、レース自体 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/24 23:44:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース・サーキット | クルマ
2010年03月12日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整
富士チャンピオンレースに向けた部品の入手と組み付けがやっと完了し、形としてはレギュレーションに合致したレース車両が完成した。 実はエンジンコントロールユニット(ECU)も今回のレギュレーションでは指定部品となっており、ECUのプログラムを書き換えることで年式(前期・後期)やグレードの違いによる差 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/23 01:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・メンテナンス・DIY | クルマ
2010年03月12日 イイね!

acreブレーキパッド装着

acreブレーキパッド装着
NCレースに向けてのブレーキパッドは、今回はパーティーレース用に既に装着していたエンドレスのものでいこうと思っていた。しかし、通勤での走行距離が思った以上に伸び、パッドもレースに使うにはちょっと心配なくらいに減ってきている。特にフロントよりもリアがなぜか減っているのは気になるところだが、、、 その ...
続きを読む
Posted at 2010/03/22 23:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテナンス・DIY | クルマ
2010年03月07日 イイね!

NCレース用アラゴスタ車高調サスペンション

NCレース用アラゴスタ車高調サスペンション
注文していたロードスターカップNCレースの認定部品であるアラゴスタ製の車高調がやっと届きました。レースは翌週ですが、なんとか間に合いそう。これで大物の部品がほぼ揃いました。 全長調整式、減衰力14段調整、ネジ式車高調です。Do-Engineering特別仕様のNCレース専用(認定部品)です。標準 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/21 09:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・メンテナンス・DIY | クルマ
2010年02月27日 イイね!

ADVAN NEOVA AD08購入&手組み

ADVAN NEOVA AD08購入&手組み
ロードスターカップNCレースで指定となるコントロールタイヤのADVAN NEOVA AD08を通販で購入。(写真は別の車のタイヤです) サイズは指定の205/50R16。ホイールは純正以外にRAYSのRE30が使えるが、あまりに高価なので今回は純正ホイールを急遽使うことに。 で、タイヤをホイール ...
続きを読む
Posted at 2010/03/21 00:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテナンス・DIY | クルマ
2010年02月13日 イイね!

デフケースからのオイル漏れ

デフケースからのオイル漏れ
先週、LSDの交換を無事終了したと思いきや、後日、通勤途中でリアからデフオイルが思いっきり漏れていることを発見! 心配していた液体パッキンが全然固まってなく、しかもドライブシャフトのCリングも再利用したため抜けやすくなっていることも発見。再度リアカバーを外して、今度はトヨタ車で良く使われているスリ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/21 00:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテナンス・DIY | クルマ
2010年02月07日 イイね!

機械式LSD装着

機械式LSD装着
富士チャンピオンレースに向けて、朝から自宅の駐車場でロードスターに機械式LSDを装着。 NR-A純正のスーパーLSDは効いているのかよくわからないくらいマイルドなものだったので、以前にヴィッツレースの競技車両で使って気に入っていたクスコの機械式LSDのType-RSを選択。2Wayか1.5Wayか ...
続きを読む
Posted at 2010/03/20 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・メンテナンス・DIY | クルマ
2010年01月01日 イイね!

ロードスターカップNCレース

ロードスターカップNCレース
富士スピードウェイにて行われている富士チャンピオンレースのロードスターカップ(NA6CE,NB6C,NA8C,NB8Cロードスター)に今年から現行型ロードスターのNCECのレースが新たに始まることが発表されました。 私は、2000年からトヨタのネッツカップヴィッツレースに、大学時代の元自動車部仲 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/21 00:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・サーキット | クルマ

プロフィール

「ブレーキフルード交換用に新アイテム http://cvw.jp/b/708836/44282032/
何シテル?   08/13 19:57
大学時代からの友人達と共に、親子でモータースポーツに参加しています。 富士スピードウェイを中心に、富士チャンピオンレースシリーズのロードスターカップNC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN EVO SE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 07:32:13
互換製品 エアコン調節用ボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 01:27:34
Aki997さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 06:29:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
富士スピードウェイやオートポリスなどで行われるレースやスポーツ走行に向けてDIYで準備中 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
我が家の大型犬とのドライブ用ファミリーカーです。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
富士スピードウェイを中心にサーキットでのスポーツ走行、往復170kmの長距離通勤に活躍し ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
富士スピードウェイを中心に、レースおよびスポーツ走行で楽しむために所有していました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation